アラフォーファッション
-
いつでもピアスはつけていたい派におすすめ!最近買ったお気に入りのチビピアス。最近、幼稚園送り迎え&公園以外はほとんど家にいます。相方さんも日本にいないので、大人と全然しゃべってない、、、涙。そんな私ですが、たとえ誰とも会わなくともピアスは常につけていないと落ち着かない派です。ヘロヘロの部屋着を着ていても、調子がいまいちでも、好きなピアスをつけていればなんとなく気分が上がる気がします。最近買ったプチプラピアスがこちら。アダムエロペのセールで見つけた華奢なパールピアスは、小さいのでとにかくつけていて楽!そのまま昼寝もできます笑。でもシャープなデザインなので存在感があって、最近ヘビロテしています。バースデーバッシュのピアスも、他のものを見ている時に見つけ、すごくかわいくて思わずポチりました。大振りだけどとても軽い!!ピアス、高いとこのデザインずっと使えるかな、、と悩んで無難なものにしがちですが、お手ごろな値段と思うと自分が今好きなデザインを気兼ねなく選べるし、普段たくさんつけられますよね。おうち時間もしばらくはこの子達をつけて楽しめそうです♪1月20日
-
今季豊富な「ミルキーな白」の魅力は、ベーシック色も、流行のくすみ系カラーをも受けとめる包容力! その最新配色バランスを、スタイリスト福田亜矢子さんのコーディネートでお届け<この冬は、温かみを感じる「ミルキーな白」が多いんです。これまでは、冬のコーディネートに抜け感を出すための〝ポイント使いの白〞でしたが今季は、いわば〝つなぎの白〞。トレンドのベージュやグレー、そして少しくすんだきれい色を自然になじませてくれます。この〝あいまいさ〞を味方に旬の配色にぜひ挑戦して!(スタイリスト 福田亜矢子さん)>■ホワイト×くすみカラーきれい色とのつなぎ役にミルキーな白、という新常識。 ややくすんだ色同士だから、派手になりすぎず洗練されたバランスにチラリとのぞく白タンクでピンクコーデの明度を上げて白のなじませ効果は、部分使いでも威力あり。淡ピンク×ローズカラーの甘色コンビに白タンクを投入するだけで、全身が澄んだ印象に。小物も白でまとめて。タンクトップ¥5,300/エイトン青山(エイトン) ニット¥42,000/カオス表参道(カオス) パンツ¥38,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) ネックレス(長)¥32,000・(短)¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥132,000/J&M デヴィッドソン青山店(J&M デヴィッドソン) ストール¥22,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 靴¥48,000/アマン(ペリーコ)タンクトップ¥5,300/エイトン【SHOP Marisol】▶バッグ¥132,000/J&M デヴィッドソン【SHOP Marisol】▶濃淡のあるくすみブルーを白のロングコートでトーンアップ白のガウンコートをばさっとはおり、くすんだブルーに明るさをプラス。コート¥37,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) パンツ¥47,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) シャツ¥38,000/サザビーリーグ(フランク&アイリーン) メガネ¥27,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥24,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) ブレスレット¥70,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(アグメス) バッグ¥435,000/ヴァレクストラ・ジャパン(ヴァレクストラ) 靴¥44,000/フラッパーズ(ネブローニ)黄みがかったアイボリーカラー×オフホワイトの絶妙ワントーンスリット入りのスカートとハイネックニットは、ともに少し黄みのあるニュアンスホワイト。同じくイエロー寄りのアイボリー色ブルゾンをはおり、全体を黄色系に寄せたコーデに。ブルゾンはハリのあるメルトン素材や襟と袖の折り返しがアクセントになり、ぼやけがちな白コーデを引き締める役割も。レモン色クラッチをきかせ完成度を高めて。ニット¥59,000・スカート¥34,000・コート¥120,000/オーラリー ピアス¥28,000/カオス表参道(フェイ アンドラダ) バッグ¥36,000/エストネーション(テモワール) 靴¥44,000/フラッパーズ(ネブローニ)あぜ編みニットのラフさがオレンジパンツを品よく中和華やかなカラーを取り入れたい時も、ミルキーな白となら難なくまとまる。身幅広めのオフ白ニットが、ドレッシーなサテンオレンジのパンツをほどよくカジュアルダウン。ニット¥18,000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) パンツ¥13,000/アンクレイヴ ストール¥39,000/アイネックス(アソース メレ) ネックレス¥39,000・ブレスレット¥28,000/アパルトモン 青山店(マラ ムクス) サングラス¥36,000/アイヴァン PR(アイヴァン) バッグ¥34,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥64,000/エストネーション(マローン スーリエ)ニット¥18,000/ドレステリア【SHOP Marisol】▶他の白アイテムを見る「きれいな白」で着映える冬が来た!【SHOP Marisol】▶【Marisol1月号2021年掲載】撮影/酒井貴生(aosora)ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.)スタイリスト/福田亜矢子 モデル/竹内友梨 撮影協力/バックグラウンズファクトリー1月20日
-
価値ある3,990円!脚を綺麗にみせてくれる珠玉の逸品!こんにちは(^-^)tomomiyuです。いつもご覧くださりありがとうございます!毎日寒い日が続きますが、春色が気になる今日この頃。明るいカラーのトップスに似合うボトムを探すべく、UNIQLOをチェック!数種類を着比べて、「これだ!」と思ったのがこの商品。UNIQLOウルトラストレッチジーンズオフホワイト3,990円 + 税名前の通り、とにかくよく伸びて脚にフィット。ジーンズとは思えない動きやすさで、快適な履き心地。やや黄味がかった優しい色合いです。春色トップスとも相性良さそう!昔からウルトラストレッチジーンズを穿いていると、よく褒められました!骨格診断ウェーブ体型の私。ウェーブ体型は太ももが細く、お尻が平坦なのが特徴。このジーンズのように、ぴったりとしたシルエットで体のラインを出すのが似合わせるコツです!身長157cmで23サイズ、股下66cmで裾上げをしてもらいました。この少し短め丈がポイント!パンプスだけでなくスニーカーにも合います!このくらい足首が見えるのがベストバランス!トップスはギャルリーヴィーのクルーネックニット。淡い色同士の組み合わせが気分です♡アウターはグレーのウール生地のダウン。スニーカーのかかと部分のグレーとリンク。同色のふわふわのファーが気持ちいい!オートミール色のコートでも合わせてみました。淡いトーンの組み合わせなので合いますね!薄手のコートで寒い時は、中にインナーダウンを仕込むのもオススメです!UNIQLOのウルトラライトダウンなどをコートの下に着ると、薄手のコートでも暖かく過ごせますよ!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Amebaオフィシャルブロガーになりました!アメブロはこちらから。(画像をタップ)↓ ↓ ↓Instagramフォロワー数10万人突破!毎日午後9時コーデ投稿を更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓(画像をタップ)1月19日
-
今日はお天気が良く暖かかったので、お気に入りのサステナブルな革ジャンを着ました♪私の夫はヴィンテージ物を集めるのが趣味で(特にデニム)たまに私に似合いそうなのがあると買ってきてくれます。今日ご紹介する革ジャンも夫が買ってきてくれました。sunglasses: Raybanjecket: 1to10peopleknit: 無印良品skirt: orslowpumps: pipichicbag: gianni chiariniこちらはヴィンテージではないのですが、ヴィンテージレザーを解体し、再構築された商品なんです。お値段も安価に抑えられているようです。羊皮で柔らかく着心地が良いので大のお気に入りです。今日はお天気も良く暖かかったので着てみました。このようなヴィンテージレザーの再構築して出来た革製品の事を「リプロダクトレザー」と言うようで、本物の革製品を愛する方達からは賛否両論あるようなのですが、私はあまり気になりません。むしろ今の時代にあっているのかな・・と思います。これから暖かくなってきたら沢山着たいなぁと思っています♪1月19日
-
レイヤードでも1枚で着てもOK!大人に似合う白長袖T教えます!こんにちは(^-^)tomomiyuです。いつもご覧くださりありがとうございます!本日ご紹介するのはこちら。知る人ぞ知る名品!A.Tシルエットスムース長袖Tシャツ5,500円 + 税ホワイト綿100%なのに、ハリがあって光沢感のある上質な素材感!ほどよい厚みがあり透けにくいうえに、後ろにはタックが入っていて、デザイン性もあり1枚で着ても決まります!ミラオーウェンのVネックカーディガンと合わせてみました。ボトムはPLSTのウォームリザーブスティックパンツ(BLUE)1枚で着て、カーディガンを肩がけしてもオシャレです!裾は人気のラウンドカット。前後差があります。前が短く、後ろはお尻が隠れる丈なのが嬉しいポイント!アウターはベージュのテーラードコート。全体を淡いトーンで纏めました(^^)せっかく撮ったので上半身の写真もどうぞ。それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Amebaオフィシャルブロガーになりました!アメブロはこちらから。(画像をタップ)↓ ↓ ↓Instagramフォロワー数10万人突破!毎日午後9時コーデ投稿を更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓(画像をタップ)1月18日
-
自分の「好き」の核を大事にしながら、トレンドを吟味し「自分らしい」スタイルに落とし込むテクニックはさすが!スタイリスト松村純子さんのおしゃれマイルールを徹底取材。スタイリスト・松村純子さんのマイルールベーシック+ひとくせアイテムで気分を上げる「基本的にはベーシックなスタイルが好みなのですが、今年はそこにちょっとデザイン性のあるアイテムを足したり、レイヤードをすることで、少しだけ華やかさのある着こなしに惹かれています。私にとってはちょっと冒険アイテムでも、着た時の高揚感を重視。とはいえあまりに無理した着こなしは居心地も悪いので……。いつものベーシック+αのさじかげんを吟味し、おしゃれを楽しむようにしています」Plageのサイドスリットニット一見ベーシックながら、両サイドに大きくスリットが入ったニット。「今までなら選ばなかった、私的には挑戦アイテムです」サイドスリットからインナーをのぞかせて奥行きとニュアンスを「たっぷりとしたフレアシルエットのニットには、下半身をすっきりまとめるのが常套手段。ロングブーツ熱が再燃中なので、黒のスキニーパンツをインしてコンパクトに。全体をシックなトーンにまとめることで、レイヤードスタイルもすっきりとした印象に着こなせます」。サイドスリットから白シャツが見えることで、クリーンさが加速し、着やせ効果もSHIRT:UNIQLOPANTS:TheoryBAG:CHANELSUB BAG : NO BRANDSHOES:sergio rossiESTNATIONのフリルブラウス襟もとと袖がフリルになった甘ブラウスは、ニットからチラリとのぞかせる前提で購入。「個人的にはボウタイより取り入れやすいです」BOTTEGA VENETAの甲深シューズ合わせやすさ満点の黒パンプスも、甲深のV字カッティングに更新。「これひとつでいつものスタイルも一気にモード感が高まります」クラシックスタイルもエッジをきかせてほんのりモードにシフトレディライクなスタンドカラーのフリルブラウスは、ワードローブにはなかった新顔アイテム。襟もとと袖口からのぞかせる前提なので、この小ぶりなフリルかげんがちょうどいい。シンプルな黒ニットの襟もとに白をきかせることで顔映りも格段に明るく。フロッキー加工のスカートを合わせたクラシックなスタイルにモードな黒小物でメリハリをプラスKNIT:AURALEESKIRT:DRIES VAN NOTENBAG:CELINEO【Marisol2月号2021年掲載】撮影/須藤敬一 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI)取材・文/塚田有紀子1月18日
