しまむら
-
LEE100人隊・1週間の人気記事まとめ LEEオフィシャルブロガーLEE100人隊の投稿で、たくさん読まれた記事とは? 先週の月曜~今週の日曜までの7位→1位までをまとめてお届けします。 【7】ユニクロできれいめ×あったか軽アウターを新調☆スムースヤーンフリースノーカラージャケット 「先日、久々に訪れたユニクロ店舗で、秋口にピッタリなアウターに出会って、一目惚れ購入してきました☆ スムースヤーン10月27日
-
ニットやアウターなど、秋のおしゃれが楽しい季節! この時期だって、毎日のコーディネートで頼りになるのはZARAやユニクロ、GUなど旬のアイテムが高コスパに見つかるプチプラブランド。高見えするコーディネートのコツはおしゃれ上手なスーパーバイラーズのブログでチェックするのが正解。ぜひ参考にして。 <目次> 1.上品かつ着回せるアイテムなら【UNIQLO(ユニクロ)のプチプラ秋スタイル】 2.トレンドアイテムが続々!【ZARA(ザラ)のプチプラ秋スタイル】 3.旬なアイテムがお得に見つかる♡【GU(ジーユー)のプチプラ秋スタイル】 4.しまむらやDHOLICなど…バイラーズ愛用【人気コスパブランドのプチプラ秋スタイル】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.どんなシーンにも着回せる【UNIQLO(ユニクロ)の優秀プチプラコーデ】 「今期購入したUNIQLOのニットベストがとても使えるのでコーデを紹介します。最近はゆるっとしたカジュアルスタイルが好みなのですがそんな気分にもぴったり。コトリカのシャツに重ねてみました。シャツとの相性も◎ですが、個人的にはロンT合わせも今年っぽくなるので、着まわしてみようかなと思っています! 」(畑瀬愛さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ワッフルクルーネックT(オフホワイト)はユニクロで購入。パンツに合わせてもかわいいけど、今季の流行りのエコレザースカートを合わせてみました。カジュアルな印象なワッフルクルーネックTですが一気にきちんと感が増すのでスカートに合わせるのもおすすめです。」(角田爽さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「この秋もユニクロでたくさんお買い物しています。コットンフライズクルーネックT、ハイウエストワイドパンツどちらもユニクロのもの。Tシャツはなんとワゴンセールで¥500! 気温によってはTシャツとカーディガンだけで過ごせるこの季節が1番好きです。あっという間にコートが必須になるのでたっぷり秋服を満喫したいですね。」(若元彩さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ここ最近、週末は何かと予定がありまだまだ衣替えができておらず、引っ張り出してきたユニクロシャツでブラックコーデ。こういう季節の変わり目こそスタンダードアイテムが多くあるユニクロが手放せないなと実感します。」(井上あずささん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「instagramのストーリーに載せたところどこのブランドですか?とフォロワーさんから問合せが多かったパーカはユニクロのもの。パーカにありがちなポケットやフード紐などのデザインがなく洗練されたシンプルさが綺麗めに見せてくれるんです。あえてローヒールのロングブーツを合わせてきれいとカジュアルのバランスを取りました。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ユニクロの定番アイテム、シフォンプリーツロングスカート。とてもきれいにラインが出るし合わせやすい。冬になったらたっぷりとしたニットにスカート、ブーツとコーディネートしたらきっとかわいいですよね。」(井上あずささん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ユニクロで購入したワンピース。丈感とインディゴカラーで大人可愛く着れるデザインに一目惚れ。