アラフィーコスメ
-
力強い精油&アロマの力で、肌、体と同時にメンタルもケアする「アロマ系オイル」。その効果的な使い方をトータルビューティアドバイザー・水井真理子さんがレクチャー。美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…【1】手のひらにのせて体温でオイルを温めるオイルはたっぷりめに使用。手のひらをこすり合わせることでオイルの温度が上がると、精油の芳香成分がふわっと広がる。【2】香りたったアロマをかぎながら深呼吸両手を顔の前にかざし、目を閉じて香りを楽しんで。自然と深い呼吸になり、自律神経がリラックスモードに切り替わる。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月24日
-
メイクアップアーティスト・イガリシノブさん考案の「錯覚メイク」。今回は錯覚メイクに欠かせないベースコスメを厳選してご紹介。くすみやシミをカバーするパウダー・コンシーラーからフレッシュで健康的な印象に仕上げるオレンジシャドウまで、取り入れてみたいコスメ揃いです。教えてくれたのは…《RMK》エアリータッチ フィニッシング パウダー P01毛穴もくすみもカバーして繊細な光沢を。(3/12発売)¥4,500/RMK Division《NARS》ソフトマット コンプリート コンシーラー 1282しっかりカバーできるクリームタイプ。¥3,600/ナーズ ジャパン「NARSのコンシーラーで顔の中心のくすみやシミをカバーしたら、RMKのピンク色のフェイスパウダーを重ねて。アラは隠しつつ肌に立体感が出て、透明感もUP」。《フーミー》ハイライトパウダー ピンク「大人のハイライトはパールNG。マットなピンクを選ぶと、その他のメイクの色を柔らかく引き立て、肌映え効果あり。目じりの下、こめかみ、目頭など、ちょこちょこ点で置くと、引き締まった小顔に!」。パールなしのふんわりピンクでテカリ見えも予防。¥1,800/クルー【How to】一度に広い範囲に塗るのではなく、小さめのブラシでちょこちょこ置きすると、小顔見え&ハリアップ。《オンリーミネラル》ミネラルピグメント サードオニキス「スモーキーなオレンジシャドウも、持っていると重宝。目もとのくすみや影を補整するだけでなく、まぶた全体にボリュームを与え、フレッシュで健康的な印象まで。エクラ世代の強い味方!」。ミネラル100%。溶け込むようになじむ。(2/1発売)¥1,800/ヤーマン >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月23日
-
力強い精油&アロマの力で、肌、体と同時にメンタルもケア。単なる癒しにとどまらず、ニューノーマル時代の新しい生き方をサポートするような、力強さを授けてくれる3品をご紹介。しなやかに生きる力を養うワイルドローズの香り美肌効果の高いモスカータ(ワイルドローズ)バラ種子油配合のオイル。顔、全身に使え、揺らぎ肌ケアにもおすすめ。ワイルドローズ オイル 100ml ¥3,600/ヴェレダ・ジャパン日々の閉塞感から解放される森の香り針葉樹、ブラックスプルースの香りが気持ちを解放。新しい自分へと歩み出せる。ジャストビーユー ボディオイル NEW ME 75ml ¥4,500/ホリスティア&カンパニーカシミヤのストールに包まれたような心地よさ4種のボタニカルオイルをベースにした、ホワイトティーの香りのオイル。顔、全身に使える。ビューティーオイル ホワイトティー 100ml ¥4,200/サボン ジャパン >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月21日
-
メイクアップアーティスト・イガリシノブさん考案の「錯覚メイク」。今回は錯覚メイクに欠かせないアイコスメを厳選してご紹介。ヘルシーな目もとをつくるイエローアイシャドウ、くすみ肌を整える赤系アイライナーなど、取り入れてみたいコスメ揃いです。教えてくれたのは…《エクセル》アイプランナー R06「まぶたのくぼみにはイエローが使えます。その上から好きな色のアイシャドウを重ねると、まぶたの自然な陰影をキープしながら、ふっくらヘルシーな目もとに」。トレンドのマスタードイエロー。粉飛びを防ぎながら、しっとり色づいてにごらない。¥900/常盤薬品工業【How to】アイホールの上側、まぶたのへこんだ部分だけにイエローのシャドウを。指でラフにつけてもOK。イエローシャドウだけをつけた状態。肌の色から浮くことなく、くぼみによる影を払って明るさが。《キャンメイク》クリーミータッチ ライナー 06「赤み系のアイラインは目もとの立体感や凹凸(おうとつ)を豊かに強調。くすみも整える効果があります。ペンシルタイプならぼかしてシャドウ風にも使用可能」。柔らかな1.5mmの極細芯ながら、一日中ヨレずに美ラインが長持ち。色気漂うプラムカラーが最旬。¥650/井田ラボラトリーズ【How to】目じり側は特にくすみが目立つポイント。赤系ラインを描いたあと、綿棒でなぞってぼかせば目立たない。《コスメデコルテ》ブロウ スタイリング クリーム 301「眉毛も髪と同じで年々コシやハリがなくなってくるもの。眉マスカラで一本一本の毛をしっかりきわだたせるだけで、いきいきとした目もとに」。ハンドリングしやすい小さめブラシ。固まりもテカリもなく、深みのあるブラウン眉に。(1/16発売)¥3,000/コスメデコルテ【How to】毛流れに逆らい、眉の根元から前へ掘り起こすようにつけるのがコツ。一本一本にコシが出て、若々しく。 >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり・宮原江里子(ともにエクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月20日
-
メイクアップアーティスト・イガリシノブ流「錯覚メイク」でのっぺり顔にメリハリを。今回は「色」を駆使して顔に立体感やボリュームを出すメイクテクニックをご紹介。唇に豊かな厚みを出すには「ブラウンリップ」がうってつけ!教えてくれたのは…メリハリのないのっぺり顔に効く《色の錯覚メイク》「メリハリのなさが気になっている人がブラウン系でメイクをまとめると、色のトーンに差がないのでよけいにフラットに見える&くすみも目立ちます。そもそも錯覚は、色をたくさん使うことで生まれるので、各パーツごとに効果的な色をかけ合わせ、立体感やボリュームを出して。実はくすみも、うまく活用すればメリハリを出すのに使えます」(イガリさん、以下同)【色の錯覚メイクMAP】【ブラウンリップ】で顔全体にアクセントを唇は、ブラウンがかったレッドでしっかり主張を。数回重ね塗りをして縦じわをカバーしつつ、唇に豊かな厚みを出すのが大事。ゆるみやすい口もとも引き締まって見える。ブラウンレッドのリップで、ボリュームを出すように上唇の輪郭をオーバーに描く。《これを使用》赤とブラウンのいいとこどり。リップ マエストロ [ヴェネツィア コレクション] 212 ¥4,200/ジョルジオ アルマーニ ビューティ《How to》《1》リップは数回重ねて縦じわをカバー唇中央に直塗りをする→上下唇をすり合わせてなじませる、を何度か繰り返し、唇の縦じわを解消。《2》上唇のラインはなだらかに描き足す全体の輪郭を整えたら、上唇の口角から山まで、なだらかな弧を描くように少しオーバーぎみにつなげる。《肌はこうつくる!》ピンク系発光肌がふっくらハリを演出「上のピンク下地でふっくら感を出してリキッドを重ねたら、下のコンシーラーで顔の中心のアラをカバー。メリハリと弾力感が!」。ル ブラン ロージー ドロップス 30ml ¥6,000/シャネルディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 全7色 各¥4,200/パルファン・クリスチャン・ディオール【before】【after】自然な立体感と華やかな印象で上品な女らしさがにじみ出るエクラ 華組 木原みどりさんニット¥8,000/オンワード樫山 お客様相談室(ハッシュニュアンス) オールインワン¥40,000/エストネーション(コラム) ピアス¥25,000/ココシュニック リング¥4,910/アビステ >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月18日
-
