実は他人よりも自分のご機嫌をとることが一番難しい。こんな時期だからこそ自分のご機嫌を取るための工夫を考えています。「自分のご機嫌を取る」という発想って今まで私にはあまりありませんでした。でも、最近そういう話を聞くことがあってなるほどなと。まずは自分が気分良くいないと周りに対しても何もできない、そこから意識的に自分のご機嫌を取るために出来ることって何だろうと色々考えてみたのですが、いざ考えてみるとなかなか難しい。好きなものを食べたり、お酒を飲んだり、映画を観たり、いくらでもありそうだと思っていたけど、それを受け入れられるテンションではない時も結構あるんだなと。趣味嗜好だけが満足感を得られるということでもない。けど、そんな冷めた目線でいたらなかなかご機嫌は取れない。と、色々ぐるぐるしている状態ですが、今のような不安が多い時期こそ努力してご機嫌を取っていくべきだなと感じています。そして、そんな中ふと自分の手を見た時、肌も乾燥してボロボロな上に、リングもひとつだけ。何だか我ながらかわいそうな手になっていました…以前まではリングも複数つけたり、色々付け替えたりしてたのに、知らず知らずのうちにこんなに質素になっていたなんて。。私はネイルをしないので、リングか半袖の季節ならブレスレットくらいしか手元を華やかにするものがなく、改めてそういうところから自分のご機嫌を取っていかなくては!と痛感。手元は誰よりも自分が一番目にする機会が多いところなので、目に入った時少しでも気分が上がるようにしたい、と思ってお気に入りのリングを早速付けてみました。リングを複数付けるときは、太いリングと細いリングを組み合わせるか、中間のボリュームのものを二つ組み合わせることが多いです。今は、かなり幅広のヴィンテージのティファニーのリングと、極細のhirotakaのリングを合わせて付けています。かなりボリュームのあるシルバー&ゴールドのコンビが存在感を放つティファニーの横で、繊細な彫りの入った細いゴールドの線にほんのり輝くダイヤのコントラストが気に入っています。家に篭って服装は部屋着でもスウェットでも、手元に少しジュエリーの存在感があるだけで、少しだけ気持ちが引き締まったような感じがします。やっぱり自分の為にもこういうことは必要なんだなとつくづく感じました。外出自粛が続いたり、さまざまな不安が多い今だからこそこういう小さなことから自分のご機嫌を取ることが大切だなと思います。皆さまもぜひ他人だけでなく自分のご機嫌取り意識的にやってみてください!インスタグラムでは他にも色々な写真をアップしているのでよかったらチェックしてみて下さい!(下の写真をクリックするとインスタグラムに飛びます。)