試着した瞬間に迷わず購入しました。ただタイトに見せてくれるだけでなく、腰のくびれのラインがしっかり入っているので、シスタイルアップさせてくれるのもポイント! 秋冬に活躍してくれそうです」(山嵜由恵さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「UNIQLO and JW ANDERSONのソックスがかわいい♡ マルチボーダー柄でこれはコーディネートのアクセントに…むしろコーディネートの主役になる! ということで足元が主役のブラックコーデをご紹介します♡ 黒のジャケットと黒のスカート、足元に目がいくのようなコーディネートにしてみました! まさに足元が主役!」(遠山春菜さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 2.トレンドアイテムが続々!【ZARA(ザラ)のプチプラ秋スタイル】 「ZARAのバーガンディレッドのソフトハイヒールブーツを購入。ワンピースに合わせてみました♡ 一見、赤?!使いづらい…?と思いますがバーガンディなので、本当に着回せますし、何にでも合うなと思っていてヘビロテしてます♡ カジュアルコーデにはもちろん、キレイめ、フェミニン、シンプルなんにでも合う万能ブーツです」(上原愛さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ZARAのハイウエストパンツが優秀すぎるのでご紹介します! こちらはオフホワイトですが、このパンツの履きやすさに感動して、今季はマルサラとプラムの2本買い足しました。オールシーズン使えるし、コスパもいいし最強アイテムです◎。」(藤本美咲さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ZARAで可愛いアイテムを発見しましたのでご紹介します♪ 今年のトレンドのレザーアイテム! スカートも可愛いですが今年はパンツをセレクトしてみました。途中から切り替えてあるパンツで裾絞りやスキニータイプもありましたが私はゆるめのワイドタイプにしてみました。ウエストゴムで履き心地も抜群。ワイドパンツだとこなれ感も出ておすすめです♡」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ふわふわのシャギーカーディガンはZARAのもの♡ 可愛くて一目惚れしました! 今回はパンツで合わせてみましたがワンピースにさらっと羽織っても可愛いなと思っています。」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「最近いろいろなところで見かけるブラックデニム。いろいろなブランドで試着して悩みに悩みましたが、ついにマイブラックデニムをZARAでゲット! 理想の形のデニムに出会えてとってもうれしい。自分の好きな、モードやマニッシュな雰囲気に重宝しそうです♡ ブルーデニムは今までたくさん履いてきましたが、ブラックは初挑戦。ブルーよりカジュアルさが抑えられるので大人っぽく履けそうです。」(阪本菜奈さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ZARAのオールインワンは、ウエスト部分にゴムが入っているのでとっても楽。そしてこのゴムがウエストマークになるためスタイルアップもできちゃいます。ユニクロのニットと合わせています。」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「一気に秋っぽさが出るカーキのような色味のサテンスカートはZARAで購入したもの。大人な雰囲気になれるのでお気に入りです。レースのトップスを合わせて女らしさも感じさせるコーディネートに。」(大津真鈴さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「首もとのレースが可愛いブラウスはZARAのもの。クラシカルに着たいな〜と思って選びました。カチューシャを合わせようと思っています!」(大津真鈴さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 3.