顔はもちろん、ふとしたときに見え隠れするガサガサボディ、髪のパサつきは女っぷりをダウン。また、タイツ着用ですねやかかとがひっかかると、一日中不快なもの。なめらかなツヤボディをつくるのが得意なオイルで全身ケアを。「油切れ」を解消! 全身ツヤで満たして女っぷりアップ《全身マルチオイル》ボディのバリア機能を整え全身つやつやに自然由来の原料にこだわるワフィトならではの、寄り添うような使い心地。すねなどの手ごわい乾燥も驚くほどしっとり。ボディオイル エンハンス 100ml ¥3,600/ワフィト「秘境オイル」が砂漠ボディをオアシスにアルガン、バオバブ、インカインチなど、世界の秘境から集めたオイル5種で構成。ロルビオ エンリッチド エクストラオイル 100ml ¥5,400/メルヴィータジャポンお米のオイルで、アホ毛、パサつき知らずのツヤ髪に全身に使えるお米のヘアオイル。髪になじませた手も潤い、ふき取ったり洗い流したりする必要ナシ。ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53ml ¥2,000(編集部調べ)/P&G全身から匂いたつような女性らしさが復活ホルモンバランスを整えるザクロ種子油、月見草油配合のオイル。更年期で揺らいだ全身をケアし、女性としての自信も復活。エッセンスオイル 30ml ¥7,200/ジェノマー >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月17日
-
顔のメリハリのなさが気になっているなら、イガリシノブさん流「色の錯覚メイク」で立体感&ボリュームを。今回は頰に厚みを出してふっくら見せるテクニックを大公開。教えてくれたのは…メリハリのないのっぺり顔に効く《色の錯覚メイク》「メリハリのなさが気になっている人がブラウン系でメイクをまとめると、色のトーンに差がないのでよけいにフラットに見える&くすみも目立ちます。そもそも錯覚は、色をたくさん使うことで生まれるので、各パーツごとに効果的な色をかけ合わせ、立体感やボリュームを出して。実はくすみも、うまく活用すればメリハリを出すのに使えます」(イガリさん、以下同)【色の錯覚メイクMAP】【ベージュ×ピンクチーク】で頰に厚みを出すピンクとベージュのチーク2色、さらに、ほんのりつやめくフェイスパウダーの三つ巴で、頰に厚みを出してふっくら見せ。異なる色や光が重なることで、いきいきとしたメリハリも生まれる。2色のチークを、入れる範囲を変えて重ね、のっぺりとした頰に厚みとふっくら感を。《これを使用》1.ほのかな陰影を与えるヌードカラー。ドルチェ&ガッバーナ ブラッシュオブローズ ルミナスチークカラー 110 ¥6,300/ドルチェ&ガッバーナ ビューティ2.幸福感たっぷりのピンク。ドルチェ&ガッバーナ ブラッシュオブローズ ルミナスチークカラー 200 ¥6,300/ドルチェ&ガッバーナ ビューティ3.フレッシュなツヤ感をほどよく高めてくれる。ラ プードル オートニュアンス Ⅴ ¥10,000/エレガンス コスメティックス《How to》《1》下がった頰に弾力を出すピンクチーク2を、外から中央、中央から外へとブラシを動かしながら広めにのせる。豊かな弾力が頰に出現。《2》影色チークで頰のハリ感をさらに強調1のベージュを、ピンクチークよりも狭い範囲に重ねる。鼻すじの横あたりに、ブラシを往復させて軽めに。《3》フェイスパウダーで血色を閉じ込めるチーク全体に3のパウダーを重ねて、内側からにじむような血色感に。頰の皮膚に厚みも出せる。【before】【after】自然な立体感と華やかな印象で上品な女らしさがにじみ出るエクラ 華組 木原みどりさんニット¥8,000/オンワード樫山 お客様相談室(ハッシュニュアンス) オールインワン¥40,000/エストネーション(コラム) ピアス¥25,000/ココシュニック リング¥4,910/アビステ >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月16日
-
ハイブリッドオイルの中でも、悩み解決に特化したアイテムを厳選してご紹介。今回はたるみに効かせるアイテムとテクニックを大公開!美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…《たるみ》に効かせるたるんだ頰を引き上げ美カーブを描く頰にヒマワリ油とアミノ酸系オイル、ハリを高める成分のハイブリッド。ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル 20ml ¥1,500(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア頰のたるみを引き上げつつ、あごラインを流すオイルをなじませたら、フェイスラインを人さし指と中指ではさみ、引き上げるようにマッサージ。反対の手でたるんだ頰を引っぱりながら。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史(物) 藤澤由加(水井さん) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月14日
-
入れる場所や形、使う色を、メイクアップアーティスト・イガリシノブ流「錯覚メイク」で操作することで、のっぺり顔にメリハリを! まずは目もとにメリハリを宿すアイメイクテクニックをお披露目。教えてくれたのは…メリハリのないのっぺり顔に効く《色の錯覚メイク》「メリハリのなさが気になっている人がブラウン系でメイクをまとめると、色のトーンに差がないのでよけいにフラットに見える&くすみも目立ちます。そもそも錯覚は、色をたくさん使うことで生まれるので、各パーツごとに効果的な色をかけ合わせ、立体感やボリュームを出して。実はくすみも、うまく活用すればメリハリを出すのに使えます」(イガリさん、以下同)【色の錯覚メイクMAP】【カーキ×ピンク】で目もとにメリハリをもともとのまぶたのくすみは消さず、グレイッシュなピンク系のシャドウで目もとに奥行きを。眉はカーキで仕上げることで存在感が控えめになり、目もとのボリューム感がさらに引き立つ。くすみピンクのシャドウ&目幅拡張ラインで、目もとの印象を強める。眉は直線を意識。《これを使用》1.洗練された印象を引き立てるモーブブラウン系。シグニチャー カラー アイズ 01 ¥7,000(1/8発売)/SUQQU2.適度な透け感を感じる、柔らかなブラック。ニュアンス アイライナー 01 ¥3,000(1/8発売)/SUQQU3.眉をちょうどよく引き立てるカーキ色がアクセント。インディケイト アイブロウパウダー 04 ¥3,500/セルヴォーク《How to》《1》上まぶたはくすみを生かす1の右列2色を混ぜて、まぶた全体に軽くオン。素のまぶたのくすみと絶妙に交じり合い、深みが。《2》下まぶた全体にピンクを1の左下をブラシにとり、下まぶた全体に。涙袋にかかるかかからないかくらいまで広めにのせて。《3》目じり長めのラインで目幅を拡張2で目頭から、目じりを5mmはみ出したラインを。目の横幅が広がり、ぼやけた目もとが引き締まる。《4》カーキ眉でシャープな存在感を3の上2色を混ぜて眉を描く。特に、下側のラインをまっすぐ直線ぎみに整えるように描き足して。【before】【after】自然な立体感と華やかな印象で上品な女らしさがにじみ出るエクラ 華組 木原みどりさんニット¥8,000/オンワード樫山 お客様相談室(ハッシュニュアンス) オールインワン¥40,000/エストネーション(コラム) ピアス¥25,000/ココシュニック リング¥4,910/アビステ >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月13日
-
美容液やクリームでも悩みはケアできるけれど、美容オイルの「効き」は格別。ハイブリッドオイルの中でも、悩み解決に特化したアイテムを使い方とともにご紹介。今回はしわ悩みに効果的なアイテム&テクニックをピックアップ。美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…《しわ》に効かせる肌揺らぎをケアしながら表情じわも刻みじわもケアリンクルリペアオイルと、しわ改善有効成分D-リンクルアミドなどのかけ合わせ。アヤナス リンクルO/L コンセントレート 30ml(医薬部外品)¥6,500/ディセンシア眉の下から生えぎわへと手を滑らせてほぐす額のしわは、オイルをなじませたあと、眉の下から手のひらを滑らせるように交互にマッサージ。眉のコリをほぐし、額で目を開けるクセを解消。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史(物) 藤澤由加(水井さん) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月12日