-
自分の「好き」の核を大事にしながら、トレンドを吟味し「自分らしい」スタイルに落とし込むテクニックはさすが!スタイリスト松村純子さんのおしゃれマイルールを徹底取材。スタイリスト・松村純子さんのマイルールベーシック+ひとくせアイテムで気分を上げる「基本的にはベーシックなスタイルが好みなのですが、今年はそこにちょっとデザイン性のあるアイテムを足したり、レイヤードをすることで、少しだけ華やかさのある着こなしに惹かれています。私にとってはちょっと冒険アイテムでも、着た時の高揚感を重視。とはいえあまりに無理した着こなしは居心地も悪いので……。いつものベーシック+αのさじかげんを吟味し、おしゃれを楽しむようにしています」uncraveのチェック柄コートオーセンティックなトレンチ型コートもチェック柄になるだけでぐっと鮮度アップ。ブラウンベースなのでシックで大人っぽいオジ柄チェックコートは上下ホワイトコーデの引き締め役にも最適「白コーデの引き締め役にはつい黒を手にしがちなのですが、ブラウンやネイビーにするだけでぐっと印象がまろやかになります。チェック柄のコートはそれ単体で奥行きが出て、着映え力も抜群なので、単色コーデのカンフル剤としても重宝。メンズライクなトレンチ型なので、バサッとはおるだけでムード満点」。イエローバッグで彩りをプラスKNIT:YLÈVEPANTS:3.1 Phillip LimBAG:LOEWESHOES:THE ROWISABEL MARANT ÉTOILEのプリントワンピース「イザベル マランの柄物は本当に秀逸。ブラウスとスカートに続き、ワンピースも購入!」全身柄でも華美にならないのはさすがAnita Bilardiのファーバッグ冬にアクセントとして活躍するファー小物。ともするとコンサバになりすぎるから、あえてラフさのあるショッピングバッグ型を選択プリント&ファーを辛口なカーキコートで大人っぽく、シャープに「イザベル マランの柄は、大人が着ても上品に見えるさじかげんが絶妙。ワンピースでも華美になりすぎず、しゃれて見えるので重宝しています。これはすそもアシンメトリーになったドラマティックなデザイン。そのぶんラフにまとえるカーキのコートで甘さを引き算してバランス調整」。通年使える素材感なので、ファーバッグとロングブーツで、冬らしさを投入COAT:BLAMINKSHOES:PELLICO【Marisol2月号2021年掲載】撮影/須藤敬一 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI)取材・文/塚田有紀子1月18日
-
え?トレンチ?いえいえダウンなのです。毎冬共にすると決めたトレンチ見えする女っぷりダウン。この冬はダウンを更新すると決めていました。ダウンは元々ショート丈とお尻が隠れるミディアム丈を持っていたのですが、ショート丈は意外と着ないなと気付き、冬前にフリマアプリで出品、ミディアム丈は長年、、10年近く愛用していたので、こちらもそろそろ出品かリサイクルショップだなと手放すことにしました。SALE品を見たり、定番ブランドを見たり、色々迷いに迷って決めたのは定価でも欲しい!と思えたこちら。<&RC>タフタシンダウン / Curensology一見トレンチ見えしますが、ダウンなんです!☑軽くて暖かい“シンダウン”というシート状のダウンなので軽い。肩凝り中毒な私にとって軽いのはありがたきことこの上なしです。そしてこんなに軽いのにしっかり防寒!☑飽きのこないデザインウエストマークするとすっきりトレンチに、前を開けるとチェスターっぽくも見えます。ロング丈だとがたいのいい私の場合、えっと、、今日は控えでしたっけ?なサッカー選手のベンチコートになってしまったり、ゴーストバスターズ!と叫んでしまいそうになってしまったり。キルティングは、コタツ被ってるん!?みたいになったり、、様々な危険が潜んでいますが、これならすっきり♪着膨れの心配もありません。☑きれいめにもカジュアルにも対応できる先にも述べましたが、トレンチ使いするとクラシカルな女っぷりダウンとして、チェスター使いするとハンサムなきれいめカジュアルとして使えます◎ダウン一つで色んな着こなしを楽しめそうです。襟の部分もお嬢っぽくてかわいいので、閉じて使うと一気に女っぷりあがります。まだまだ寒さましましな日が続くので、冬の相棒としてこれから何年もお世話になろうと思います。読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺1月18日
-
春目前までヘビロテ!今から買うなら「ショート丈コート」がおすすめですここしばらくロングコートのトレンドが続いていたので、ショート丈のコートがちょっと新鮮。短め丈は車や自転車移動が多い方にも使いやすいかと思います。この秋冬、私がよく着ているのはスタニングルアーのショートフーディーオーバーコートです。カラーはホワイトに近いライトベージュ。ボリュームニットも着こめる、袖のゆるっと感や全体のシルエットが絶妙で、大人が着やすいフーディコートです。大きめのフードもポイントに。バランス良い丈感なので、パンツでもスカートでもワンピースでも合わせやすいです。tshirt UNIQLO Uknit H&Mpants coombboots GUbag POLENEdress ZARAboots ZARAbag BALENCIAGAカジュアルなデニムコーデとも相性抜群。knit H&Mtshirt UNIQLOdenim ZARAboots ZARAbag dholicグレーやブラックなどのダークカラーでクールにまとめると子供っぽくなりにくいと思います。スニーカーを合わせるときも色を使いすぎず極力シンプルに。knit ZARAdenim UNIQLOshoes CONVERSEbag BALENCIAGAこれから徐々に寒さが緩んでいけば、今から買っても春目前までヘビロテできるので,短め丈コートは1着持っておくとおすすめです。1月18日
-
デイリースタイルに、身軽なクラス感を財布と携帯電話とリップと……ちょっとしたものが入るサイズ感もベストなポシェットが、メゾンブランドから続々と登場。気分もクラス感も上がるおすすめをピックアップ。▼前編はこちら※( )内の数値は縦×横×マチで、単位は㎝です■FENDIチェーン&バイカラーで遊び心をプラス普遍のアイコンバッグだからこその品格やクラス感で、Tシャツとニットにミディ丈パンツを合わせたカジュアルコーデも大人っぽく上品に。マットなスライドチェーンやバイカラーのデザインで洗練された雰囲気。今季らしいニュアンスカラーのスタイリングにもマッチ。バッグ「バゲット チェーン」(11.5×19× 4 )¥231,000/フェンディ ジャパン(フェンディ)リング¥43,000/フェンディ ジャパン(フェンディ) カーディガン¥59,000・パンツ¥25,000(カオス)・ブーツ¥86,000(ペリーコ)/カオス横浜 Tシャツ¥13,500/ザ ストア バイ シー 代官山店(トーテム)■LOEWE新色カーキでラフさと今っぽさを融合立方体の形と正確なカッティング技術で、まるで折り紙のように折りたためる人気バッグに辛口なカーキが登場。端正なフォルムが装いを引き締めて。バッグ「パズルミニバッグ」(12.5×18× 8 )¥204,000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ)イヤリング¥39,000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) コート¥88,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) パンツ¥28,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(コキュカ) シャツ¥20,000/エーピー ストゥディオ ニュウマン シンジュク(エーピー ストゥディオ) スニーカー¥31,000/ティースクエア プレスルーム(デイト)■BOTTEGA VENETA丸みを帯びた新型はしゃれ感がきわだつ白をラフに持てる巾着型に愛らしいフォルムの新作が登場。冬は抜け感づくりに、夏はさわやかにと年中活躍するクリーンなホワイトで、感度の高さをアピール。ひと目でそれとわかるアイコニックなイントレチャートで、上質感はお墨つき。バッグ「ザ・バルブ」(14×18×2)¥135,000/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン(ボッテガ・ヴェネタ)リング¥110,000/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン(ボッテガ・ヴェネタ) カーディガン¥43,000/カレンソロジー青山(カレンソロジー) ワンピース¥38,000/ボウルズ(ハイク) ハット¥26,000/アパルトモン 青山店(ジャネッサ レオーネ) ブーツ¥78,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(ネブローニ)【Marisol1月号2021年掲載】撮影/川㟢一貴(MOUSTACHE) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/池田メグミ モデル/阪井まどか 取材・文/塚田有紀子 撮影協力/プロップス ナウ1月18日
-
財布と携帯電話とリップと……ちょっとしたものが入るサイズ感もベストなポシェットが、メゾンブランドから続々と登場。気分もクラス感も上がるおすすめをピックアップ※( )内の数値は縦×横×マチで、単位は㎝です■PRADAアイコニックなナイロン素材がアクセントにナイロン素材とトライアングルロゴのブームが再燃。サークル型がカジュアルコーデにマッチしつつ、どこか女らしさも。チェーンをはずせばハンドバッグに。バッグ「Prada Re-Edition2006」(15×22)¥116,000(予定価格)/プラダ クライアントサービス(プラダ)イヤリング¥130,000・ブレスレット¥165,000/プラダ クライアントサービス(プラダ) ブルゾン¥72,000(シュタンバウム)・サンダル¥69,000(マリヤム ナッシアー ザデー)・ソックス¥6,800(アパルトモン)/アパルトモン 青山店 ニット¥12,000/ジャーナル スタンダード 表参道店(ジャーナル スタンダード) スカート¥24,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット)■HERMÈSラフに持てる「アリーヌ」はレザータイプに注目キャンバス地の袋状のものにレザーストラップを通したシンプルなつくりで人気を博した「アリーヌ」。よりリッチ感のあるオールレザータイプも、ピンクの濃淡で仕上げたバイカラーデザインで心躍るアクセントに。あえてピンクニットに合わせ、ハンサムなパンツ&コートで女っぷりアップ。バッグ「アリーヌ」(23×19× 1 )¥220,000/エルメスジャポン(エルメス) ニット¥42,000/カオス横浜(カオス) パンツ¥39,000(ベルナールザンス)・コート¥89,000(イレーヴ)/ザ ストア バイ シー 代官山店■CELINE王道トリオンフ柄にロゴデザインが斬新コーティングキャンバス素材で軽く、耐久性も優秀。コロンとした形も特徴的。バッグ「トリオンフ キャンバス スモール カメラバッグ」(15×20× 5 )¥140,000(予定価格)/セリーヌ ジャパン(セリーヌ バイ エディ・スリマン)ピアス¥105,000/セリーヌ ジャパン(セリーヌ バイ エディ・スリマン) ブルゾン¥230,000/チンクワンタ ニット¥28,000/ドローイング ナンバーズ 南青山店(ドローイング ナンバーズ) デニム¥25,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(シチズンズ・オブ・ヒューマニティ) ブーツ¥88,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(チャーチ フォー ユナイテッドアローズ)▼後編はこちら【Marisol1月号2021年掲載】撮影/川㟢一貴(MOUSTACHE) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/池田メグミ モデル/阪井まどか 取材・文/塚田有紀子 撮影協力/プロップス ナウ1月18日