旬なアイテムがお得に見つかる♡【GU(ジーユー)のプチプラ秋スタイル】 「上下GUでプチプラホワイトコーデを作ってみました。カーディガンは2年前くらいに購入したドルマンコクーンカーディガンです。スカートは今年のものでタイトでロング丈のところが気に入っています! コーデュロイ生地なので白でも透けません。足元はまだあったかいのでタイツではなくソックスでZARAの靴と合わせました♡」(遠山春菜さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「GUのスウェットプルパーカはシンプルで着まわしに便利! 秋らしい薄めのブラウンを使って秋コーデをしてみました。合わせたボトムはレオパードスカート。ちょっぴり辛口のポイントになってカジュアルスタイルも格上げ!」(遠山春菜さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ジレのインナーとして取り入れているのがGUで購入したシアーインナーT。セールで¥990とお買い得でした! ちょっぴり透ける素材と袖口や首元がくるんと丸まるデザインが可愛いんです。レイヤードに重宝しています。」(益倉綾香さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 4.しまむらやDHOLICなど…バイラーズ愛用【人気コスパブランドのプチプラ秋スタイル】 「今回の可愛げポイントはスカート♡ こちらのかぎ編みスカートは、しまむらで¥2000以下というプチプラにも関わらず、ストンと落ちるマーメイドラインがとても綺麗。裾はほんの少し透け感があり、シンプルながらさり気ない可愛さを演出できるアイテムなんです。」(伊佐治里保さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「ゆるりとしたコーディネートでランチに。スカートはしまむらのものですが、足元をトラッド靴を取り入れることで、ぐっと今年っぽいコーディネートに。」(伊佐治里保さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「DHOLICで購入した、レザー調フレアスカートです。履くと綺麗なフレアになるだけでなく、ハリがあってとても¥4000台のスカートには見えない。上品で高見えのエコレザースカートです。バックもゴムになっていてラクチン!!」(角田爽さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「DHOLICのニットは肉厚だれど、ストライプの編み地が入っているのですっきり見えを叶えてくれるんです。首元の立ち上がりも綺麗で首回りのもたつきもありません。小柄さんにもオススメです!」(石本愛衣さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る 「毎年SNSで大人気の、H&Mのチャンキーニット!一部では「神ニット」と呼ばれるほど、プチプラなのに可愛い♡とみんなこぞって買っているみたい。今年も発売されていたので、早速お迎えしました。話題のニットがこちら!丈は短め&ざっくりした編地が特徴。お色はライトベージュ、サイズはLを選びました。もちろんパンツにも合いますが、シンプルなスカート合わせも女っぽくて好き♡ ワンツーコーデでも今っぽく仕上がるのがポイント高いですよね♪」(神谷江礼奈さん) スーパーバイラーズの【プチプラ秋スタイル】を詳しく見る10月27日
-
こんにちは。 バイラーズの伊佐治です☺︎ 今回は、プチプラで作る!大人可愛いモノトーンコーデをご紹介させていただきます ーーーーー こちらは、BAILA11月号を見てニット欲が高まり ふらっとお買い物に出かけた際のコーディネート。夕食に焼肉を食べに行く予定をしていたので、においが付いても気にならない、すぐに洗えるプチプラのお洋服をセレクトしました。 Tops:Mila owen Skirt:しまむら Shoes&Bag:ZARA シンプルで大人可愛いスタイルが好きな私は、コーディネートのどこかに可愛げを足しているのですが、今回の可愛げポイントは「スカート」♡ こちらのかぎ編みスカートは、Under2,000円というプチプライス!