-
メイクアップアーティスト・イガリシノブ流「錯覚メイク」で、メイクする場所や形、使う色を操作することで、たるみを引き上げたり、のっぺり顔にメリハリが生まれる! 今回は唇の形を変えるリップメイクテクをご紹介。教えてくれたのは…フェイスラインのたるみに効く《形の錯覚メイク》「光と影を効果的に使い分けたり、あえて色を塗らない場所をつくることで、顔の横幅や頰の位置、唇の形に錯覚を。たるみが気になるフェイスラインそのものに特別なテクニックを駆使しなくても、その錯覚のおかげでパーツが中心に寄って見えるので、結果的に顔の輪郭も引き上がって見えます」(イガリさん、以下同)【形の錯覚メイクMAP】ハイライト&厚み出しで【唇の形を変える】たるみが気になる人は、唇の口角も下がっている人が多いので、キュッと口角が上がった“スマイルリップ”に形を変えて。光で持ち上げて、色で厚みを出すのがポイント。下唇の下にハイライトを入れ、上唇にボリュームを出し、下がった口角を上向きに。《これを使用》1.ぼかし込んだような、柔らかマット質感。ラプソリュ ルージュ IM(インティマット) 292(1/1発売)¥4,000/ランコム2.気品のあるツヤ。パウダー ポップ フラワー ハイライター(ルナーポップ)¥4,000/クリニーク《How to》《1》下唇の口角をハイライトで上向きにこめかみに入れた2のハイライトを幅の広い平筆にとり、口角へ向かって引き上げるように斜め上へ入れる。《2》上唇の口角側をややはみ出して描く上唇の口角のラインは隠れていることが多い。指で引き上げながらリップラインをオーバーぎみに描いて。《肌はこうつくる!》マットタイプでなめらかな陶器肌に「マットなリキッドファンデーションで肌を仕上げると、肌色が均一に整うことで引き締まって見えます。また、肌表面がなめらかになると光を受けやすくなるので、たるみによる口角などの影が目立たなくなる効果も」。ふんわり軽やか。タンフリュイドエクラ マット SPF20・PA+++ 35ml 全8色 各¥13,000/クレ・ド・ポー ボーテ【before】【after】顔幅を狭く見せて、キュッとタイトなすっきりフェイスに変身エクラ 華組 宮原江里子さんニット¥14,000/かぐれ ジョイナス横浜店 ネックレス¥90,000/バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター(ソフィー ブハイ) >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/宮原江里子(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月11日
-
美容液やクリームでも悩みはケアできるけれど、美容オイルの「効き」は格別。最先端の微粒子オイルの浸透力で成分が肌の奥深くまで届き、バリア機能まで整うので効果が持続。今回は、敏感肌に特化した一品と、その使い方をトータルビューティアドバイザー・水井真理子さんが伝授。美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…《敏感肌》に効かせる肌の免疫力をアップし打たれ強い肌にホホバオイルと、腐らないリンゴで有名なLPS配合のエキスとのハイブリッド。immuno アドバンスド エッセンスオイル AG 30ml ¥6,500/プレミアアンチエイジング上から圧をかけるように“手当て”を敏感肌に摩擦刺激は厳禁。オイルをなじませるときも手のひら全体で。少しずつ位置をずらしながら、プッシュして離すを繰り返して。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史(物) 藤澤由加(水井さん) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月10日
-
「色や塗る範囲、場所を見極めて、相乗効果を生む」。これがメイクアップアーティスト・イガリシノブさん流の錯覚メイク。今回は頰が持ち上がって見えるチークテクを大公開。教えてくれたのは…フェイスラインのたるみに効く《形の錯覚メイク》「光と影を効果的に使い分けたり、あえて色を塗らない場所をつくることで、顔の横幅や頰の位置、唇の形に錯覚を。たるみが気になるフェイスラインそのものに特別なテクニックを駆使しなくても、その錯覚のおかげでパーツが中心に寄って見えるので、結果的に顔の輪郭も引き上がって見えます」(イガリさん、以下同)【形の錯覚メイク】アイメイクはこちら【形の錯覚メイクMAP】チーディングで【頰の形を変える】チーディング=チークでシェーディング。パープル系のチークで頰の高いポイントをつくり、オレンジチークでその下に影を。このさりげない影のおかげで、頰が持ち上がって見える。肌なじみのいい発色のチークを、顔の中心に向かって頰を持ち上げるように、斜め上へ。《これを使用》1.立体感と血色を同時に。ジルスチュアート ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト 12(1/8発売)¥4,200/ジルスチュアート ビューティ2.豊かな透け感。コンスピキュアス モノチークス 03 ¥5,800/アンプリチュード3.気品のあるツヤ。パウダー ポップ フラワー ハイライター(ルナーポップ)¥4,000/クリニーク《How to》《1》頰の高めの位置に血色感をプラス1の真上の色以外をブラシで混ぜ、小鼻のやや斜め上の位置に、ブラシを引きずらずトントンとのせる。《2》チーディングで頰を下から上へ引き上げ1で入れたチークの外側のラインを斜め上へ向かって持ち上げるように、2のチークをスッスッと重ねる《3》へこんだこめかみに指でハイライトを3を指にとり、こめかみ&ほうれい線のつけ根にも斜め上に。顔がリフトアップし、すっきりした印象に。【before】【after】顔幅を狭く見せて、キュッとタイトなすっきりフェイスに変身エクラ 華組 宮原江里子さんニット¥14,000/かぐれ ジョイナス横浜店 ネックレス¥90,000/バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター(ソフィー ブハイ) >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/宮原江里子(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月9日
-
オイルと美容液のいいとこ取りで肌の冬枯れをケアする「ハイブリッドオイル」。今回は「くすみ」に特化した美容オイルと、より効果を高める使い方をトータルビューティアドバイザー・水井真理子さんがご紹介!美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…《くすみ》に効かせる冬枯れで休止した細胞が復活。均一無垢な透明肌に栄養価の高いオーガニックアルガンオイルなどのオイルと、南極でも生きぬける菌の発酵液ほか美容エキスをかけ合わせ。Red B.A オイルセラム 35ml ¥8,000/ポーラ顔の内側から外側へ、耳下腺から鎖骨へ流すオイルを顔全体になじませたら、指の腹全体で老廃物を流すよう鼻のわきから耳前まで5回さすって。最後に耳前から鎖骨へと流す。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史(物) 藤澤由加(水井さん) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月7日
-