-
レディスウォッチのスペシャリストや、時計好きのおしゃれ男性などさまざまなプロの目線で厳選された名品時計を総まとめ! 40代女性がこれからの20年を考えて買うべき、本気の一生モノの時計をじっくり選んで。【目次】①今も20年先も愛せる時計、9つの提案②時計迷子の40代エディターが新たな視点で、探します!“男性目線”で選ぶ一生モノの時計選び③男性目線を参考にセレクト!40代で手にしたい一生モノ時計カタログ④アラフォー女性の一生モノ時計を探せ!カジュアル使いしたいメンズライクな高級時計⑤モデル&スタイリストが選んだ名品ウォッチ|おしゃれプロの時計①今も20年先も愛せる時計、9つの提案40歳前後を境に、若いころに買った時計がもの足りなくなってくる。肌や髪、体形が変わり始めると同時に、若いころには想像しなかった「20年後の自分」を意識し始めるのが40代。次に買う時計はいったい何がいい? レディスウォッチのスペシャリストでもあるスタイリストの伊藤美佐季さんの提案を参考に、そろそろ40代で買いたい「本気時計」を探そう。※YG=イエローゴールド、RG=ローズ(レッド)ゴールド、PG=ピンクゴールド、WG=ホワイトゴールドを表します■40代で買った時計をこれからの「自分の美しさの軸」にする未来を想い描くために 惚れ込んだ時計が必要ただ時間を知るだけならスマホでも十分な時代。しかし、時計をとおして自分を見つめ直したり、未来に想いをはせたりと、時計は、単純に時を告げる以上のものをもたらしてくれます。時計は、その人の本質を表すもの。だから、自分が時計に何を求めるかを考えること=自分のスタイルやあり方について考えることだと思うのです。 40代は、女性の人生の中で最も美しい時。自分とはどんな人間か、何が好きなのかが固まり、 かつ女としてまだまだ勢いもある。そんな今の自分が惚れ込んだ時計を買うことで、「この時計に似合う自分でいよう」と決心することが、40代で時計を買う一番のメリットだと思います。私自身が経験して思うことは、この先歳を重ねていくと、相応の努力をしなければ、時計の強さや美しさに見合う自分でいることは、むずかしくなっていく。そんな時、例えば「この時計をするならハイヒールをあきらめちゃダメ」とか「すっと伸びた背中で、白シャツに合わせたい」とか、美しさを極めた時計は、これから先、どんな自分でいたいかのモチベーションになってくれると思うのです。 高い時計をつけるのが、ゴールではありません。大事なのは、その時計に似合うたたずまいの女性になること。ぜひ40代で、今後の美の基軸になるような時計を手に入れてほしいと思います。■CHANEL「ボーイフレンドがしている時計を借りてきたような」デザインに、なんとも言えない色気が匂い立つ「ボーイフレンド」。男性的なものを通じて女性の魅力を引き出すスタイルは、マドモアゼル シャネルの精神を受け継いでいる。ラージとミディアム、スモールの3サイズあるが、伊藤さんはラージをピックアップ。「この時計は、メンズウォッチのような大きめのサイズ感が可愛い! 素材はまろやかなベージュゴールドで、女らしさを香らせるのが素敵だと思います」。この秋から、ストラップがインターチェンジャブルとなり、かつふっくらしたキルティングパターンを施したカーフレザーが登場し、さらにメゾンの精神が色濃く。「艶やかなベージュゴールドの光と、マットなストラップの相性も絶妙。ストラップの種類も豊富にそろいますが、私は断然ブラックが好みです。ストラップで印象がかなり変わるので、必ず自分手にして相性を確かめて」マニッシュだから引き立つマチュアな色香腕を覆う大ぶりのフェイスが、華奢な腕を引き立てる。「"レディスなのに大ぶり"なこの時計には、メンズの時計をユニセックスで使うのとは違う、レディスならではの色気があると思います」。「ボーイフレンド」(ベージュゴールド、37×28.6㎜、手巻き)¥1,630,000/シャネル ■CARTIERフランス語で「パンサー(豹)」を意味する「パンテール」。カルティエのシンボルでもある「パンテール」の名を冠したこの時計が、初めて発表されたのは1983年。2008年に一度生産終了になりつつも、圧倒的な支持を得て2017年に復活を果たした。伊藤さん自身が愛用するのもこれと同じ「パンテール ドゥ カルティエ」の一番小さいサイズ。「私がこの時計を手に入れたのも 40代でした。実は、同じ形で素材違い(ステンレス×イエローゴールドのコンビ)の時計を30代のころから使っていたのですが、素材が違うと、やはり手にした時の感じも全然違って。本当に美しいなと思える時計って、たくさんは出会えないものだから、同コレクションで素材をアップグレードさせていくのもアリだと思います」。最初、自分には女っぽすぎるかなと思ったが、手にしたら思いのほかすっとなじんだと言う。「自分が好きなもの=似合うものではないので、実際にしてみると印象が変わることも多々。店員さんや友人など第三者の客観的な意見を聞くのもいいと思います。買って十数年経ちますが、いまだに"きれいな時計だな"と 惚れぼれします。仕事に追われている時、ふとこの時計を見ると、女らしい気持ちが戻ってくる。おしゃれする余裕がない時でも、手もとを見るたびに"そうね、私にはこの時計がいるわね"って思えて、なんだか癒されるような、穏やかな気持ちになれるんです」優雅さと強さとを持ち合わせた究極の美「これをしていると手首がきれいに見えるんです」と伊藤さん。「薄くてブレスが肌になじむのが気に入っています」。全部で3 サイズ展開、ダイヤモンド入りのものも。「パンテール ドゥ カルティエ」(YG、25×21㎜、クオーツ)¥1,992,000/カルティエ(カルティエ) ■VANCLEEF & ARPELSしなやかに腕にフィットするローズゴールドの華やかなブレスレット。手の動きに合わせて小さく揺れるクローバーのチャーム。メゾンが誇る最高の職人が手仕事で作り上げた時計からは、パリらしい優雅さと、崇高な気品が漂う。「さすがトップジュエラーの時計と、ため息が出るような美しさ。特にブレスレット部分は、腕になめらかに寄り添う精緻なつくり、表側がマット、裏側が鏡面仕上げというゴールドの磨き具合による質感の違い、手にした時のなんとも言えない凹凸感の陰影など、どれをとってもジュエリーさながら。この時計をすると、確実に変わってくるのが、所作の美しさ。時計を見る時の、斜め45度に動く目の動きも含めて、実に色っぽい。自分が女であるということを肌で感じさせてくれる時計だと思います」。いくつになっても「女」を捨てずに、成熟した色香をまといながら生きていきたい、という想いを後押ししてくれるような時計。「こんな時計をしたおばあちゃまになれたらすごく素敵! 実は辛口好みとかモードな人がしても引き立つ時計だと思います」所作までも美しく変える、時を告げる宝石ブレスレットはもちろん、放射状に彫りを施したマザーオブパールのフェイス、ダイヤモンドのダイヤル、幸福のシンボルであるクローバーのチャームなど、すべてにメゾンのサヴォアフェールが息づく。「腕にした時のなんとも言えない重みも、すごく心地いいんです」。「チャーム クローバー ブレスレット ウォッチ」(RG×ダイヤモンド×ホワイトマザーオブパール、径27㎜、クオーツ)¥3,780,000/ヴァン クリーフ&アーペル ル デスク(ヴァン クリーフ&アーペル) ■HERMÈSアンカーチェーンをモチーフにした遊び心のあるデザインや、アリゲーターストラップの色合わせに、エルメスならではの高いセンスが感じられる逸品。「以前、パリに行った時、マダムたちがこぞってつけていたのが、この"ケープコッド"。気負わずに日常の中に溶け込んで、等身大の自分で愛せる時計だと思います。地金だけのものもありますが、これからも長く使うことを考えると、ダイヤつきのモデルをおすすめします。この時計は、ブレスレットと重ねても可愛い。ファッションとしてのウォッチが楽しめるのも、エルメスならではです」手もとのレイヤードにも最適な〝しゃれ感〞が漂う「グレージュのレザーストラップもしゃれていて、さすがエルメスだなとつくづく。名品時計って、単体で世界が完成してしまうデザインが多いのですが、これは、アクセサリーをレイヤードしても映えるように考えられているような気がします。デイリーはもちろんですが、お着物なんかにも合いそうです」。「ケープコッド」(PG×ダイヤモンド、23×23㎝、クオーツ)¥1,360,000/エルメスジャポン(エルメス) ■JAEGER-LECOULTRE"黄金バランス"と言われる長方形のケースに、スライドして裏返すともうひとつのフェイスが顔を出す、ブランドを象徴する名品「レベルソ」。「40代以降で買うならゴールドを。柔らかさを増した肌には、時計自体の知的さに加え、地金の光で女としての艶っぽさが表現されるとすごくいいバランスになると思います。"本気時計"を2本買うのはむずかしいけれど、これなら1本で2本分の違う表情を楽しめます」反転させて倍楽しめる「2つの貌(かお)」1本に2つのダイヤルを備え、裏面はダイヤモンドがあしらわれたブラックフェイス。「ラフなセーターにこの時計をさりげなくしている女性がいたら、"なんて素敵!"と一目置いてしまいます」。「レベルソ・クラシック・スモール・デュエット」(PG、34.2×21㎜、手巻き)¥1,880,000/ジャガー・ルクルト(ジャガー・ルクルト)■FRANCK MULLER「天才時計師」と称えられたフランク ミュラー氏が生み出した最高傑作のひとつが、この「トノウ カーベックス」。トノウ(樽型)の三次元曲線を用い、どの角度から見てもラインが湾曲するデザインで、なだらかに腕にフィット。「フェイスから続く地金のブレスが流れるように腕に寄り添うと、まるで"第2の肌"のようなつけ心地。時計自体に主張があるので、地金の艶だけで十分華やかです」素肌を美しく照らし出す、華やかな地金個性的なビザン数字と、放射状に輝くギヨシエ彫りにメゾンの精神と、高い技術力が宿る。「同じピンクゴールドでも、この時計の地金の色はとても華やか。成熟世代の肌をいきいきと見せる力があります」。「インターミディエ」(PG、30×22㎝、クオーツ)¥2,550,000/フランク ミュラー ウォッチランド東京(フランク ミュラー)■A . L ANGE & SÖHNEARPELS伊藤美佐季さんが、「次に自分で買いたい時計」と言うほど惚れ込んでいるのがこちら。ドイツのグラスヒュッテにアトリエを構え、表からは見えない小さなパーツも、ひとつひとつ職人が手作業で仕上げる、世界最高峰の時計メゾンのひとつだ。「"究極のシンプル"と言うべき、パーフェクトな美をたたえた時計。お父さんがしていたような、メンズライクでタイムレスな美しさのあるデザインに惹かれます。この時計が放つ"静謐な強さ"が、私の憧れる女性像にぴったりくるんです。声高に女を主張するわけではなく、でも、どこまでもエレガント。この時計が似合う女性になりたいと、強く思わせてくれる時計です」 ピュアさが引き立つオールホワイトホワイトゴールドのケースに、ニュアンスのある白のマザーオブパールの文字盤、同じホワイトのアリゲーターストラップがノーブルの極み。「メンズの時計愛好家には、絶大な人気を誇るブランドですが、レディスでは"知る人ぞ知る"ブランドなのもいい」。「サクソニア」(WG×ホワイトマザーオブパール、径35㎜、手巻き)¥1,920,000/A.ランゲ&ゾーネ■BREGUET「一見シンプルに見えるけれど、手にすると、とても華があり"ただ者ではない"感が漂います。さすが、マリー・アントワネットが愛した世界最古の時計メゾンの名品。貫禄が違います」と伊藤さんが感嘆するのがブレゲの「クラシック 9067」。文字盤に施された、精緻なクル・ド・パリのギヨシエ彫り、ブルー・スティールのブレゲ針、ケース側面に施された縦溝模様のフルート装飾、フェイスに刻まれた個別番号など、ブレゲの伝統を随所に受け継いでいる。「ブレゲの時計って、どこか貴族的な華やかさが香り立つ。装飾のひとつひとつにも存在感があって、"人に見せて、自分が何者かを語るもの"という、時計の社会的側面が貫かれているような気がします。でも、"知らない"人にはわからないところも貴族的(笑)。オフィシャルなスタイルにビシッとつけるのに合う時計だと思います」技術の粋を詰め込んだ華やかなディテール女性にも男性にも合う33.5㎜という絶妙なケースサイズだから、パートナーとシェアしても。「女性がしても男性がしても華やかでエレガント。タイムレスな美を誇るブレゲだからこそできるデザインですね」。「クラシック 9067」(WG、径33.5㎜、自動巻き)¥2,060,000/ブレゲブティック 銀座(ブレゲ) ■PATEK PHILIPPEベーシック・ウォッチの最高峰として君臨する「カラトラバ」。シンプルを極めたデザインに、時を超えて輝き続ける「本物のもつ強さ」が宿る。「メンズライクなように見えますが、腕につけるととてもフェミニンで、一気に女の格が上がります。 