にも関わらず、このストンと落ちるマーメイドラインがとても綺麗で、裾はほんの少し透け感があり、シンプルながらさり気ない可愛さを演出できるアイテム☺️ 地元に帰ると、よく「しまパト」をする(しまむらに行って可愛いお洋服を探す)のですが、高見えするアイテムが多いのでぜひお近くに店舗がある方は覗いてみてください〜♪ 個人的に、スカートコーナーは要チェック! 他にも2着しまむらスカート持っていますが、どちらもラインがとても綺麗!!高身長の私でも気にならない丈感というのも嬉しいポイントですが、ウエストがゴムのタイプが多いので低身長の方でも身長に合わせてウエストで折ったり調整できると思うので、ぜひ試してみてくださいね。 それでは、また更新します Instagramはこちらです10月23日
-
ロングシャツとニットビスチェのセットをまさかのプチプラでゲット気温25℃/20℃ 曇りシャツワンピースのようなロングシャツ。シルエットが出やすい細身のパンツを穿く時に安心の丈感。ふんわりボリュームがあって、大好きなバンドカラー。shirt shimamurapants UNIQLOshoes SESTObag Acne Studios実はこのロングシャツ、ふらっと立ち寄ったしまむらで目に留まったんですが、2,200円でした。しかもニットビスチェ付き!お目当てはシャツでしたが、せっかくなのでセットで着てみました。エコレザーパンツを合わせて。トレンド感があるし、ニットベストのように抵抗なく着られました。ビスチェは後ろで結ぶデザインです。手持ちのアイテムともレイヤードが楽しめそうです。pants UNIQLOshoes pellicobag enfasではまた♡10月21日
-
LEE100人隊・1週間の人気記事まとめ LEEオフィシャルブロガーLEE100人隊の投稿で、たくさん読まれた記事とは? 先週の月曜~今週の日曜までの7位→1位までをまとめてお届けします。 【7】和菓子の楽しみ 「お茶を本格的にするようになるまで、主菓子はあんこのもの、と思っていました。確かに練切り(白こしあんやこしあんに砂糖や白玉粉など、つなぎのものを加えたもの)がベースのものは、多いのですが、10月13日
-
きれいめなローファーが欲しくて、今季ZARAで購入した「バックル付きレザーモカシン」。 足が大きめな私は、なかなかジャストサイズな物が見つからず靴探しには苦戦するのですが、ようやく理想の一足を見つけました バックルも華奢でシルエットも細身なので、飽きなく長く使えそう。間違いなくこの冬、いや来年の春まで大活躍してくれそうです。 革も非常に柔らかく、靴擦れの心配もなし◎とっても良いお買い物をしました♡ ♥coordinate この日は珍しく、ゆるりとしたコーディネートでランチに。スカートは昨年購入した「しまむら」のものですが、ブラック合わせをするとなんだか高みえする気がします BAILA10月号にも掲載がありましたが、【女っぽいムードが高まる秋は足元をあえて辛口にするのが旬】との事。 足元をトラッド靴を取り入れることで、ぐっと今年っぽいコーディネートに。 だんだん肌寒くなってきて、秋服を楽しめる季節になってきましたね。今年も思いっきり秋冬のファッションを楽しみたいと思います♡ tops: Mila owen skirt: しまむら shoes: ZARA bag: amongout Instagramもやっています10月4日
-
関西の癒しスポット・淡路島‼︎ 夏は海水浴場、温泉もあって、可愛いカフェ・レストランが点在しているので関西女子に大人気♡ 今回は、人気のカフェ→レストラン→ギャラリーをご紹介させて頂きます。 まずはSNSで見てずっと行きたかった"こぞら荘"さん カフェ・森のオト ホテル・森の宿 テイクアウト・こぞらのおやつ 雑貨屋さん・山の上の雑貨店 の4つからなる複合施設です。 こぞら荘 わたしは、"こぞらのおやつ"でマフィンとコーヒーをテイクアウトしました☕️ コロナ対策で、店内へは1組づつの入店となっていました。 季節限定マフィンはすぐ売り切れちゃうそうなので、開店直後に行くのがオススメ。 