メイクアップアーティスト・イガリシノブ流の「錯覚メイク」で印象操作して若々しく! 入れる場所や形、使う色を変えるだけで、たるみを引き上げたり、のっぺり顔にメリハリが生まれます。今回は“顔幅を変える”アイメイクテクニックをご紹介。教えてくれたのは…フェイスラインのたるみに効く《形の錯覚メイク》「光と影を効果的に使い分けたり、あえて色を塗らない場所をつくることで、顔の横幅や頰の位置、唇の形に錯覚を。たるみが気になるフェイスラインそのものに特別なテクニックを駆使しなくても、その錯覚のおかげでパーツが中心に寄って見えるので、結果的に顔の輪郭も引き上がって見えます」(イガリさん、以下同)【形の錯覚メイクMAP】真ん中シャドウと短め眉で【顔幅を変える】しわや影が出やすい大人の目もとは、実は塗り重ねるほどたるんで見える。立体感を出すために、アイシャドウは中央のみ。また、眉は長いほど顔の幅が広く見えるので、短めに。目もとは上下中央だけにアイシャドウを。眉を短く描き、こめかみにハイライトをオン。《これを使用》1.深みとニュアンスを高めるおしゃれなパープル。フーミー ロング&カールマスカラ モーヴパープル ¥1,500/クルー2.凛とした気品を宿すモーブ系の3色。フーミー アイブロウパウダー レディモーヴ(限定品)¥1,800/クルー3.大人の肌にしっくりなじむ上品カラー。ヴォランタリー アイズ 33(1/8発売)¥2,000/セルヴォーク《How to》《1》ピンクシャドウを上まぶたの中央に3を太めのアイシャドウブラシにとり、まぶたの中央だけにとんとんとのせる。目じり、目頭は塗らないこと。《2》下まぶたも中央のみピンクシャドウを下まぶたも同様に、目じり&目頭は抜いて中央のみに。黒目の下に、3を指でポンとのせる。まつ毛は1を。《3》眉は短く描いて、顔幅を狭く見せる2の中央で短めの眉を描く。上から2の右の色を重ねてチークの色とリンクさせると、まとまりのよい顔に。【before】【after】顔幅を狭く見せて、キュッとタイトなすっきりフェイスに変身エクラ 華組 宮原江里子さんニット¥14,000/かぐれ ジョイナス横浜店 ネックレス¥90,000/バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター(ソフィー ブハイ) >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO/モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/宮原江里子(エクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月6日
-
ベースとなる良質なオイルが肌の舞台を整え、先進のエイジングケア成分が最高のパフォーマンスを舞うハイブリッドオイル。冬枯れとコロナ疲れのダブルパンチで老け感漂う肌に、即座にいきいき感が蘇る。美容オイルの使いこなしテクニックを教えるのは…オイルと美容液のいいとこ取りで冬枯れをケア《ハイブリッドオイル》お疲れ肌を緊急で救済。バウンシーなハリ肌に7種の植物オイルと、たるみやしわをケアするイモーテルのエキスとのかけ合わせ。イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30ml ¥12,300/ロクシタンジャポン肌ノイズを鎮静。老けない肌へとまっしぐら9種の植物オイルと、肌細胞の知性を引き出し炎症老化を抑えるサフランの成分とのハイブリッド。オールージュ ユイル N 30ml ¥32,000/イヴ・サンローラン・ボーテ羽根のような軽さ。なのに驚くほどジューシーな肌にアラビアコーヒーノキ種子油とワカメや藻類、ヨクイニンなどのエキスとのハイブリッド。エレメンタリー フェイス トリートメントオイル 18ml ¥18,000/イトリン精油の香りに呼ばれ朝晩欠かさず潤い満タン10種の植物オイルとアシタバなどのエキスを融合。シダーウッドなどの精油の香りが漂い、森の中にいるような心地よさ。コアバランス オイル 50ml ¥5,500/アスレティア 洗顔直後に効かせる上の4品は、スキンケアのファーストステップで使用する「プレ美容オイル」。洗いたてのまっさらな肌に、良質な油分と水分がバランスよく届き、瞬時に理想的な素肌に。次から使うアイテムをぐいぐい引き込み、最大のスキンケアパフォーマンスを発揮。《1》顔の中心をゆるませ微小循環の滞りを解除オイルを顔全体になじませたら、微小循環の滞りを解除。小鼻の上に薬指を当て、押さえながら揺らして。小鼻のわきも同様に。《2》顔全体をタッピングしてめぐりをアップ顔全体を、ピアノの鍵盤を弾くように5本の指でパラパラとタッピング。血流とリンパの流れを促して、オイルや美容成分の効果が届く肌に。 >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史(物) 藤澤由加(水井さん) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月5日
-
「色や塗る範囲、場所を見極めて、相乗効果を生む」。これがメイクアップアーティスト・イガリシノブさん流の錯覚メイク。たるみやゆるみなど大人ならではの顔だち悩みを解消できるばかりか、おしゃれで好感度の高い印象も手に入る! まずは錯覚メイクの3つのルールをご紹介します。教えてくれたのは…イガリ流錯覚メイク3つのルール《RULE1》カバーしたいパーツをひとつに絞る「気になる悩みをすべて隠そうとすると、どんどんメイクが厚くなって古くさい印象になるだけでなく、錯覚の効果が薄れます。欲張らず、一番カバーしたい悩みだけをねらいうち」《RULE2》気になるところほどいじらない「カバーしたいところにあれこれ重ねると、実は逆に悪目立ちしてしまうんです。いさぎよくその部分はいじらず、ほかのパーツを強調したり調和させたりすると、錯覚で目立たなく!」《RULE3》色&アイテムの重ねづけで顔だち印象を変える「肌もポイントメイクも、ひとつのコスメだけで仕上げない。引き立て役となる色を仕込んだり、重ねたりすることで印象や質感に変化が生まれ、それが錯覚につながります」気になる部分をポジティブに変換して、なりたい自分に気になるから隠す。目を大きく見せたいからグラデーションにするetc.。そんな、ある意味正しく、そして一般的なメイクセオリーを覆すのが、イガリさんの錯覚メイク理論。「エクラ世代のかたは、好きなコスメで自由にメイクを“楽しむ”より、たるみやしわなどの悩みを“隠す”メイクをしている人のほうが多いと思います。でも、ずっと同じコスメを使っていてアップデートできていなかったり、長年のメイクのクセや思い込みがじゃまをしていたりして、逆に悩みが目立ってしまっている人も多い印象。楽しむ気持ちはもちろん大事ですが、大人のメイクには『戦略』も必要。今一度自分の顔をじっくり研究し、どこをどうカバーして、どんな印象に見せたいのか改めて知ることが大切です。そのうえで役立つのが、錯覚メイク。詳しいテクニックはのちほど紹介しますが、色や質感、陰影を駆使することで、なりたい顔だちに見せることができるメイクなんです。そして、影やくすみなど欠点だと思っていた要素もポジティブに変換できるんですよ! どこにどんな色を、どんな形でのせるのか。厚みや肌感をどう操作するのか。ということが重要なので、少しむずかしく感じるかもしれませんが、まずはチャレンジしてみてください。メイクで新しい自分を発見して新たな扉を開くことができれば、おしゃれも人生もより楽しくなるはずです」フェイスラインのもたつきだるみは「形の錯覚メイク」でリフトアップ!エクラ 華組 宮原江里子さんニット¥14,000/かぐれ ジョイナス横浜店 ネックレス¥90,000/バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター(ソフィー ブハイ)Tシャツ/スタイリスト私物頰が間のびしたのっぺり顔に「色の錯覚メイク」でメリハリ復活!エクラ 華組 木原みどりさんニット¥8,000/オンワード樫山 お客様相談室(ハッシュニュアンス) オールインワン¥40,000/エストネーション(コラム) ピアス¥25,000/ココシュニック リング¥4,910/アビステTシャツ/スタイリスト私物次回は形の錯覚メイクを応用したアイメイクテクをご紹介。お楽しみに。錯覚メイクの詳しいやり方は12月28日発売のエクラ2月号に掲載。ぜひ手に取ってみてくださいね。 >>「50代メイク」 関連記事一覧はこちらから撮影/髙木健史(SIGNO) ヘア&メイク/イガリシノブ(BEAUTRIUM) スタイリスト/高橋美帆 モデル/木原みどり・宮原江里子(ともにエクラ 華組) 取材・原文/通山奈津子 ※エクラ2021年2月号掲載1月4日
-