深みのあるローズゴールドで彩られた、まろやかなラウンドケースに、ベージュのアリゲーターストラップが上品で、"本当に趣味がいい人がつける時計"だと思います。超薄型のケースで、つけ心地がいいのもパテック フィリップならではの高い技術がなせる業。スーツからカシミアのセーターにデニム、お着物まで、合わせる服も選ばずオールマイティ。やはり"王者"の名にふさわしい、名品中の名品だと思います」不朽のエレガンスを体現する、完璧な造形美「本気時計」の大本命にふさわしい、凜としたたたずまい。「正直、若い子では、到底太刀打ちできない"本物"のオーラがあります。この時計は、人生の何たるかがわかってきた40代以降だからこそ似合う時計。この先、"この時計の美しさにはまだまだかなわないわ"と思いながら、自分を磨き続けるかいのある時計だと思います」。「カラトラバ 7200」(RG、径34.6㎜、自動巻き)¥3,130,000/パテック フィリップ ジャパン・インフォメーションセンター(パテック フィリップ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/長山一樹(S-14) スタイリスト/伊藤美佐季 構成・文/湯澤実和子②時計迷子の40代エディターが新たな視点で、探します!“男性目線”で選ぶ一生モノの時計選び池田 三尋木さんが今つけていらっしゃるカルティエのサントス ドゥモワゼルこそ、一生モノ時計じゃないですか。お酒好きと聞いていますが、酔ってなくしそうになったりしませんか?三尋木 どんなに飲んでも絶対にはずしませんよ(笑)。この時計は33歳の時に清水買いしたんです。当時は、〝上質なものを身につけて、素敵な大人の女性に見られたい”という気持ちがあったから、高級ジュエリーを買う感覚でこの時計を選びました。 篠田 三尋木さんのファッションに合っていて素敵ですね。三尋木 買ってから15年以上たった今でもすごく気に入っているんですけど、40代になってからは、次なる一本に、ずっと出会いたいと思っているんです。でも、時計の知識がまったくなくて、何を買ったらいいのか全然わからない。 磯部 そう! 女性だけで話していても、「やっぱりパテック フィリップがいいのかなあ?」で話が終わってしまい、それ以上は広がらないんですよね。高価な時計を買うなら、それなりの知識はもちたいし、時計好きのおしゃれな男性がうなるような一本が欲しいなと思ってるんです。 池田 たぶん、一般の男性からすると、女性が身につけていて理解できるものって、時計とスニーカーくらいなんですよ。ほかのものはよくわからないから、触れちゃいけないんじゃないかなって遠慮もあったりして(笑)。だから時計って、コミュニケーションツールとしても最適だと思います。 篠田 そう。時計ってすごくパーソナルなものだから、女性が身につけている時計を見た時に、自分の世界観やセンスに近いものをしていたら、「おっ」と思いますよね。僕はそれって、〝共感”なんだと思うんです。三尋木 共感ですか。なるほど! 篠田 20代の女性をそういう目線では見ないかもしれないけれど、経験を積んできた40代の女性がつけている時計を見ると、好きなものとか、これまでにどんなものを見てきたのかとか想像ができる。それに共感ができたら、「男性がうなる時計」ってことにつながると思うんです。■三尋木の愛用時計を公開!(右)就職した年、22歳で購入した、カルティエ「マストドゥタンク」 (左)ダイヤ入りのカルティエ「サントス ドゥモワゼル」は、ハワイで手に入れた。「この2 本を含めて、手持ちの時計はすべてスクエアフェイス。次はラウンドフェイスが欲しい」(三尋木さん)■磯部の愛用時計を公開!カルティエ「タンク ルイ カルティエ」(右)とロレックス「オイスター パーペチュアル」(左)を、気分やシーンに合わせてローテンション。「どちらも、どんな服にも似合うシンプルさが好みです。次に手にする時計は、プラスαの存在感があるものを」(磯部さん)機械式時計やジュエラー時計など、カテゴリーに整理して知識を増やす三尋木 具体的には、何をつけたら、男性が共感するのか知りたいです。篠田 40代で一生モノの高級時計が欲しいと思っている女性って、たぶん男性とも対等なパートナーシップを結びたい意識があるんじゃないなかって思うんです。特にマリソルには、そういう読者が多いんじゃないなかって。 磯部 さすが! そうだと思います。 篠田 今回は、そういった価値観で時計を選んでみました。まず、〝4大雲上ブランド”のひとつ『パテック フィリップ』を知っているならば、ほかの3つのブランド『ヴァシュロン・コンスタンタン』『A.ランゲ&ゾーネ』『オーデマ ピゲ』も知っていてほしいですね。 「男性目線を参考にセレクト!40代で手にしたい一生モノ時計カタログ」のページで紹介したのは、メンズとほとんど同性能の機械式時計です。ある程度のサイズがないと機械を搭載できないので、どれも比較的大きめなのが機械式時計の特徴なのですが、このサイズ感を40代女性がつけるのは、とてもかっこいいと思います磯部 最初から超共感しちゃったんですけど(笑)。私、『ヴァシュロン・コンスタンタン』の「パトリモニー」が、めちゃくちゃタイプです。一見、メンズライクなのに、サイドにダイヤモンドがあしらわれていて、最高にエレガント! 池田 磯部さん、似合うと思いますよ。今着ている白シャツにさらっとつけたら素敵じゃないですか。それに機械式のウンチク話とか、一緒に盛り上がれそう(笑)。キャラクターに合ってると思います。 篠田 次は、おふたりもつけている『カルティエ』もこのカテゴリーに入りますが、〝時計に本気”のジュエラーの時計。『ショパール』『ピアジェ』『ハリー・ウィンストン』からピックアップしてみました。現在の『ハリー・ウィンストン』は、時計グループの傘下に入っていて、時計のレベルが格段に上がっています。ダイヤモンドを使っている時計に関しては、ジュエリー同様の輝きを堪能できると人気です。 池田 三尋木さんの“コンサバ感”を拾うんだったら、『ピアジェ』の「アルティプラノ」がぴったりなのでは? この時計のたたずまいと、三尋木さんの雰囲気が合ってます。 三尋木 すごく素敵です〜。これを身につけたら、女性としての格が一段上がりそう! 篠田 あとは共感という意味で、ぐっと男性に寄せてみるのもいいのではないでしょうか。メンズウォッチの三種の神器である、クロノグラフ、ダイバーズ、パイロットなどの、女性の世界にはない男時計。男性からしたら自分の世界の中にあるものを選んでるなって、ぐっと共感できると思います。池田 上品な高級時計をしていけないアクティブなシーンには、カジュアルテイストの時計が一本あると便利ですよね。それに女性のおしゃれって、“ハズシ”とか、“意表を突く”とかが、キーワードだったりするじゃないですか。本気のメンズ時計を取り入れるとそのハズシが一気にかなうと思います。一生モノの時計とは、自分を応援してくれる存在三尋木 短時間の座談会でしたが、かなり知識が増えました! 篠田 実際に高級時計を手に入れると、もっと知識をつけたいと思いますよ。世界も広がるし、なにより人生において、時計という楽しみが増えます。 磯部 おすすめいただいた時計の写真を見て思ったのが、高級時計って、デニムにもドレスにも、どちらにでも合いますよね? 池田 そう思います。時計自体に力があるから、どんな服にも合うんです。40代女性って、自分自身もマチュアになっているから、高級時計をかっこよくつけこなせるはずです。 三尋木 あとは、買う勇気かな〜? 篠田 その値段を出すだけの理論武装は必要ですよね(笑)。磯部 33歳でダイヤ入りのカルティエを買えたんだから、みっひー(三尋木さん)は、40代でも行けるはず! 池田 いい時計って、目に入るだけで気分が上がりますよ。15時間超えた撮影現場でも頑張れますから(笑)。 一同 なるほど!磯部 時計って男女共通で、今の自分や未来の自分を応援してくれる存在なんですね。みっひー、これを機に本気で見つけよー!■アンケートでわかった! マリソル読者の時計事情(マリソル6・7月2020年合併号より)【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽③男性目線を参考にセレクト!40代で手にしたい一生モノ時計カタログ[ 時計好きの男性をトリコにする雲上ブランド ]一生モノとしてふさわしい格式のある時計ブランドから、レディスに合う機械式時計を厳選。 VACHERON CONSTANTINパトリモニー・マニュアル ワインディング洗練を極めるシンプルなデザインが、唯一無二の存在感を放つ。ケースのサイドには62個のダイヤモンドを控えめにセット。クールさとエレガンスをあわせもった名品。(K18ピンクゴールド、ダイヤモンド、径36㎜、手巻き)¥2,680,000/ヴァシュロン・コンスタンタンA. LANGE & SÖHNEサクソニア・フラッハシルバー無垢にコッパーブルーのゴールドストーン(紫金石)層を重ねた魅惑的な雰囲気のダイヤル。まるで夜空に輝く星を連想させる一本は、メンズモデルながらも女性向きとも言える。(ホワイトゴールド、径39㎜、手巻き)¥2,530,000/A.ランゲ&ゾーネAUDEMARS PIGUETロイヤル オーク オートマティック1972年に発表されたブランドを代表するシリーズに、今年4 月、女性がつけやすい直径34㎜が仲間入り。八角形のベゼルとタペストリー模様のダイヤルがモダンさを演出する。(ステンレススティール、ダイヤモンド、径34㎜、自動巻き)¥2,640,000/オーデマ ピゲ ジャパン[ 男性愛好家もお墨つきのジュエラーの時計 ]"時計に本気"のジュエラーの時計は、男性からも支持されるエレガントさが魅力。CHOPARDL.U.C XPSマザーオブパールの文字盤にダイヤモンドをセッティングしたベゼルを配した、上品かつ華やかな一本。ジュエリー感覚で本格時計を楽しんで。(K18ホワイトゴールド、ダイヤモンド、マザーオブパール、径35㎜、自動巻き)¥2,960,000/ショパール ジャパン プレスPIAGETアルティプラノ驚くほどに薄いエレガントなケースに自社製の手巻きムーブメントを搭載。極限までムダを削ぎ落としたデザインに宿る、真のラグジュアリーさを手にしたい。つややかなアリゲーターストラップも秀逸。(K18ピンクゴールド、径38㎜、手巻き)¥1,768,000/ピアジェHARRY WINSTONHWミッドナイト・デイト ムーンフェイズ オートマティック 36㎜【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽④アラフォー女性の一生モノ時計を探せ!カジュアル使いしたいメンズライクな高級時計[ カジュアル使いしたいメンズライクな高級時計 ]おしゃれの"ハズシ"として取り入れたいメンズライクな時計こそ、高級ブランドから選びたい。PATEK PHILIPPEノーチラス丸みを帯びた八角形のベゼルと船の舷窓からインスピレーションを受けたケースが象徴的。まさにカジュアル・エレガンスを体現する一本といえる。(ステンレススティール、径35.2㎜、自動巻き)¥3,289,000/パテックフィリップ ジャパン・インフォメーションセンター BLANCPAINフィフティファゾムス バチスカーフ現代のダイバーズウォッチの原点といわれる「フィフティ ファゾムス」。女性には少し大きめの経38㎜ながらも、ベゼル部分がすっきりしたデザインであるため、スマートにつけられる。(ステンレススティール、径38㎜、自動巻き)¥940,000/ブランパン 銀座BREITLINGナビタイマー オートマチック 351952年の登場以来、航空分野で最も愛用されている機械式クロノグラフの女性向けモデル。本格的なデザインとマザーオブパールダイヤルの、ユニークなバランスが圧巻。(ステンレススティール、マザーオブパール、径35㎜、自動巻き)¥600,000/ブライトリングIWC SCHAFFHAUSENポルトギーゼ・クロノグラフ端正な文字盤に、 2 つのインダイヤル積算計、アップライトのアラビア数字、スリムなリーフ針を配置したクロノグラフ時計。シースルーバックによりムーブメントを鑑賞できるつくりに。(ステンレススティール、径41㎜、自動巻き)¥874,500/IWCシャフハウゼンTUDORブラックベイ 32 S&G1926年に誕生した『チューダー』。50年代のダイバーズウォッチを継承したこのモデルは、ポリッシュ&サテン仕上げのスチールとイエローゴールド製の 5 列のブレスレットが特徴的。(ステンレススティール、径32㎜、自動巻き)¥394,000/日本ロレックス / チューダー(チューダー)GRAND SEIKOSBGX269日本製ならではの真摯なたたずまいが人気のブランド。チタン製のこのモデルは驚くような軽さが魅力。37㎜はユニセックスとして楽しめる絶妙サイズで、パートナーと共有するのもおすすめ。