ちょっと雲多いけど、いい眺め〜〜 気候の良いシーズンは、何時間でもここに座っていられそう。笑 ランチは古民家レストラン"ハレノサラ"さんへ。 お手頃にフレンチのフルコースが頂けます。 この日のランチは、豚肉の赤ワインソースでした。 前菜・スープ・パンorライスが付いて1,500円のコース。 とっても綺麗に盛り付けられていて、もちろん、どのお料理も本当に美味しい♡ 食後は車で3分ほどの場所にる"Awabiware"さんのショップ&ギャラリーへ。 元々学校として使われていた建物を再利用されており、とってもレトロで趣があります。 Awabiwareさんの食器は、和洋問わずお料理が美味しく見えるので、以前から大好き♡ 友人の誕生日にプレゼントしたりしてました。 ネットで売り切れ中のものも、ここでなら買えちゃうかも?! Awabiware この日の服は、車移動なので(いつもの事やけど)楽さ重視。 白ブラウス…united arrows パンツ…しまむら バッグ…zara ブラウスは、後姿がポイント♡ どうでしたか? 大阪からも日帰りできるので、関西に来られた際にはぜひ訪れてみてください♡9月27日
-
しまむらで“使える靴”を発見! おしゃれが楽しい秋冬シーズンに突入。100人隊のおしゃれ上手がまず買ったものとは……? 本日は2名がカブり買いしたプチプラ小物をピックアップします♪ 1・しまむらのカンフーストラップシューズを買いました 「チラッと見かけて気がついたらお会計に……しまむらのカンフーストラップシューズ。買い物はタイミングと勢いだなと思いました」 「薄めなソールでわたし好み。素材はベロア9月17日
-
毎月何気なく見ている給与明細、働くモア世代の職業別ルポをお届け! コロナ禍によって混乱の続く時代の中で、それぞれの変化について聞かせてもらいました。保育士 澤部智子さん(仮名)・25歳交際費が減ったことで貯蓄に開眼! ひとり暮らしを目指してコツコツ継続中「実家暮らしだからお給料は自由に使っていたけど、在宅勤務が増えた2カ月の間で貯蓄にハマりました」と澤部さん。今では仕事帰りに出かけることも減り、出かけても早めの帰宅を心がけて交際費を削減しているそう。「これまでは貯蓄用口座に毎月1万円ぐらい入れていたけど、遊びや服に使っていた分を貯蓄にスライドして2万〜3万円上乗せできるように。ひとり暮らしもしたいし、このペースで貯めてみようと思います。何が起きるかわからないコロナ禍でお金の大切さを感じるようになり、無駄遣いはできないなと考えるようになりました」エプロンが制服エプロンは、自分が好きなキャラクター入りのものを『しまむら』などで購入最近購入したものを教えて!久しぶりに買物へ出かけて購入した休日用のワンピース。「オフに着る服はフェミニン系が好き。久しぶりにお店へ行けたのがうれしくて2着買っちゃいました」 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/恩田はるみ イラスト/うてのての 取材・原文/国分美由紀 構成・企画/吉田望子(MORE)9月15日
-
新型コロナ禍に加え、台風・大雨・地震といった自然災害への対策がマストな日本での生活...ご自宅内外の備え・食品や生活用品の備蓄に加え、いざ避難が必要になってしまったとき、避難先での生活を少しでも快適に過ごすための“非常用持ち出し袋(バッグ)”の準備はできていますか? 今回は、たった¥3000で防災必需品12点が勢ぞろいしてしまう【しまむら】の超人気商品「防災ベスト」をご紹介します。 【しまむら】防災ベストは、下記12点の防災用品が丸ごとセットになって税込¥3000という破格のお値段です(おそらく個別に買いそろえると間違いなく¥10000は超えそう...)! 品番は539-0699、商品名は「12HB*タフタボウサイV」です。【しまむら】店頭では、アウトドアコーナーにてハンガー吊り下げ販売されています。●9個のポケットつき撥水(はっ水)性ベスト●除菌ウェットティッシュ(10枚入り)●立体構造不織布マスク(7枚入り)●手巻き式スマートフォン充電器/LEDライト●非常用給水バッグ(5ℓ)●携帯簡易トイレ(〜600cc)●保温アルミシート(130 × 210cm)●フリースブランケット(60 × 9cm)●圧縮タオル(30 × 60cm)●携帯スリッパ●軍手●衣類に貼るホッカイロ まずは9個のポケットつき撥水(はっ水)性ベストをチェック! まずはベスト本体をチェック。