肌荒れ、全身の乾燥に悩まされる真冬。今年は加えて、withコロナ生活で心までパサつきがち。味方につけたいのは、ずばり美容オイル。まずは、アラフィー女性たちに適材適所な美容オイルを、美容ジャーナリストの小田ユイコさんがお教えします。知ってほしい! 使ってほしい!50代に適材適所な美容オイル教えてくれたのは…美容オイルというとエクラ世代の場合、植物など単品原料のシンプルなオイルを思い浮かべる人も多いはず。今や美容オイルは百花繚乱。美容液や高級クリームに匹敵するほどのエイジングケアや、心を整える力をもつものまで、大人の女性のさまざまなニーズを満たすスーパーアイテムに成長しています。オイルのことをよく知って使い分ければ、肌、心、体、すべての不調から解放。コロナ禍で、なにかと満たされにくい今の時代、オイルを頼れば、きれいの底力が再びわき上がります。《1》ハイブリッドオイル最先端の成分とオイルの融合。体力の落ちた肌を土台から立て直す「美容液とオイルのメリットを兼ね備えたハイブリッドオイルは、今やコスメ界のスター的存在。保湿も肌の修復も最高レベルの実感を得られます」。美容液の中にひと瓶10,000粒のオイルパールが。塗る瞬間に溶け合い、肌にスルリと浸透。洗顔後すぐの肌に、再生のスイッチを入れる。プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム 30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオール《2》全身マルチオイル乾燥だけでなくコリまでも!ほぐしてめぐらせて栄養補給の一石三鳥「顔はもちろん、ボディや髪にも使えるオイル。マッサージにも適し、コリほぐし効果大。植物オイルの抽出方法が進化し、ベタつきません」。肌の活力を高めるタイガーナッツオイル、保湿力に優れたゴールデンホホバオイル、肌荒れを癒すインカオメガオイルを絶妙にブレンド。低温圧搾製法で栄養を余すところなく抽出。ハーバルオイル トリニティフュージョン 40ml ¥5,000/アルビオン《3》アロマ系オイル気持ちが落ちてがんばれない日も。お疲れ脳を癒して肌もほぐす「植物オイルに精油を加えて香らせ、心まで整うオイル。各社こだわりの精油レシピなので、今の気持ちにしっくりくるものを選ぶことがポイント」。むくみをケアするオーガニックボディオイル。精油は、マジョラムとシダーウッドを採用。ザワつく心が落ち着く温かみのある香り。ザ パブリック オーガニック 精油ボディオイル スーパーリラックス ジェントリー 90ml ¥1,600/カラーズ《4》お出かけオイル気になったら、いつでもどこでもメンタルケア&保湿がきれいの近道「お守りのように携帯でき、サッと取り出せるミニサイズのオイル。香りでリフレッシュする、保湿する、コリをほぐす、と用途によって選んで」。女性ホルモンをケアするパチョリ、ローズ、ゼラニウムの精油に、心を落ち着かせるフランキンセンスの精油をブレンド。緊張や不安をやわらげて、華やかな気持ちに。アロマパルス ウーマンズバランス 9ml ¥1,800/ニールズヤード レメディーズ >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史 ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月3日
-
私たちの生活が大きく変わった2020年。肌と向き合う時間も増えた一方で、気がかりばかりが目立つその肌に、美容を投げ出したくなっている人もいるかもしれない。でも実はそんな今年、化粧品の限界を超え、その悩みに目覚ましい答えを出す秀作が続々登場。人生100年といわれる今、大人の未来を明るく輝かせるコスメを、美容のプロが本気で厳選! 《Jマダム®にアンケート!》「あなたが一番気になる肌悩みは?」Jマダム100人に緊急アンケートを実施したところ、以下の6つの肌変化に悩んでいる人が多数。この悩みを解決するコスメを、自信をもってご紹介!1位 たるみ 2位 ハリ、弾力不足 2位 ハリ、弾力不足 3位 顔のしわ 4位 目もとのたるみ&しわ 5位 くすみ 6位 肌力の低下【目次】①美肌ベストコスメ大賞②たるみケア賞③ハリ・弾力ケア賞④しわケア賞⑤目もとケア賞⑥大人ぐすみケア賞⑦肌力底上げケア賞⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」⑩美賢者が選んだ個人賞⑪編集部スタッフが選んだ個人賞⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」 ①美肌ベストコスメ大賞《ベスト・オブ・ベストに決定》ポーラ B.A ローション上向きにキメが膨らむ化粧水超えの手応え。ストレス禍の中、まぶしいほど明るい希望を抱けた(美容エディター・安倍佐和子さん) 「ハリ」の手応えに夢中になるうち、それが積み重なって揺るぎないものに(美容エディター・松本千登世さん) 「エイジレスな肌になっていく」という期待感に胸がふくらむような存在(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん) ハリにかかわる遺伝子スイッチをいっせいにON。実感力、パワフルな効き目は伝説級!(美容ライター・中島 彩さん) あれこれ重ねたケアよりも格段に肌も心も上がる。その技術力、おそるべし!(美容ライター・山崎敦子さん)「“美しさの98%は眠っている”という革新の理論がこれからの肌に希望をくれた! 角層がじゅわっと膨らみ、見て触れてわかるハリに」(美容エディター・松本千登世さん)。「隅々までしっかり潤い、もっちりとしたハリが生まれる感動! 化粧水だけで本格的にエイジングケア」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「エイジング細胞をエイジレスに。使い続けるほど肌に自信がもてる」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「+(プラス)ミルクのわずか2ステップで、これほどまでにうれしい実感を得たのは初体験」(美容ライター・山崎敦子さん)。「モチベーションが格段にアップ! 大人のゆるんだ顔だちまでシュッと若返る」(美容ライター・中島 彩さん)。肌の無限の可能性を引き出す理論と技術の正当性を、“結果”が見事に証明したことに称賛の声が止まらない。120ml ¥20,000 ②たるみケア賞ディオール プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム洗顔後の肌に瞬時に浸透し、官能的な使い心地、仕上がり。肌が芯からきゅっ、ピンッ(美容エディター・松本千登世さん)「宝石のように光るピンクの粒は、見ているだけでお手入れマインドがアップ。だらけモードの肌に“リフト↑”のスイッチが入るよう。肌がつやめく感じもたまらない」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「もともと夢中だった濃密な一滴に、こんなにもパワーアップの余地があったなんて」(美容エディター・松本千登世さん)。人気のプレ美容液が、より肌の修復力を高めるよう進化。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオール ラ・プレリー SC リキッドリフトやせた肌はふっくら、ゆるんだ肌は引き締める。相反する願いが同時にかなう(美容ライター・中島 彩さん)「マスク生活でゆるみがちだった肌をピンと立て直してくれる。キャビアが贅沢に溶け込んだシルキーなテクスチャー。ひとつひとつのキメが満ちて、極上の触れ心地の肌に」(美容ライター・中島 彩さん)。「プレシャスなキャビア由来成分をダブルで配合。鏡で見る斜め顔が、日々シャープになり感涙!」(美容エディター・巽 香さん)。繊細な独自の先端技術により、さらなるハリ感と引き締めパワーをもたらす。50ml ¥76,100 コスメデコルテ リフトディメンション セラムフェイスラインに一番効いている感覚あり。続けるほどシャープに(美容ライター・山崎敦子さん)「ゆるんだ輪郭が整っていく満足感。年齢とともに顔が肥大化している? という疑惑を解消してくれて感謝。上質なテクスチャーと品格のある香りで、お手入れが楽しみに」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「エラスチン繊維の質や量だけでなく、形状変化にまで着目した点が新鮮」(美容ライター・山崎敦子さん)。肌の基盤を立て直し、生まれ変わったような弾力と、顔だち印象まで変える3Dのハリを生み出す。50ml ¥12,000 ③ハリ・弾力ケア賞シャネル サブリマージュ レクストレ ドゥ ニュイキメひとつひとつがぷりっと膨らむよう。翌朝の肌はすっきりとした印象に(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「優しく包み込まれる至福の使い心地。