(チタンケース、径37㎜、クオーツ)¥340,000/セイコーウオッチ お客様相談室【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽⑤モデル&スタイリストが選んだ名品ウォッチ|おしゃれプロの時計カルティエの腕時計カルティエが似合う大人になりたくて、28歳の時に購入。最初は黒ベルトだったんですが、だいぶ古くなったので数年前にお店で赤ベルトに替えてもらったんです。何も考えずに行ったら店員さんに「カルティエはやはり"赤"ですよ」と言われて。「そっか」と即決(笑)WATCH/CartierKNIT/BATONERDRESS/N.Jam/NOBLEHAT/HERMÈS赤いベルトとゴールドのリッチ感のおかげで、シンプルなニットコーデがぐっと華やかで上品な印象に。「ゴールドにクロコの赤って、最初は『派手かな?』と思ったんですけど、何げない着こなしでもいいアクセントになってくれるので、やっぱりこれで正解だった! と満足しています」【Marisol2月号2020年掲載】撮影/菊地 史(impress+) ヘア/Dai Michishita メイク/小森由貴 モデル/竹下玲奈シャネルのウォッチシャネルを代表するアイコニックな時計「プルミエール」から、ステンレススティールとピンクレザーのチェーンブレスレットを組み合わせた2020年の限定モデルが登場。肌なじみのいいパステルピンク(写真・限定1200本)と日本限定のフューシャピンク(限定1000本)の2 色展開。即完売の予感!「ピンクのレザーが新鮮なプルミエールでコーディネートがおもしろくなりそう。オールブラックの着こなしにきかせたい」とスタイリスト辻 直子さん。 「プルミエール ロック」 時計¥500,000/シャネル撮影/佐藤 彩 スタイリスト/伊藤ゆみ 取材・原文/坪田あさみ【Marisol 5月号 2020年掲載】ベダ&カンパニーのジュエリーウォッチ「ニットやコートの袖口からのぞく、軽やかな白の革ベルトのコントラストは、感度の高い女性だけが楽しめる特権。端正なフェイスは、ジュエリー以上にドレッシーな華やぎがあります」(スタイリスト 石毛のりえさん)。時計¥340,000/DKSHジャパン(ベダ&カンパニー)【Marisol12月号2019年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石毛のりえ▼あわせて読みたい1月17日
-
使えるパーカーが1枚あれば、極寒の日もこわくない!そろそろ大寒に入り、1年でもっとも寒い時期に突入します。この時期は「重ね着」もしますが、何より「首をあたためる」ことを重視。そうすると体感温度がグッと上がるような気がするので、ネックウォーマーやストールなどの防寒小物は欠かせません。そして、この時期に活躍するアイテムが「パーカー」。重ね着のあたたかさに加え、首まわりの保温ができるので、1枚持っていると重宝するんです!ジップアップや、頭からかぶるプルオーバー…どちらのパーカーでもOKですが、「ジップ」のほうが大人っぽいスタイルが作りやすいので、重ね着の時には、わたしはジップタイプを愛用しています↓何年も着ていたパーカーがそろそろ古くなってきたので、この極寒の季節を機に更新。パーカーは流行がない定番アイテムなので、1度買うと何年も使うアイテム。それに、夏以外はほとんど着られるので、これから長年使うことを考え、生地がしっかりしたデザイン性の高いものを選びました。色にもこだわって探した結果、辿り着いたのは「マカフィー(TOMORROWLAND)」のパーカー↓希望の色は、コーデに使いやすいグレー系。「色にこだわった」というのは、わかりやすいグレーより、オートミールのような、ベージュ寄りの「あいまいなグレー」が欲しかったのです。これはまさに探していた色。ブラウン系の糸が混ざっているので、全体的に少しベージュのようにも見え、あたたかくマイルドな印象なんです。フードホールがメタルだと、カジュアルなパーカーもさりげなく「きれいめ」に見えたりするので、ここは重視したいところ↓シルエットは、わりとスリムなデザインです。丈も長くはなく、全体的にスッキリしたフィット感。最近、オーバーサイズの商品を買うことも多かったのですが、パーカーはスリムなデザインだと幼く見えにくく、「きれいめカジュアル」が作りやすいので、大人の女性に向いているかもしれません。春にアウターとして1枚で着る時にも重宝しそう!スッキリしているので、3月くらいからは薄手のトレンチコートに重ね着をしても「着ぶくれ」しにくいのがいいです。フルジップは気温に合わせて着脱できるので、寒暖差の激しい季節は、体温調節にも便利なんです。そして今は、とにかく寒い!!大寒の寒さにはダウンジャケットが最強ですが、わたしはダウンの下にも、このパーカーを重ねています。スッキリしているのでモコモコしにくく、「フード+フード」でも見ための違和感がまったくありません↓ダウンのジップを首まで上げると、パーカーのフードがネックウォーマーのように首を温めてくれるので、ストールは不要なんです!パーカーを使うと全体的に「カジュアル」にはなりますが、ワンマイルコーデが続きそうなこの時期にはピッタリの防寒アイテム。そろそろ飽きてきた、いつものコートを違う雰囲気で楽しめるかもしれません♪【Day 1】パーカー×ダウンジャケット↑「フードxフード」は首まわりがしっかりと保温でき、あたたかさも抜群です。ストールで肩がこってしまった時は、こうして対応しています!【Day 2】パーカー×ロングコート↑大人な雰囲気で着ていた、いつものロングコートにパーカーをイン。雰囲気がカジュアルに変わり、スニーカーやデニムが、さらに合わせやすくなりました。シックな色でまとめると幼く見えません。【Day 3】パーカー×ダウンベスト↑ワンマイルなら、腕の出せるダウンベストにも相性抜群。ダウンジャケットより動きやすいので、近所に出かける時には最適です。【Day 4】パーカー×きれい色スカート↑重厚なボアコートとの重ね着は、あたたかくても少し重く見えがちなので、きれい色のスカートとスニーカーで爽やかさをプラス。フィット感あるパーカーなので、ボアコートでも着ぶくれしにくいです!【Day 5】パーカー×トレンチコート↑まだ寒くても、冬のコートが終わる春先には、トレンチコートの下に重ねてもいいですね。寒暖差がある季節の変わり目に重宝します。↓最近はステイホームや、移動も車が多いので、動きやすいダウンベストとの組み合わせで着ています。首を温めてくれるパーカーは、フードが直接肌に触れるので、やわらかく肌触りのよい素材を選ぶと、心地よく着られそうですね。二十四節気の最後、「大寒」は1/20。それが終わると「立春」です!まだまだ寒いですが、暦の上では春の足音が近づいていますね。あたたかい日が来るのを楽しみに、オシャレな防寒コーデでこの寒さを乗り切っていきましょう♪…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラ(No.146)「手荒れ用クリーム」★冬の乾燥に加え、「手洗い」「アルコール消毒」を頻繁に繰り返すこの冬は、例年よりさらに「手荒れ」がひどいような気がします(泣)そんな今年は、「パケ買い」や「香り」よりも品質重視…この時期に合った日本製の保湿クリームを使うようになりました。ドラッグストアなどで気軽に買える、プチプラでも優秀なお気に入り商品をご紹介させて頂きます!まず、黄色いボトルの「HOUSE OF ROSE」の「越冬クリーム」↓これは1回使って大ファンになりました。手以外にも、顔や全身にも使えるこってりしたクリームは、ハチミツやローヤルゼリー、プロポリスなど、「みつばち」の恵みがたっぷり。期待以上の保湿力に感激しました(個人の感想です)。3月までの限定商品とのことなので、さらに大きいボトルを買うことを決意。そして、おなじみ「アトリックス」シリーズの「ビューティーチャージ プレミアム」。「プレミアム」版は、ハリとツヤで、手荒れで目立った「小じわ」をカバーして、きれいな手肌に見せてくれる商品。年齢が出やすいハンドケアに最適です。どちらの商品も「高保湿」に加え、香りもいいのでリラックスにもなるんです。そして、手洗いのしすぎで手荒れが特に気になる時には、「消毒」と「ハンドクリーム」が一緒になったタイプを使うのもいいですね!ドラッグストアで手に入る「マジックハンドクリーム」は、洗浄と消毒が同時にできる優れモノ。ヒアルロン酸入りのうるおい成分で、消毒しながらしっかりハンドケアもできる商品なんです。水分多めのサラサラした質感で、塗ったあとはすぐに消えてなくなる軽いテクスチャーも使いやすい!今年の冬は、「消毒荒れ」を意識した商品が例年よりたくさん発売されているようなので、自分に合ったものを上手に選びながら、手洗いと上手く付き合っていきたいですね!美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。1月17日
-
魅力的なスカートが豊富なこの冬。2021年おしゃれをもっと楽しむための、スカートコーデ術とは? 人気スタイリストが指南するアラフォーのスカートお悩み解決テクから、今買い足したいプチプラスカートやおしゃれプロおすすめの華やぎスカートまでたっぷりお届けします!【目次】①もっと女っぽく、スタイルよく…アラフォーの“なりたい!”願望をかなえる最旬スカートコーデ②スカートの足もと、この冬はコレが正解!【ブーツ&フラットシューズ】③アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」【柄スカート、コートの丈、トップスのインアウト問題】④アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」【タイトスカート、タイツの色問題】⑤all2万円以下!おしゃれプロが見つけた、大人のための優秀プチプラスカート⑥今買うべきはこれ! おしゃれプロが選ぶ華やぎスカート&4大トレンドスカート①もっと女っぽく、スタイルよく…アラフォーの“なりたい!”願望をかなえる最旬スカートコーデ”こうなりたい”はスカートですべてかなう!「願望別・旬コーデ5」1 もっとドラマティック に!× WHITE SKIRT〝冬映え〟する白で、明るく、軽やかに、テンションを上げて!ばさっと翻るボリュームも魅力的な白スカートを、ジャケットで華やかかつ上品に。足もとは注目のロングブーツでさらに旬度アップ! スカート¥49,000/エブールギンザシックス(ebure) ジャケット¥86,000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(バレナ ヴェネチア) ニット¥59,000/オーラリー スカーフ¥23,636/スマイソン ピアス¥40,000/アパルトモン 青山店(アグメス) チェーンネックレス¥26,000(マリア ブラック)・コインネックレス¥23,000(マリハ)/ショールーム セッション バングル¥63,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(エリン コンシダイン) リング¥12,000/ゲストリスト(フィリップ オーディベール/ハウント代官山) バッグ¥180,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥135,000/ロエフ 六本木店(フラテッリ ジャコメッティ)2 お仕事コーデにもときめき を!× SATIN SKIRT色はシックに、さりげなくスカートでツヤ感を投入!マンネリしがちな通勤コーデに、優しいツヤ感のあるサテンスカートでさりげなく女っぷり要素を投入。全体のトーンをブラウン系で統一し、リラックス感の中にも上品な印象をキープして。スカート¥42,000(シャイナ モート)・シャツ¥36,000(ハーヴェル スタジオ)・ストール¥84,000(アロンピ)/アパルトモン 青山店 ニット¥31,000/スローン ピアス¥18,000/ショールーム セッション(マリア ブラック) ネックレス¥36,000/カオス表参道(フェイ アンドラダ) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ) 靴¥95,000/セルジオ ロッシ カスタマーサービス(セルジオ ロッシ)3 もっとスタイルよく× WOOL LONG SKIRTハイウエストで縦長感を強調しつつ、ちょっとクールに腰位置を自然と高く見せてくれるハイウエストのウールスカートに、ニットをインしてバランスよく。ライダースジャケットとベルテッドブーツを合わせたクールな着こなしを、メガネとターコイズでハズして小粋に。