風雨に強い撥水(はっ水)性生地でできたベストで、付属の防災用品11点や貴重品を肌身離さず身につけたままハンズフリーでキビキビ活動できる、まさに“着る非常用持ち出しバッグ”! (左上から時計回りに):全体に大小合計9個ものポケットつき、まさに“着る防災袋”!/ファスナーつき胸ポケットとおなかまわりのフラップつきポケットの間に、超大容量スリットポケットまでついています。いつでもすぐに取り出したいものはココへ/両わきの下に、500mlペットボトルが収納できるメッシュポケットつき/背中いちめんにわたる超大容量スリットポケットつき。ちなみに、両胸のファスナーつきポケットと背中中央とに3カ所あしらわれているグレーテープはリフレクター(反射板)で、暗闇でもライトや光が当たるとピカッと光り「ココに人間がいます!」という存在証明になります。若干着ぶくれ感こそありますが、意外といざというときに飛来物などから身を守る防護服にもなるのではないかと。 なお、カラバリはエディター沖島が購入したカーキのほかにネイビーも、サイズもM(大人の女性用)とL(大人の男性用)の2サイズあるもよう。カーキの場合は裏地がパープル、ファスナーテープの色はオレンジです。ポリエステル性で、ある程度水を弾く撥水(はっ水)加工が施されており、ネットに入れてご家庭の洗濯機で洗濯できます。 【しまむら】防災ベストに収納されている防災用品全11点をチェック! ベストを含めると、なんと合計12点もの防災用品セットになっているんです! どれも簡易的とはいえ、いざというときにじゅうぶんな活躍が期待できるものばかり◎。ではそれぞれの防災用品11点の内容を細かくチェックしていきましょう。 防災用品①:使い捨て立体型不織布マスク7点セット まずは、新型コロナ禍における緊急避難時の必携アイテムとして欠かせないマスク。【しまむら】の防災ベストにも、使い捨てタイプの不織布マスク・大人サイズが7枚セットで入っています。1枚ずつ個別包装されているので、衛生的にも安心して使えます◎。※実はこの【しまむら】防災ベストが爆発的ヒットに至った理由が、新型コロナ禍突入初期のマスク不足時に、“フィルターのしっかりした不織布マスクが7枚も手に入る裏技”としてSNSで話題になったからなんですよね...( "q')。2020年9月1日現在は一般市場におけるマスク不足もほぼ解消されてはいますが、マスク+その他防災用品・全12点セットで¥3000というコスパのよさが、今なおこの【しまむら】防災ベストが圧倒的人気の理由だと思われます。 ごく薄い不織布製ですが、しっかり3層構造。顔へのフィット感をより高める波型カットが施されていて、鼻にあたる部分を折り返して着用する特殊立体形状です。鼻や口もとへの花粉や粉塵の侵入を約99%軽減できます。長時間着用していても痛くなりにくい、平たくふっくらとした耳ゴムもうれしい仕様。 防災用品②:除菌ウェットティッシュ アルコール消毒液またはウェットティッシュも、新型コロナ禍における非常事態発生時にはぜひ持ってしておきたいところ。14㎝ × 20㎝サイズのアルコール配合ウェットティッシュが10枚入っています。シール製のフタを開け閉めして使います。 防災用品③:手回し充電式LEDライト&スマホバッテリー 普段の生活だけでなく、万が一避難生活に陥ったときにも、緊急連絡&災害情報収集ツールとしてスマートフォンは必携です! しかし、避難先で絶対に困るであろう充電問題...なのですが、なんとこの【しまむら】防災ベストには、いつでもどこでもスマートフォンを充電できる、手のひらサイズの手回し充電式LEDライトまで入っているんです! 正確な商品名は「チャージャーつきダイナモライト」です。本体160gと軽量です。 付属のUSBケーブル(Micro-B型)を使って、対応機種スマートフォンの充電が可能です。