翌朝の肌は血色感とハリ、ツヤに満ち、たっぷり休息したように」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「夜更かしでリズムを乱しやすい肌にうれしい。理想の睡眠がとれた夜の再生力と修復力を蘇らせ、肌の目覚めが違う。年齢を重ねても、これがあればまだがんばれる!と思わせてくれる」(美容ライター・山崎敦子さん)。マッサージしながら使い、翌朝にはパワーみなぎる肌に。40ml ¥75,000 クレ・ド・ポー ボーテ クレーム ヴォリュミザントSあきらめていた“ボリュームロス”に挑む。肌密度は幸福感に直結していると実感(美容エディター・安倍佐和子さん)「ハリを感じられない肌、疲れた肌に一気に厚みが出てふっくら。顔だちまで変わった?と思うほど。これがあれば安心と思わせる確かさがある。洗練されたテクスチャーと香りにも癒される」(美容ライター・北林道子さん)。「へたりやすかったキメが、ふっくら感をキープできるように」(美容エディター・安倍佐和子さん)。ボリューム低下のメカニズムを解明し、毛細血管を強化して立体的な顔印象に。50g(医薬部外品)¥36,500 コーセー インフィニティ プレステジアス ローション大人には大人仕立てのベーシックケアが正解!と心から実感した一本(美容ライター・山崎敦子さん)「さらりとしているのに、肌の奥でしっとり濃密に変化する感覚。特に内側からのツヤ感には感動」(美容ライター・山崎敦子さん)。「皮下組織のSMAS筋膜のゆるみ=たるみ。そこにアプローチする化粧水は、スカスカの肌のすき間にまろやかにしみ入って、ぎゅっと濃密にしてくれる。しなやか、かつ締まりのある肌に!」(美容エディター・巽 香さん)。さらに形状記憶して、リフトした肌をキープ。160ml ¥11,000(編集部調べ) ④しわケア賞フイルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX目もとや口もとに直接注入。じわじわ浸透しつづけ、翌朝の効き目は格別!(美容ライター・中島 彩さん)「パワフルなのに優しいのが魅力。このパッチを使った翌日は、表情の折り目がつかないから思いっきり笑っても怖くない」(美容ライター・中島 彩さん)。「より美容医療に近づいた、マイクロニードル技術の進化を体感。あきらめていた口もとのしわも速攻でうっすらと」(美容エディター・巽 香さん)。進化型ヒアルロン酸が、持続的かつ集中的にハリ不足に働きかける。1包2枚¥1,800/ドクターフィル コスメティクス リバイタル レチノサイエンス フェイシャルマスク1回で確かな効果を実感。つやんとした深い潤い、むちっとしたハリに感動(美容家・小林ひろ美さん)「しわっぽさとは無縁の肌がかなう。フィット感もすばらしく、美容液がたっぷりなのに液だれしない」(美容家・小林ひろ美さん)。「肌を潤いで満たし、パンッと跳ね返されるようなハリや弾力を実感。肌の“折れぐせ”がゆるみ、肌がしなやかにストレッチするよう! 折り目のつきにくい肌に」(美容エディター・松本千登世さん)。純粋レチノールを配合。「ながら」OKの密着感も優秀。18ml×6枚(医薬部外品)¥4,900/資生堂 ソフィーナ リンクル プロフェッショナル シワ改善美容液一気に老けたと感じたとき大活躍。好きになれる柔らかな笑いじわに(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「マスク荒れで肌が硬くなり、小じわもくっきり。これのおかげで、マットだった肌につるんとしたなめらかさが戻ったよう」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「つい朝晩手にとってしまう使い勝手のよさで、気づいたらしわが目立たなくなっていた実力派! 溝をググッと押し上げるような感覚が」(美容ライター・北林道子さん)。有効成分ナイアシンアミド配合。濃密にしわの凹凸に密着。20g(医薬部外品)¥5,500(編集部調べ)/花王 コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト マスク目もともほうれい線も同時にケア。ヒアルロン酸注入したかのように(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「濃密な美容液がたっぷり。大きめサイズが頼もしく、ヨレヨレとしたキメじわなら即、目立たなく。やや深く刻まれたしわも、凹凸がならされるような実感が」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「しわが奥からふっくら。毛穴と毛穴がつながった細かい流れじわもケア。withマスクの老け肌対策としても秀逸」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。初のしわ改善有効成分配合の高浸透処方マスク。6.7ml×12包(1包2枚、医薬部外品)¥7,000 ⑤目もとケア賞ITRIM クレセント アイ トリートメント クリーム重く寂しげに見えがちな大人の目もと印象が激変。もたつきなくすっきりと!(美容家・小林ひろ美さん)「ふっくらとしたハリ感がありながら、すっきりと。指どまりがよいので、効かせたいところを重点的にケアできる」(美容家・小林ひろ美さん)。「パソコンで疲弊した目もとのため、眉上~下まぶたのマッサージも習慣に。二重がくっきりとしてきただけでなく、おでこの横じわまで軽減!」(美容エディター・巽 香さん)。リフティング&引き締め効果のある有用植物成分が、ゴーグルゾーンにアプローチ。12g ¥16,000/イトリン クラランス トータル アイ インテンス目がぱっちり開く感覚がやみつきに。アイラインが引きやすくなった!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「つけてすぐ、キュンッと目もとが引き締まり、使うほどまぶたにハリが出て、二重の幅も広く。ワインを飲んだ翌朝のはれぼったさも気にならなくなった」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「くすみやくまなど、色素系のトラブルにも効果的。疲れを感じやすい目もと印象が、クリアで明るく」(美容ライター・北林道子さん)。60秒で引き締まり感を。繊維芽細胞や毛細血管にアプローチして、あらゆる目もと悩みを改善。15g ¥9,900 トランスダーマ ジ アイクリームきゅっとタイトに、ぴんっとリフト。アイメイクするのがさらに楽しく(美容エディター・松本千登世さん)「ブランドの自信を感じる効果。やせた上まぶたにもゆるんだ下まぶたにも、しわにたるみにくすみにもと、目もとの全方位に働きかける」(美容エディター・松本千登世さん)。「目頭下の縦じわが、驚くほど平らに。使いはじめて2カ月、下まぶたのたるみによる膨らみも厚みとハリを取り戻し、下垂していた上まぶたもすっきり」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。目もとのエイジングサインをまとめてケア。10ml ¥6,000/アルロン・ジャパン ⑥大人ぐすみケア賞ゲラン アベイユ ロイヤル フォーティファイング ローション軽やか、だけどリッチな感触。頰の高い位置にツヤッとした輝きが宿る(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「使い続けるほど明るさやハリが記憶され、全体的に“影”が減ったように。ロイヤルゼリーのサプリのような一滴で、エイジングサインを跳ね返すたくましくしなやかな肌になれそう」(美容エディター・松本千登世さん)。「まるでフランス生まれの“ハチミツ水”。肌にいいことをしている、という充足感がいっぱいで、肌が元気に」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。ストレスへの抵抗力を高め、バリア機能を強化。150ml ¥8,500 エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスもっちりしたハリとツヤ感は期待以上。100年時代をともに歩みたい愛しい存在(美容エディター・安倍佐和子さん)「歴代の中で“ナイトリペア”の名にふさわしい効果を最も実感。ベタつき嫌いの日本人の肌感性にぴったりのテクスチャー」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「クセになるテクスチャーはそのまま、夜の修復スピードがよりパワフルに進化するとともに、さらなるエイジングケア機能も搭載。