スカート¥48,000/オーラリー ジャケット¥165,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ニット¥24,000/スローン メガネ¥31,000/モスコット トウキョウ(モスコット) ピアス¥31,000(ソフィー ブハイ)・ネックレス¥75,000(ハルポ)/エスケーパーズオンライン バッグ¥179,000/ジミー チュウ 靴¥89,000/プラージュ 代官山店(ミッシェル ヴィヴィアン)4 もっとリラクシーに× KNIT SKIRT冬ならではのお楽しみ。柔らかなニットスカートでOFFを満喫同素材のニットトップスの中に白をはさんで抜け感を。デニムジャケットや品のある小物でこなれたムードに仕上げて。スカート¥39,000・カーディガン¥36,000・ニット¥33,000/エイトン青山(エイトン) ジャケット¥39,000/アパルトモン 青山店(シュタンバウム) カットソー¥10,000/スローン 帽子¥39,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(デストレ) ネックレス¥36,000(エルナン エルデス)・ブレスレット¥103,000(ソフィー ブハイ)・靴¥71,000(クレジュリー)/エスケーパーズオンライン ストール¥38,000/カオス表参道(アソースメレ) バッグ¥94,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ)5 もっと華やぎたい!× FLOWER JACQUARD SKIRTエレガントなジャカード素材の花柄をチラリとのぞかせて重厚感とほどよいハリ感がエレガントなジャカード素材の花柄スカート。主役級の華やかさをもつ一枚を、ベージュのトレンチコートからちらりとのぞかせて。スカートの存在感がきわだつよう、ニットも小物もあえて黒で統一したのがポイント。どこかフレンチムード漂う、冬らしいフェミニンコーデに。スカート¥32,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) トレンチコート¥68,000/サードマガジン ニット¥35,000/スローン ピアス¥69,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) バッグ¥144,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) 靴¥86,000/アマン(ペリーコ)【Marisol2020年1月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/水野未和子(3rd) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里②スカートの足もと、この冬はコレが正解!【ブーツ&フラットシューズ】フラットパンプスか黒のショートブーツ一辺倒になりがちなスカートの足もと。コーデに変化が出て、しゃれて見える、今季の正解は?■ブーツ編WHITE SHORT BOOTS/白ショートブーツデザインは細身でよけいな装飾のないシンプルなものを。高すぎないヒールが使いやすい!ブーツ¥26,000/オデット エ オディール 新宿店(オデット エ オディール)定番白スニーカーの代わりに白ブーツ、が新鮮!ベージュとベビーピンクのペールトーンを、白ブーツであえて"締めない"のが今っぽい。全身明るいトーンで、冬に映えるふんわり優しい着こなしに。スカート¥59,000・コート¥280,000/エブールギンザシックス(ebure) ブーツ¥26,000/オデット エ オディール 新宿店(オデット エ オディール) ニット¥49,000/サザビーリーグ(デミリー) サングラス¥36,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ストール¥79,000/エイトン青山(エイトン) バッグ¥175,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) LONG BOOTS/ロングブーツいよいよトレンドの最前線に復活! 足もとのつなぎに悩まないのもひそかな魅力。ブーツ¥86,000/エブールギンザシックス(ペリーコ)ミディ丈スカートとつなげた重めバランスが最高に今っぽい今年のロングブーツはやや筒が太めなデザインが多く登場。ヒールはある程度あったほうが、やはりバランスが取りやすい。ダウンやスカートの花柄の色とリンクする黒を合わせ、全身にまとまりを。スカート¥24,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) ブーツ¥86,000/エブールギンザシックス(ペリーコ) ダウンコート¥123,000/ウールリッチ 青山店(ウールリッチ) ニット¥39,000/エイトン青山(エイトン) バッグ¥18,000/カレンソロジー青山(カレンソロジー)■フラットシューズ編LOAFERS/ローファーフラットパンプスじゃなんだか軽い、そんな時にこのハンサムなトラッド感がきく。靴¥90,000/トッズ・ジャパン(トッズ)上品さをキープしつつコーデにほどよい抜け感をスカートコーデを"かっこいい"に導いてくれるローファー。ジャケット&レザースカートの足もとに合わせてクールに。スカート¥120,000/エブールギンザシックス(ebure) 靴¥90,000/トッズ・ジャパン(トッズ) ジャケット¥104,000/カレンソロジー青山(バレナ) ニット¥29,500/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 帽子¥43,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(ブルックス ボスウェル) ピアス¥18,000/ショールーム セッション(マリア ブラック) ネックレス¥59,000/アパルトモン 青山店(ガブリエラ アルティガス) バッグ¥120,000/アマン(ザネラート) MOUNTAIN BOOTS/マウンテンブーツ繊細な素材やエレガントなシルエットのスカートにあえての"ゴツめ"がおしゃれ!ブーツ¥68,000/パラブーツ青山店(パラブーツ)スイートな白スカートにガツンとブーツ、のギャップが可愛いアラフォーには甘すぎ? と一瞬躊躇する白のティアードスカートも、重量感のあるマウンテンブーツとなら、こなれた甘辛ミックスに。アウターもブーツのテンションに合わせて辛口なワーク系を選べば、スカートの可愛さがよりいっそう引き立つ。スカート¥32,000/ゲストリスト(アッパーハイツ) ブーツ¥68,000/パラブーツ青山店(パラブーツ) コート(ライナーつき)¥69,000(シュタンバウム)・バッグ¥43,000(ドラゴン)/アパルトモン 青山店 ニット¥32,000/スローン ストール¥45,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(アソースメレ)DESIGN SNEAKERS/派手スニーカースカートやコートのボリューム感に負けない、存在感のある一足を。靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン)軽やかなのに軽すぎない、グッドバランスな着こなしに重くなりがちな冬のコート&スカートコーデに抜けをつくってくれるスニーカー。モノトーンでまとめた足もとにカラフルな色をきかせて。スカート¥25,000・ニット¥50,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) 靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) コート¥69,000/エブールギンザシックス(ebure) Tシャツ¥8,800/スローン サングラス¥34,000/モスコット トウキョウ(モスコット) ピアス¥35,000・ネックレス¥57,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥179,000/ジミー チュウ【Marisol1月号2021年掲載】撮影/金谷章平 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/徳原文子 モデル/RINA 撮影協力/バックグラウンズファクトリー③アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」【柄スカート、コートの丈、トップスのインアウト問題】アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」教えてスタイリスト 松村純子さん!JUNKO MATSUMURAきれいめもカジュアルも、どこか"女らしさ"が薫るスタイリングが人気。今季は例年以上に柄スカート愛用中Q.柄スカートの時のトップス、白黒以外は?A.ブラウン が正解!濃淡2トーンあれば、さまざまな着こなしに対応可能。柄に使われている色と近い色をトップスにリンクさせるのは王道テク。白ではなくブラウンを選ぶことでおしゃれ指数が一気にアップ。スカート¥22,000/ヌキテパ 青山(ヌキテパ) ニット¥24,000/スローン ハンドバッグ¥345,000/エイチ アイ ティー(ロウナー ロンドン) バングル¥47,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) 手に持ったグローブ¥15,000/エリオポール代官山(アルポ) イヤカフ¥11,000/ビームス ハウス 丸の内(マリア ブラック) ネックレス¥78,000/アパルトモン 青山店(ガブリエラ アルティガス)黒や白のトップスも問題なく合うが、ヴィンテージテイストの柄と独特の色合いをいっそう引き立てるならブラウンが正解。スカート¥36,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル) ニット¥29,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリー) ライダースジャケット¥160,000/アパルトモン 青山店(リジエール) バッグ¥33,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) バレエシューズ¥16,000/オデット エ オディール 新宿店(オデット エ オディール) サングラス¥36,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ブレスレット¥111,000/CHERRY BROWN(チェリーブラウン) Q.コートとのバランスがわからない! すそから出ていいの?A.すそから出てOK!以前はコートよりもスカート丈は短いものでしたが、むしろ逆が"令和の常識"に!スカートのシルエットに応じてコートをチョイスして。ボリュームスカートならロング×ロングのバランスで着流し系のゆるっとしたコートのすそから、ボリューム感のあるスカートがチラ見え。このバランスこそが旬! すそ広がりのたっぷりとした量感と揺れを楽しんで。スカート¥30,000/アストラット 新宿店(アストラット) 共布ベルトつきコート¥50,000/エリオポール代官山(アイビー&オーク) ニット¥33,000/スローン バッグ¥29,000/オルサ(オルセット) ロングブーツ¥44,000/ハイブリッジ インターナショナル(ファビオ ルスコーニ) リング(中指)¥23,000・(人さし指)¥14,000/ココシュニックタイトスカートなら大きめミドル丈コートをタイトスカートで全身がⅠシルエットの日には、ビッグシルエットのミドル丈コートをはおって。ボリューム感にコントラストがあるのが今の正解。スカート¥12,000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース) ピーコート¥74,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) カットソー¥7,800/ウィム ガゼット青山店(ミクスタ) ストール(参考価格)¥21,000(アルテア)・パンプス¥48,000(ペリーコ)/アマン バッグ¥24,800/アパルトモン 青山店(パロローサ) リブタイツ¥1,000/ブロンドール 新丸の内ビル店(17℃) ピアス¥29,000/ココシュニック リング¥9,800/エリオポール代官山(ドナシ) Q.トップスのインアウト問題。どちらが正解?A.どちらもアリ! ただし着こなしイメージが違います徹底的にスタイルアップを望むならやはりトップスインが確実。旬のビッグニットをアウトすれば今っぽさが手に入る。 <同じスカートを着回し!