皆様に伝えたい♪ビューティ番長に教えてもらった!ハイブランド(11,000円税込)からプチプラ(711円税込 ロハコ)まで。こんにちは!マッキーです。アラフォーの肌を守るクレンジングについて、ご紹介したいと思います。美容法に、科学的根拠のレベルを求めるのは難しいですが・・・私個人の意見として、ご覧になって頂けたら嬉しいです^ ^私は、3種類を、日によって使い分けております。それには、理由があります。必要以上に、落とさない為です。★必要な油分は守る。 確かに皮脂は放置すると、酸化し肌荒れの原因となりますので、洗い流す事は必要。しかし、必要以上に取る事で、バリア機能も取ってしまう恐れがあります。★シャワーも水圧と温度でたるみを助長するという話もありますよね。クレンジングの量を調整するという手もありますが、私は使いわけで対応しております。【しっかりメイクの日】→マスカラもしっかりのメイクを落とす。【明日は特別の日】→美容成分たっぷりのクレンジングで落とす。【さっぱりメイクの日】→日焼け止めメイン・石鹸オフできるメイクを落とす。 (オイルでは、必要以上に皮脂を落としてしまう)ビューティ番長に教えてもらった革命児!とはコレ↑クレンジング後も、肌がつっぱらない。むしろモチモチ!のコスパが高いクレンジングです。結果、日常のあるあるの悩みも解消してくれます。【子供とお風呂のシーン】あるある!①お風呂場で、クレンジングする パターンコスメの混ざった、汚いオイルが子供にかかるのは抵抗あり…子供も触りたがる。すぐに、落とそうとする為、シャワー利用…肌のたるみ加速…②洗面所で、クレンジングする パターンクレンジング落としてから、お風呂に直行できる訳もなく…子供の服を脱がせたりしていると、顔が乾燥してカピカピになる。アラフォーにとって、乾燥は死活問題。そんな経験ございませんか??そこで、洗面所で、これを使ってコットンオフ!化粧水成分も入っている為、子供の世話をしている間も、乾燥を感じない。洗い流し不要なので、シャワーを直接顔にかけるリスクも減る。感動しました♪今のライフスタイルにハマるクレンジング剤です。【マッキーは、ミニマリストなのに、なぜ複数個も所有しているのか…?】と疑問に感じる方、いらっしゃるかもしれません。◯必要なもの、活用しているものは、所有する。✖️必要ないものは買わない、使用せず放置しているものは、手放す。日常的に、取捨選択しています。アラフォーの肌トラブルに対応していくには、クレンジングを複数所有する事が必要と判断したからです♪ポイントメイク落としもあるのですが、忙しさを理由に最近使っていないですね・・・かっこいい事書いているつもりでも、アラもあります(笑)これで完璧!とは思っておりません…さらに、研究を重ねより良いアイテムを見つけましたら、またご報告させていただきます。●インスタも同時に行っております。前向きなご意見など、気軽にコメント頂けましたら嬉しいです。