不動の名品が大人にますます頼もしく」(美容ライター・山崎敦子さん)。美肌の未来を担う、75%の潜在能力にフォーカス。30ml ¥9,500 アルビオン エクシア ダブルキー セラムみずみずしさと濃密さのバランスが◎。手間をかけずに発光肌がかなう(美容家・小林ひろ美さん)「水系のセラムが肌の内側をふっくらと潤いで満たし、油性のセラムがしなやかな保護膜になる。だからしっとりなめらかな、くすみのない肌に」(美容家・小林ひろ美さん)。「なじませた瞬間、肌のカサカサ印象を一掃。ベタつかず、朝のメイク前も充実の潤い肌に。自然なツヤ感も出る」(美容ライター・北林道子さん)。水系と油系のベースをひとつに。脂肪幹細胞の培養上清様成分が、細胞を活性化。40ml ¥15,000 ⑦肌力底上げケア賞シスレー シスレイヤ インテグラル ラ キュール毎日「昨日より、なんだか肌がきれい」。大人肌を根本からつくり直してくれる(美容エディター・松本千登世さん)「肌トーンもなめらかさも輪郭も。毎日のうれしい変化が、肌に自信をもたらす印象。美容医療にも並ぶ、新たな選択肢に」(美容エディター・松本千登世さん)。「4週間で、肌を細胞レベルから生まれ変わらせるカンフル剤。化粧品の限界を超え、綿密にプログラミングされたステップが自分史上最高の肌をかなえる」(美容家・小林ひろ美さん)。ミトコンドリアを最適化して細胞の活力UP。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパン イヴ・サンローラン オールージュ ユイル N揺らぎがちな肌に安定感を。うっとりするくらい均一でしなやかな肌に(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「スキンケアに鈍感になっていた肌を、響きのいい肌へ。硬くなった肌にも浸透し、みるみる耕してくれるよう。枯れ肌をたったひと塗りで、ツヤのある若々しい肌へと再生させる」(美容ライター・中島 彩さん)。「サッと消えるような肌なじみも秀逸。そのあと使う化粧水やクリームの効果が2倍に感じられる」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。賢く、強く、めぐる肌に導く導入オイル。30ml ¥32,000/イヴ・サンローラン・ボーテ ヘレナ ルビンスタイン プロディジー CELグロウ セリクシー インテンシブ翌日の朝に、違いをはっきり実感。4、5日で数年前の肌に戻った感覚(美容ライター・北林道子さん)「植物の始原細胞のとてつもないパワーを、生感覚で肌に注入。ベースのAHA成分が強ばった皮膚をすっと取り除き、即座にしなやかで明るい印象に。続けるうちに奥からの輝きとハリを実感」(美容ライター・山崎敦子さん)。「即効性の高い1カ月集中美容液。くすみをはじめキメ、しわ、ハリ感にもしっかり手応えあり」(美容ライター・北林道子さん)。フレッシュな始原細胞を使用前にブレンドし、ツヤ肌へ。27ml+3ml ¥60,000 ⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン質感の乱れも色ムラもカバー。繊細なツヤを感じる端正な肌に(千吉良恵子さん)「しっかりとしたカバー力を備え、セミマットでいて自然な、ほのかなツヤと輝きを感じさせる肌に。顔の立体感も生かし、日常からきちんとしたスタイルにまで通用する、リッチな印象の肌に仕上がります」(千吉良さん)。美しい仕上がりが12時間持続。保湿&保護成分を配合し、酸化ストレスの原因となる汚染物質からも肌を守る。呼吸が感じられる肌へ。SPF25/PA++ 全8色 30ml 各¥7,000 コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション最上級のスキンケア効果をもち軽やかな薄膜仕上げで至高の肌へ(長井かおりさん)「目を閉じて触れたら高級美容クリームかと思うような、なめらかで上質なテクスチャー。これぞ大人のファンデーション! 下地なしでもピタッとフィットして、肌の格が上がる仕上がり。つけて過ごすほどに、美肌に」(長井さん)。AQ ミリオリティスキンケア共通の美容成分を配合。素肌を生かしながら色ムラをなかったことにして、透明感のあるキメ細かな肌に。SPF25/PA++ 全7色 30g 各¥25,000 クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マットすべてがすばらしいクオリティ! 上品で洗練された今っぽい肌に(長井かおりさん)「スキンケアで整えた肌に寄り添い、薄く均一な仕上がり。ほどよくマットでいて肌本来のツヤもきちんと残し、しっとり感が大人の肌に安心。スキンケア効果抜群で、メイクオフ後の肌にまでうっとり」(長井さん)。ふんわりと光をまとったようなマット感。素肌の色ムラも毛穴やしわの凹凸も、「光」の力で自然にカバー。サラサラの美しい仕上がりが一日続く。SPF20/PA+++ 全8色 35ml 各¥13,000 ⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」ランコム アプソリュ タン サブリムエッセンス リキッド肌の奥深くから潤いに満ちて、肌そのものが輝いているかのように(長井かおりさん)「テクニックがなくとも、ムラなくのび広がり、確実に美しいツヤをもたらす。その圧倒的ツヤ仕上がりは最高! エイジングケアもかなう、頼もしい美肌リキッドです」(長井さん)。エイジングケア効果と上質なベースメイクを融合した美容液ファンデーション。肌の内なる光を目覚めさせ、輝きあふれる発光肌に。専用ブラシがさらに美しい仕上がりをかなえる。SPF20/PA+++ 全4色 35ml 各¥13,000 イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN生っぽくおしゃれで立体感がきわだつ。大人のミニマムメイクに最適!(千吉良恵子さん) 「オイル成分のおかげか、バーチャルなフィルターをかけたようにするっとなめらかな肌に。エクラ世代に必須のカバー力も適度。ハイライトいらずで、必要なところにツヤが宿るのもいい。一番今年らしい生っぽい美肌になるから、撮影時にも愛用中のクッション」(千吉良さん)。リアルなのに完璧なヌード肌に。 SPF50+/PA+++ 全7色 各¥8,000(セット価格)/イヴ・サンローラン・ボーテ SUQQU ザ クリーム ファンデーション日本人の肌が映える「艶(つや)」感。まるで贅沢な美容クリームのよう(千吉良恵子さん)「クリームなのに厚塗りにならず、隠したいものは隠すのになめらかで繊細な仕上がり。心地よく、美容成分たっぷりなのを実感。皮脂すら味方につける、なじんだあとのつややかさもさすが。ブラシづけすれば、より自然にツヤ増し」(千吉良さん)。SPF25/PA++(020、110、120、210、220)、SPF20/PA++(025、030、035)、SPF25/PA+++(040、140)、SPF30/PA+++(150、160) 全12色 30g 各¥10,000 ⑩美賢者が選んだ個人賞ファンケル コアエフェクター美肌の寿命はまだ延びる。未来に希望を見出せた美容液(美容エディター・巽 香さん)「“ストレス”を見つめ続けてきたファンケルの底力を見た思い。低下した細胞産生力を高めるという抗酸化成分、『チオレドキシン』に着目。その力で真新しい細胞を生み出すアクセルがオンになることを、肌で実感。まず肌表面がなめらかに整ってメイクののりが見違えるほどに。使い続けるほどハリ感もアップ!」(巽さん)。洗顔後すぐに使う先行型美容液。18ml ¥7,300 ロクシタン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイルハリとツヤ、キメまでも。ブランドの本気度を感じる(美容エディター・安倍佐和子さん)「オーガニックであることのみならず、“人や環境に優しい”をとことん貫いたうえで、歴代最高のパフォーマンスを実現。軽やかな浸透力はオイルのイメージを払拭させるほど洗練されていて、満足感の高い逸品」(安倍さん)。オーガニックイモーテルから抽出された3つの美肌成分を配合。肌表面から深層までエイジングに多角的にアプローチ。30ml ¥12,300/ロクシタンジャポン アスタリフト スパークル タイト セラム大人のくた~っと広がった毛穴がしゅわわ~と刺激的に引き締まる(美容ライター・中島 彩さん)「毛穴の筋肉、立毛筋に働く。