※取扱説明書によると、付属ケーブルならAndroid、別途純正Dockケーブルを使用すればiPhone4、さらに別途純正Lightningケーブルを使用すればiPhone5C・5S・6・6Plus・6SEが充電可能とありますが、お手持ちのスマートフォンが対応機種外の可能性があります。詳しくは同梱の取扱説明書をご覧いただくか、ご使用になる前にバックアップをとったうえ、実際にテストされることをおすすめします(エディター沖島のiPhone11 Proは充電できませんでした...おそらく対応機種外なのだと思われます)。 このLEDライト本体にはリチウムイオン電池が内蔵されていて、付属のケーブルでUSBしておけます(満タンまで要約3時間)。普段からフル蓄電しておいて、電池が心もとなくなってきたら、本体底部についている手回し式ハンドル(=ダイナモハンドル、360°回転します)を1秒につき1.5〜2回転のペースでぐるぐるゴリゴリ回すと、コンセントやUSBがない環境でも充電可能です◎。ちなみに1分間の手巻き充電で、LEDは1時間以上点灯・スマートフォンは約1分間の通話&約10分間の画面表示ができます。非常時の充電器として、スマートフォンと一緒に肌身離さず持ち歩いておきたいですね。 そしてさらに懐中電灯がわりにもなります! 本体の左横についている“LIGHT”スイッチをオンすると、前方のLEDライトが点灯します。ストラップつきなので、手首に下げておけるのも◎(くれぐれも引っかからないようにご留意ください)。電車のようなたたずまいですね(乗り物大好き♡な我が甥・2歳が「でんしゃ(^o^)!」といって大喜びしていたので、避難場所で手持ちぶさたなとき、小さなお子さまのおもちゃにもなるのかもと思いました...その場合はくれぐれも充電容量を無駄づかいさせないように遊んでもらおうっと)。 防災用品④:最大水位5ℓまで収納できる緊急用給水バッグ 電気同様、災害時の断水に備えてある程度の量を確保しておく必要があるのが、飲み水にもできるきれいな水。あらかじめ衛生的な水道水を最大5ℓまでコンパクトに確保しておける、スタンドタイプのウォータータンクまで入っています! 水道から直接すばやく給水しやすく、かつ注ぎやすい、直径約5㎝程度のフタつきコック(写真左←)と、水を入れると自立して使える約15㎝のマチつき(写真右→)で、とっても使いやすそうです。ちなみに温度限界は−20℃〜60℃までなので、この範囲を超える内容物は入れないでくださいね。 防災用品⑤:携帯簡易ミニトイレ また、断水してしまうと水洗トイレも使えなくなりますが、お手洗いがどうしても我慢できないときに、600ccまでの尿を固め、ニオイまで包み込んでくれて、老若男女使える携帯用ミニトイレまでついているんだなこれが! 左から、尿をゼリー状に固める高分子吸収剤・トイレ本体・本体を包んでおける透明ビニール袋の3点セットです。 チャックの上に大きくソフトな受け口がついていますので使いやすそうです。袋の中に排尿後、高分子吸収剤(白い粉末)を投入するとすぐに固まりますので、しっかりとチャックを閉めて同封のビニール袋に入れてください。願わくばコレに頼るような状況に一生陥らないことを強く希望するのですが(; "q')、持っておけば安心感がケタ違いに高くなりますよね! 防災用品⑥:濡らすと広がる圧縮タオル 直径約7㎝程度の円筒状固形物なのですが、水に入れるとみるみるうちに広がって、約30㎝ × 60㎝の大きさのタオルになります。ごく薄手の生地ですが、非常時は厚手よりも薄手のほうが乾きやすく、使い勝手がよい気がします。 防災用品⑦:防災アルミブランケット 折りたたむと手のひらサイズですが、広げると約130 × 210㎝もの大判サイズ(セミダブルベッドサイズくらいでしょうか)になるアルミブランケットです。 とても軽く、広げると薄くペラペラですが驚くなかれ、アルミシートは保温・防寒・防水効果に優れていて、いざというときに体全体を覆うにして包まるとめちゃくちゃあったかく、毛布がわりになるんです! 簡易の防水シートとしても役立ちそう。 防災用品⑧:フリースブランケット サイズ60 × 90cmの軽くて暖かなふわふわフリースブランケットまで入っていました! 座布団がわりに、大人のひざ掛けに、6歳程度までのお子さまであれば立派な肌かけふとんにと、マルチに活躍しそう。 