>INすると・・・スタイルアップ狙いならトップスインで視点を上げて身頃にゆとりのある、コンパクトすぎないトップスをインするのが今の気分。スカートは下と同じ。ニット¥30,000/スローン バッグ¥25,000/CPR トウキョウ(アロン) ブーツ¥36,000/ゲストリスト(アノニマスコペンハーゲン/ハウント代官山) サングラス¥32,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ネックレス¥39,000・イヤカフ(上)¥19,000・(下)¥17,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) ブレスレット¥14,000/アルアバイル(フィリップ・オーディベール)OUTすると・・・ヒップまで隠れるビッグニットで新・大人の可愛げバランス大きめのニットと細めのフレアスカート、というボリュームバランスが新鮮な甘さ。スカート¥24,000/ルシファーリサーチ(サラマリカ) ニット¥45,000/ボウルズ(ハイク) スカーフ¥28,000/スローン バッグ¥24,000/ANAYI(アナイ) ショートブーツ¥62,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(ピッピシック) イヤリング¥65,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) ブレスレット¥12,000/ビームス ハウス 丸の内(フィリップ オーディベール)【Marisol2021年1月号掲載】撮影/来家祐介(aosora) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/小濱なつき④アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」【タイトスカート、タイツの色問題】アラフォーのための「スカートお悩みQ&A」教えてスタイリスト 松村純子さん!JUNKO MATSUMURAきれいめもカジュアルも、どこか"女らしさ"が薫るスタイリングが人気。今季は例年以上に柄スカート愛用中Q.旬のナロー&タイトスカートぽっこりおなかが気になりますA.解決策は2つ! ふんわりニットでさりげなくおなかを覆うか、ガードルを仕込んで"力技で"おなかをへこますか、が大人の2択!①ボクシーなシルエットのニットで”目くらまし”すそのリブに締めつけがない、今季豊作のボックスシルエットニット。身頃にたっぷりゆとりがあり、着ると筒状の立体的なシルエットが完成。体につかず離れずで、おなかが悪目立ちしない。サイドスリットで横姿もバランスよく見える。スカート¥16,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) ニット¥16,000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) バッグ¥15,000/ザ ライブラリー 表参道店(ザ ライブラリー) ブーツ¥24,000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) サングラス¥38,000/アイヴァン PR(アイヴァン) イヤリング¥28,000/ココシュニック②優秀下着を仕込むパワーネットが"暴れん坊のぽっこりおなか"を優しく押さえ込む。おしりを丸く包み込みつつ、長時間はいていても苦しくならないものばかり。(上から)ショートガードル「スピードシェイパー」¥4,000・ロングガードル「スピードシェイパー」¥5,000/トリンプ・インターナショナル・ジャパン(トリンプ) ショーツ¥3,900/ワコール(ラゼ) Q.タイツの合わせがわからず、結局「黒」を履いてしまいますA.チャコールグレーのメランジが万能!スカートも靴も選びません"しっかりスタイリングした足もと"を簡単に演出できるチャコールグレー。素材にニュアンスのあるものならベスト!トレンドのくすみパステルカラーとの相性も抜群。黒よりも優しく、きれい色になじむ。フレアスカート¥23,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(マルティニーク) ウール入りリブタイツ 450デニール¥3,500/福助(fukuske) ニット¥25,000/インターリブ(サクラ) ストール¥57,000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア・エリス) バッグ¥19,000/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) フラットシューズ¥51,000/ティースクエア プレスルーム(ロートルショーズ) ピアス¥12,000/アマン(アンセム フォー ザ センセズ)こんなタイツがおすすめ!コットンやウール混など、マットな発色でふっくらとした表面感のある素材がおすすめ。ニュアンスが出しやすく、淡色のスカートやベーシックカラーの靴など合わせる色を選ばない。モデル着用のタイツと同じコットンリブタイツ¥2,500/福助(アニエス ベー)タイツ¥3,200/ビショップ(ファルケ) タイツ¥7,200/ステッラ(ピエールマントゥー)【Marisol2021年1月号掲載】撮影/来家祐介(aosora) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/小濱なつき⑤all2万円以下!おしゃれプロが見つけた、大人のための優秀プチプラスカート■STATE OF MIND¥ 12,000<エコレザーとは思えないなめらかな素材感。色やシルエットも今っぽい! スタイリスト 徳原文子さん>エコレザーにありがちなペラペラ感がなく、しっとりとした光沢が上品な一枚。白みがかったブラウンも優しげで、ふんわりしたニットを合わせるだけで一気に旬の着こなしに。ちなみに後ろはゴムで、はき心地もノンストレス。スカート¥12,000/ゲストリスト(ステートオブマインド) ニット¥45,000(リア)・ハット¥18,000(サードマガジン×ネクサスセブン)/サードマガジン ストール¥48,000/スローン バッグ¥56,000/アパルトモン 青山店(パームグレンス) 靴¥76,000/ジミー チュウ1.M7days¥16,500<発売後、即完売&即追加に!地がネイビーなので上品にはけます。(マリソル通販担当 S田)>シンプルなニット合わせでも華やかになるイエローの花柄ギャザースカート。後ろゴムでらくちん。スカート¥16,500/SHOP Marisol(エムセブンデイズ)2.Mes Demoiselles¥ 17,000<上品なツヤ、インポートものらしい絶妙な発色、長身でもOKなたっぷり丈! 優秀!(マリソル 編集 ロミ)>悪目立ちせず、品よくはけるイエロー。すそに向かって少しだけ広がったナローシルエットも今季らしい。スカート¥17,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル)3.Curensology¥ 19,000<女っぽいのに大げさすぎない 絶妙なツヤ感。ウエストゴムなのも魅力(エディター 発田美穂さん)>洗いのかかったサテン生地が大人っぽいツヤ感を実現。シーズン問わず使えそう。スカート¥19,000/カレンソロジー青山(カレンソロジー)4.VERMEIL brand: par iéna¥ 20,000<上質なモールレースを使用し、マーメイドシルエットもエレガント。(スタイリスト 松村純子さん)>凹凸のあるモールレースが美しい。腰まわりがタイトなマーメイドシルエットで女性らしいボディラインに。スカート¥20,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ)5.BEAUTY&YOUTH¥ 14,500<ぬくもりのある圧縮ニット素材で、オンオフ問わず使える。シルエットもきれいです。(スタイリスト 吉村友希さん)>ほんのり広がる台形シルエットのラップスカート。ニットからシャツ、ブラウスまで、合わせるトップスを選ばない。スカート¥14,500/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース)6.N.O.R.C by the line¥ 16,000<カシミア混でこの値段!ミドルゲージでインナーを拾いにくいのも優秀。(マリソル 編集 Y本)>展示会でもマリソルスタッフのオーダーが集中! 別売りの同素材ニットを合わせればセットアップにも。スカート¥16,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子⑥今買うべきはこれ! おしゃれプロが選ぶ華やぎスカート&4大トレンドスカートワクワク感も手に入る圧倒的な華やかさ!■華やぎスカート今着たいのはやっぱり"アガる"服!女っぷりの高いスタッフ陣が惚れ込んだ一枚で着映えるスカートたち!1)CHAOSのツヤ素材のラップスカートマリソル編集Y本推薦「ラップデザインとツヤ素材で、通年で活躍間違いなし」。スカート¥28,000/カオス表参道(カオス)2)MES DEMOISELLESの花柄マキシスカートエディター陶山真知子さん推薦マリソル編集ロミ推薦「花柄が苦手な私もいける! と思ったヴィンテージライクな柄がお気に入り」(陶山)。スカート¥36,000/ガリャルダガランテ表参道店(メドモアゼル) 3)SAKURAのレーススカートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ロングのタイトシルエットで、レースでも甘すぎない」。スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) 4)EBUREのレザースカートスタイリスト石毛のりえさん推薦「レザーでこのたっぷり感は贅沢」。スカート¥120,000/エブールギンザシックス 5)UNCRAVEのサテン素材のナロースカートマリソル編集長イシダ推薦「ナローシルエットとカラーサテンのバランスが絶妙」。スカート¥15,000/アンクレイヴ6)THIRD MAGAZINEのドット柄フレアスカートスタイリスト吉村友希さん推薦スタイリスト松村純子さん推薦「ドット柄に目がない私。シルクだから高級感も申しぶんなし」(松村)。スカート¥62,000/サードマガジン 7)SCYEのガングラブチェック柄スカートスタイリスト池田メグミさん推薦「おじ柄にパイピング使いが可愛い」。スカート¥53,000/マスターピースショールーム(サイ) 8)AURALEEのピンクプリーツスカート スタイリスト徳原文子さん推薦スタイリスト石上美津江さん推薦「柔らかい色みに惹かれて。シアー感があるので、冬服に抜け感を出すのに最適」(石上)。スカート¥38,000/オーラリー【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子マリソルのおすすめはこの4タイプ■4大トレンドスカート【1】ウィム ガゼットのレースセミフレア一枚で女らしい印象になるレーススカートは、直球のきれいめスタイルはもちろん、ダッフルコートやレースアップブーツのようなカジュアルアイテムとコーディネートすると新鮮に。スカート¥35,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット)【2】エイトンのニットリブフレアカジュアルにアレンジしやすいリブニットのフレアスカート。落ち着いたカラーなのできれいめに着こなしやすくショートコートと相性のよいロング丈。長めのニットとあわせれば今年らしいワンツーコーデに。スカート¥39,000/エイトン青山(エイトン)【3】ドロワット・ロートレアモンのエコレザースカートベージュのロングスカートを新調するならエコレザーを選んでみては? きれいめスタイルに差がつけられ、メンズライクなカジュアルアイテムともマッチ。素材をエコレザーにするだけで、旬の着こなしになる。スカート¥15,000/ドロワット・ロートレアモン【4】サクラの光沢ナロースカート細身でロング、光沢感のある素材で旬度No.1のスカートがこちら。広がりすぎないシルエットが全身のスッキリ感を演出してくれる。スカート¥25,000/インターリブ(サクラ)▼あわせて読みたい1月17日
-