泡ジェルが毛穴を刺激的に引き締めるのが実感できてワクワク。しかも一瞬の効果で終わらず、夕方の疲れによる開きも、力技でストップ。そのキープ力は目を見張るものが!! 朝使うと、日中の頰にぽつんぽつんと現れる毛穴落ちも徹底回避」(中島さん)。新発想の「スパルタ泡」で毛穴を泡トレ。なめらかに引き締める。50g ¥4,000/富士フイルム ランコム アプソリュ ゴールデン マスクパーンとしたハリと弾力の虜(とりこ)に。ここぞというときは絶対これ!(美容家・小林ひろ美さん)「ゴールドのマスクの華やかな見た目とはうらはらに、優しく肌を包み込んで密封。20分間、美容成分のパワーを存分に堪能できます。はずしたときの感動が大きく、ここぞというときには絶対に手離せない」(小林さん)。3つの先進ローズ成分配合の大人気クリームのフォーミュラに、抗酸化力の高い24金をプラス。瞬時の違いに誰もが目を見張る。1枚¥5,000・5枚¥25,000 エピステーム アイクリアエッセンスオンライン漬けの日々で悪化したくまがほぼ解消!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「コロナ禍でパソコンに向かう時間が激増。これがなかったら今ごろどうなっていたか。使い続けるうちに、あんなに濃くなっていたくまがほとんど目立たなくなり、コンシーラーも必要ないほどに。上まぶたにも塗っていたら、明るいアイシャドウが映えるように」(小田さん)。眼科領域から着想を得て、血管を強化することでくまを解消。目もとのくすみにも。8g ¥7,000/ロート製薬 ⑪編集部スタッフが選んだ個人賞インフィオレ ルミエル コンプレクス ボタニカルウォーター コンセントレみずみずしい! 透明感がアップして印象までいきいき(編集A)「あっという間に肌に浸透。清涼感がある使い心地で、肌がしゃきっと引き締まるよう。ジャスミンやセージのさわやかな香りに包まれながら気持ちよくケアでき、使い続けるうちに、どんよりとくもった肌からにごりが消えて明るくなる、澄み肌ローション」(編集A)。豊かな植物成分が、透明感をじゃまするさまざまな要因にアプローチし、潤いで満たしてくれる。120ml ¥5,000 メナード イルネージュ クリームつややかな好調肌がずっと続く「いい仕事をする」クリーム(副編K籐)「肌にのせるとほどけるように溶け込み、潤いで満たされる感じ。ベタつかないので、夜だけでなく朝にも使いやすい。ツヤが生まれ、メイクのりもいいので、目覚めの朝はもちろん、夕方の肌の調子よさにその真価を感じた逸品」(副編K藤)。長く愛されているラインが、印象を左右する、ハリによるツヤ感を強化して進化。輝きあふれる肌へと導く。30g ¥15,000 カバーマーク スキンブライト クリーム CC軽やかで明るくなめらかな肌に整う、マスク生活の必需品(編集S川)「軽やかな肌でいたいとき、すっかりお世話になっているのがこれ。手早くささっとのばしてもムラにならず、くすみもキメの乱れもカムフラージュ。さらに紫外線から守ってくれて、乾き知らずでマスクにもつきにくいから、使わない手はない!」(編集S川)。ブランド独自の理論で理想的な肌色と質感、ツヤを再現。さらに肌に優しい処方。SPF50+/PA++++ 全2色 25g 各¥3,800 エスト UV プロテクト セラムこれ一本でUVケアと弾力ケアが。大人肌を手厚く守る日焼け止め(副編U)「ただ紫外線から肌を守るだけではなく、美容液並みの独自成分でエイジングケアもできるという優れもの。日中の時間をスキンケアにあてられるのは、大人肌にうれしいポイント。SPFもPAも最高クラスなのにゴワつきや白浮き感がなく、表面がさらりと整う心地いい使用感」(副編U)。スキンケアクリーム仕立てで、みずみずしいハリを与える。SPF50+/PA++++ 40g ¥10,000 ⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」綺麗を諦めない。エイジングケア革命の2020年 美容ジャーナリスト 齋藤 薫さん“特別な一年”となった今年、美容的にも特別な年で、実は2020の節目に向け、多くが“革命的エイジングケア”を黙々と用意してきた。例えば、10年を超える研究期間を経て満を持して発表されたのが、ポーラ B.Aの“異次元の遺伝子ケア”。正直、遺伝子の話は途方もなさすぎて、何がどう効くのか、実感が持てなかったが、今度の B.Aは違う。生まれつき綺麗な人は何もしなくたって綺麗で、そうでない人は何をしても綺麗になれないという「遺伝子には勝てない」的諦めを一掃。これまで遺伝子のゴミ箱とされてきた98%の領域が、実はすべてケアできる、だから数十年分の肌状態を遡れると言う、とんでもない新事実と取り組み、結果今年最高の評価を得た。でも一方、衰えた肌を立て直すスピードを競うような、肌再生、肌蘇生といった究極の目的を持つ蘇りモノも目白押し、今年を更に特別な年にした。例えばイヴ・サンローランのオールージュ、ヘレナ ルビンスタインのプロディジー、シスレーの集中ケアと、最上級にして最高額のケアがここまでのレベルで揃い踏みしたことは過去なかっただろう。4万、6万、10万円の強気な価格にも違和感がないのは、今年が物理的にも精神的にもスキンケアを極める年だったからか。最大の肌悩み「たるみ」には、別格のハリ弾力が次々と!もう1つの目玉となった懸案の“たるみ”にも各社プライドをかけ、それぞれ最強のリフト技を出してきた。ディオール プレステージのローズパール1万個入り、美し過ぎるオイル美容液を筆頭に、コスメデコルテやラ・プレリーといったリフトケアに定評があるブランドが、別格のハリを競うシーズンとなった。さらなるキーワードは「夜」。シャネル サブリマージュの夜用美容液は、睡眠中を1分たりとも無駄にしない濃密処方で一晩中回復と修復を行い、ハリ弾力を作りつづけるし、クレ・ド・ポー ボーテも夜集中。ゴースト毛細血管を蘇らせつつ、簡単マッサージで他を圧倒する弾力を狙う。かくして、リフトケアが注目の年は、化粧品が効きまくる。一品で感動できる精鋭たち、ぜひ臆せず挑んでみてほしい。 ▲【美肌ベストコスメ大賞2020】トップに戻る >>「ベストコスメ」 関連記事一覧はこちらから▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/大原敏政(aosora) 取材・原文/巽 香 ※エクラ2021年1月号掲載12月31日
-
年齢を理由に美に対してあきらめかけていた人ほど、美しく輝かせてくれる、逆転美容コスメ。今回は、目の疲れや頭皮のこわばりに悩む美プロたちがハマっているというマッサージャーと、何をしても荒れて乾く肌もこれで洗うとしっとりもっちりというクレンジングをご紹介。リモートワークで凝った肩や目もとを、手軽&心地よくほぐすマッサージャーリモートワークや携帯の見すぎで、目の疲れやこわばった頭皮に悩む美容のプロたちがハマっているのが、このマッサージャー。頭皮やこめかみ、肩まわりなどを、ローラーが絶妙につまみ上げ揉みほぐしてくれるのだそう。「仕事のブレイクタイムだけでなく、防水仕様なので入浴中でもOK。想像以上に気持ちよくて、頭皮や肌が柔らかくなる! 仕事漬けでどんより老け顔になったときにも大活躍で、顔がリフトアップするんです」(美容家K)。ドクターシーラボ リフトアップマッサージャーまるで手のように動くローラーが、凝って硬くなった頭皮や全身を深くまで揉みほぐすマッサージャー。軽いコンパクトサイズなため持ち運びに便利で、いつでもどこでもケアできるのも魅力。約220g ¥11,852 過酷な冬の絶不調肌を救ってくれると話題の神クレンジング高機能の美容液やクリームもいいけれど、肌の不調が続くときはクレンジングを替えたほうが効果的な場合もある、というのは美容のプロたちの常識。そんなプロたちの多くが、不調に陥ったときに頼るのがこちら。「使ったその日から肌が落ち着きを取り戻し、上向きはじめる隠れた名品」(美容ジャーナリストO)、「もう何本使ったことか。冬、何をしても荒れて乾く肌も、これで洗うとしっとり、もっちり」(美容ジャーナリストU)。潤子ララビュール ララビュウ ホワイトCクレンジングミルクEX人気のミルククレンジングがパワーアップ。バリア膜を傷つけることなく、汚れを浮かせてオフ。まるで保湿ケアをしているような感覚に! 超乾燥肌の人は、朝の洗顔料のかわりに使うのもおすすめ。150㎖ ¥3,500 撮影/小川 剛 スタイリスト/髙橋尚美 取材・原文/中島 彩 ※エクラ2021年2月号掲載12月29日