綿100で静電気が起きにくい!パープルで春を先取り!こんにちは(^-^)tomomiyuです。いつもご覧くださりありがとうございます!本日ご紹介するのはこちら。UNIQLO3Dコットン リブボートネックセーターPurple2,990円この春らしいパープルに一目惚れ♡しっかりとした厚みのあるリブニット。でも体にフィットする作りではなくて、ゆったりとした着心地です。3Dニットの名前通り、肩から腕にかけてのラインが曲線的で立体的。着丈が短いデザインなので、いつもよりワンサイズ上げてMサイズを選びました。合わせたボトムはGUのセンタープレスストレートジーンズ。こういう春カラーに合わせて穿きたかったんです!白デニムは1年中穿けるから本当にオススメ!白でもデニム生地だと厚みがあり透けにくいのも魅力。中にタイツやソックスを履けば防寒もバッチリです!アウターはベージュのテーラードコート。パープルとの相性も良し。パンプスが履けない冬は、ストレッチブーツを合わせるのがオススメ!バッグは白のカーニバル!Marisolの誌面でShihoさんが持っていて憧れて買った思い出の品(笑)今でも好きでよく持ち歩きます!ベージュと白の組み合わせって素敵ですよね!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Amebaオフィシャルブロガーになりました!アメブロはこちらから(画像をタップ)↓ ↓ ↓Instagramフォロワー数10万人突破!毎日午後9時コーデ投稿を更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓(画像をタップ)1月17日
-
ハイスペックなのに自宅で洗える!コロナ時代を生き抜くプチプラ最強アウター皆さんこんばんは。今日はMarisol誌面にもオンラインブログにも登場する事はないと思われるブランドのお洋服をご紹介します Marisolらしくなくて、ごめんなさい 先日主人の買い物について行き、買ってしまったこのアウター。話題となっていたワークマンデビューしてしまいました 主人が2年ほど前から愛用していて、『軽いし、あったかいし、自宅で洗えるし、安いからいいよ』と言うので、試着してみる事に。え?なんだかかわいい。そして、とても軽い!もちろん暖かい!ユニクロ+Jのダウンを買えなかった私…公園と自転車送迎用にショートコートが欲しかったので、つい買ってしまいました。(未だに+Jに未練があります )防寒、透湿防水機能ありのハイスペック。この時代。自宅で洗えるのも嬉しいポイント。 『ときめき』で購入したものではないですが、私の今の生活には必要なハイスペックアウターのご紹介でした。本日もご覧頂きありがとうございました♡◆コーデのポイント◆①靴やバックなどの小物はきれいめに。②リップはレディーライクに。③中のお洋服は柔らかい素材やカラーの物を合わせる。④ヘアースタイルも纏めたりカチューシャなどでスッキリとさせる。◆Instagramも更新日々のコーデなどをアップしています。↓↓↓1月17日
-
プチプラでゲットした上下スウェット。部屋着の王道もコーディネート次第でお洒落着に早変わり。こんばんは!雪千代です。今回はおうちではもちろん街着としても活用できるアイテム、そしてそれらを使ったコーディネート術のご紹介です。ご紹介するのはこちら。H&Mのオンラインで購入しましたピスタチオカラーのパーカーとパンツです。H&M スウェットパーカ:2499円H&M コットンブレンドスウェットパンツ:1499円上下合わせても4000円以下^^これから春に向けて良さげな明るめのピスタチオカラー。ニュアンスカラーで大人にも似合う色味です。そして生地も想像していたよりしっかりしているー!プチプラに浮かれつつお次はこのスウェットたちをどうアラフォーが着こなすか問題です。最悪ルームウェアオンリーとして使うのもありというのがプチプラの強み。とはいえせっかくなのでアラフォーなりにいい感じに着てみたい。ということでまずはこんな感じになりました。寒い時期の今、おうち時間からの延長線でリラックススタイルのままコートとブーツを合わせれば簡単にお出かけスタイルに早変わり。お次はちょっと春を意識したコーデです。かっこいい系大人スタイル。部屋着感をなくすため素材違いのレザーシャツを羽織り足元はミュールで女っぷりをプラス。ちなみにレザーシャツも昔買ったH&Mのものです^^お次はトラッドな大人スタイル。キレイめなニットやコートと合わせてカジュアルダウン。トラッドとスポーティさを合わせた私の好きなスタイル♪デニム合わせとまた違った新鮮さが今っぽくいい感じです^^いかがでしたでしょうか。今回はプチプラでゲットしたスウェットとコーディネート術のご紹介でした^^アイテムの組み合わせ次第で大人でも違和感なく楽しめると思います。本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆インスタグラムも更新中です♪よかったらフォローをお願いします^^↓↓↓1月17日
-
楽してオシャレがおうちファッション。バサッと着るだけ、付けるだけ。メイクは、主役を決めてポイントだけ。こんにちは!マッキーです。本日は、おうち時間のヘア!メイク!ファッション!についてご紹介します。■ヘアスタイルについて前髪があると、時折邪魔になったりします。ヘアバンドで前髪を上げておくと、楽です。そして、美容院に行く直前のプリン化ヘアを隠したりもできます。夜に、オイルを使って髪の毛の保湿を徹底しています。夜にしっかり保湿していると、朝のヘアケアも楽チンなんです!■メイクについてメイクでは、眉毛に1番時間をかけています。眉毛の自然なボリュームを出す為に、アイブロウマスカラをつけるとき、目尻から目頭に向かって逆毛を立てる様に塗ってから、毛並みに沿って流していく様にしています。●アイブロウ #ADDICTION リキッド アイブロウ 01 Cinnamon、アイブロウ ブラシ#shu uemura アイブロー マニキュア パームベージュ#SUQQU 3D コントロール アイブロウ 02ブラウン●アイメイク #DECORTÉ アイグロウ ジェム BE387 apricot tea#ADDICTION ザ アイシャドウ 103P My Share、ザ カラー リキッド アイライナー 006 Cinnamon Brown#ettusais アイエディション(マスカラ)01ラベンダーブラック●チーク #SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 09彩陽炎●リップ #Dior アディクト スクラブ&バーム■着用アイテムについて①ZARAターバン風ジャガードヘアバンド圧が強くなくて、頭が痛くなるなんてことも無く、長時間つけ続けられます。付けているのを忘れるくらい。黒ですが、ファンデーションやメイクがつきにくい、目立ちにくい、洗いやすい素材なのもお気に入りポイント。②ENFOLDダブルサテン Tail Hem DRS凝ったデザインは、夫ウケはしませんが、子どもウケはします笑とっても、着やすいですし、歩きやすい、腕まくりもしやすいワンピースなんです。ターバン #ZARAワンピース #ENFOLDおうち時間は、退屈になってしまいますが…ヘアバンドやワンピースで手抜きしつつも、手抜きに見えない。人に見せるファッションから、自分が楽しむファッションに。ファッションに対するベクトルが、外ではなく内に向いた。大きく変化した1年ですね。でも昔から変わらないのは、自分に自信をくれるのがファッション。このような時期だからこそ、パワーファッションを!最後まで、ご覧いただきありがとうございました。●インスタも行っております。気軽に、コメントいただけましたら、嬉しいです。1月17日
-
寒さが続く毎日だけど、冬スタイルには飽きてきたという人も多いはず。春を感じさせるや色を一点投入して、気分をアゲて!■洗練柄スカート大人が似合う華やか、かつ上品でモダンなリーフジャカード柄を厳選。いずれの配色も絶妙で、今すぐはもちろん、通年で着られるのも魅力。シックなカラーリングでおしゃれに高見えを約束!プリントではなくジャカード織りで表現したボタニカル柄がリッチな印象。フレアシルエットでも、腰まわりはもたつかない仕立てなのですっきり見える。■エムセブンデイズリーフジャカードスカートカラー:ネイビー、ラベンダーサイズ:1、2¥17,000カーディガン¥35,000・ニット¥25,000/トラデュイール バングル¥135,000/ホワイトオフィス(ジジ) バッグ¥39,000/三喜商事(コチネレ) 靴¥49,000/ザ・グランドインク(ロランス)冬のさし色にぴったり!女性らしさが光るラベンダーマンネリおしゃれを一気に活性化してくれる上品なキレイ色。きちんと感があるのに後ろウエストゴム仕様で着心地ラクチン。スカートは右の色違い。 ■エムセブンデイズリーフジャカードスカートカラー:ネイビー、ラベンダーサイズ:1、2¥17,000艶ボウタイブラウス¥15,000/SHOP Marisol(エムセブンデイズ) コート¥72,000/MOGA 靴¥20,000/デミルクス ビームス 新宿(デミルクス ビームス) バッグ/スタイリスト私物■セミテーパードパンツ一気におしゃれ上級者のムードが手に入るきれい色パンツ。大人に似合う"くすみパステル"だから安心。シックな発色のピンクは辛口スタイルにもマッチテーパードよりも少しだけストレー ト寄りの旬シルエット。はきやすく、シャープなセンタープレス入りなのですっきり美脚見えを約束。■エムセブンデイズセミテーパードパンツカラー:ダスティピンク、スモーキーブルーサイズ:1、2¥15,000パンプス【ALMOND TOE 6.5㎝】¥51,000/SHOP Marisol(ペリーコ) カーディガン¥22,000・ニット¥18,000/アンクレイヴ ピアス¥92,000/ホワイトオフィス(ジジ) バッグ¥22,000/MOGAお仕事服としても使えるスモーキーブルー軽く、さらっとした風合いの生地で 快適なはき心地。シワになりにくく、長時間デスクワークの日も夕方まできれいをキープ。パンツはモデル着用の色違い。 ■エムセブンデイズセミテーパードパンツカラー:ダスティピンク、スモーキーブルーサイズ:1、2¥15,000パンプス【アネッリフラットシューズ】¥48,000/SHOP Marisol(ペリーコ) カーディガン¥12,000/ハッシュニュアンス カットソー・バッグ/スタイリスト私物【Marisol 2月号2020年掲載】撮影/川﨑一貴(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) スタイリスト/吉村友希 モデル/小濱なつき 取材・文/発田美穂1月17日
-
買わなきゃ損!今から春まで着られる春色カラーパンツこんにちは(^-^)ともみゆです!いつもご覧くださりありがとうございます。当ブログでも登場率の高い、名品パンツ!PLSTのウォームリザーブスティックパンツがなんとSALEになってました!何気なくPLSTの公式アプリを見ていたら、ランキングの1位がこのパンツ。そして8,990円が→5,990円になっていたんです!!しかも、今ならまだ、ほぼ全サイズ揃ってました!!私なんて、全部定価で買ったんですよ(泣)でもこのお得な情報を皆様にお届けしたい!というわけでブログでお知らせした次第です(^^)私は最初にまずピンクを買って、あまりのラインの綺麗さにブルー、ホワイトと買い足しました!ちなみにブラックとベージュも追加してほぼ全色コンプリート(笑)今日は白のふわふわニットと合わせました。白×ピンクですが、落ち着きのあるピンクなので甘くなり過ぎません!アラフォーでもOKなピンク。貴重ですよね!トップスがシンプルな白のニットなので、ボトムは何色でも合いますね!今回はピンクと合わせましたが、ブルーでももちろん合います!後日着画を撮ってみますね^_^穿くと分かる美脚シルエット。スッキリとしたラインで脚を細くまっすぐに見せてくれます!しかも暖かいなんて最高ですよね。豊富なサイズ展開のおかげで私にぴったりのサイズが見つかりました!足首のしっかりでるアンクル丈。この長さだとスニーカーにも合います!今回は白バッグとグレージュのパンプスを合わせました。ネックレスはシルバーをチョイス。45cmのパフューム型ダイヤネックレスです。アウターはグレージュのフーディーコート。白とピンクにもうまく調和してくれる、グレージュの懐の深さ。今季はこのコートにお世話になりっぱなしです!フーディータイプのコートは幼く見えがちですが、グレージュならそんな心配も無用。甘さは残しつつも大人の余裕あるスタイルの完成です!PLSTのウォームリザーブスティックパンツ。オススメはブラックですが、再販されているものは初回生産分と生地が違うそうなので要注意!ピンクやブルーは私が見た時は全サイズ在庫があったので、ご興味がある方は是非チェックしてみてくださいね!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Amebaオフィシャルブロガーになりました!アメブロはこちら。(画像をタップ)↓ ↓ ↓Instagramフォロワー数10万人突破!毎日午後9時コーデ投稿を更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓(画像をタップ)1月16日