ポリエステル100%素材の起毛生地です。コットンなどに比べ、万が一濡れても比較的乾きやすいのが化学繊維たるフリースのいいところ。ネットに入れてご家庭の洗濯機で洗えます。 防災用品⑨:簡易スリッパ 避難所生活で意外と“あるのとないのとでは快適さが段違い!”と聞くのがスリッパです。確かに、避難先として自治体から指定されている公共施設の冷た〜い床は素足にはこたえるに違いない...(; "q')というわけで、避難先の上ばきとして使える簡易スリッパです。 ごく薄手なのですが、底(アウトソール)も滑りにくく、はき心地はなかなか快適です◎。左右はありません。ビジネスホテルなどに常備されている使い捨てスリッパのような印象です。男性でも、普段お召しの靴のサイズが28㎝くらいまでの方ならはけると思います。 防災用品⑩:防災用軍手 最後に、避難生活に絶対欠かせない軍手です。少しの怪我が致命的なダメージにつながる災害時、傷つきやすい手指を保護してくれるだけでなく、避難ルートに立ちふさがってくる障害物や飛来物を避けたり、避難先で重たい物資を運んだり、防寒用の手袋にと、用途は万能です◎。 大人の女性だとやや大きいですが、大人の男性ならジャストサイズで着用できると思います。素手での行動を危険に感じるときにはぜひ軍手をお忘れなく。 防災用品11:衣服に貼れるホッカイロ 最後に、これも侮れないホッカイロ。片面がシールになっていて、着ている衣服にペタッと貼れ、12時間保温効果が持続するので、暖房がなく寒くてどうしようもないときの防寒アイテムに役立ちます。 まとめ:【しまむら】防災ベストで自分&家族の非常用持ち出しアイテムを見直す! 以上、防災用品12点がセットになった【しまむら】防災ベスト(¥3000)をご紹介しました。このベストに入っている防災用品はどれも短期間使用向けの簡易的なものですが、いざというときに頼れるアイテムばかり。「もっと長くしっかり使えるものがいいかな...(; "q')」と不安に感じるものだけ、自分やご家族が使いやすいものや使い慣れたものに入れ替えてもよいと思います◎。ひんぱんに台風や大雨が発生する9月は、現金や健康保険証などの貴重品、新型コロナ対策用品として体温計やアルコール消毒液、さらに常備薬や飲食品など、避難先の環境や生活を想像しながら、自分や家族のためのオリジナル非常用持ち出しバッグの内容を見直す絶好の機会。9月1日の“防災の日”をきっかけに、非常時の備えを今一度確認しておくと、より安心かと思います。 【ファッションセンターしまむら】公式サイトへ 取材・文/沖島麻美 ※本記事には私物や個人の感想が含まれます。また、掲載されているのは2020年9月1日時点での情報で、状況や店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。 ※ご紹介した商品は、ウイルス感染や花粉・人体に有毒な粉塵などを完全に予防するものではありません。 ※Non Sponsered Article9月1日
-
涼しくなり始めた夕方にGU Iラインワンピースで散歩を兼ねて、コーヒーを飲みに。朝夕に少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね!ほぼ家に篭っているので、早朝と日が暮れる頃の愛犬との散歩は私にとって毎日の気分転換です。先日の夕刻、涼しい風に誘われていつもとは違う散歩コースにして、大好きなブルーボトルコーヒーを飲みに息子と出掛けました。以前の華組ブログにもアップしたGU Iラインワンピースの、こちらはブラック。小物を効かせると、とてもプチプラに見えない優秀さ!実はこの夏、私はワンピースはこのGUのIラインワンピース2枚しか買ってないんです。身長159センチと小柄な私は今流行りのマキシ丈のワンピースに、ヒールなしのサンダル合わせはバランスが悪くて、リゾートっぽくなりすぎちゃう。サンダル合わせに一番バランスが取れる丈がこのワンピースぐらいなんです。スカートだとマキシ丈でも大丈夫なんですけど^^;かと言って、観劇や会食などのお出かけもないので、キチンと見えワンピースも必要なし。そんなわけで今の気分に合う、ラフでワンマイルにぴったりのワンピースは今年はこのGUのもので十分♡サンダルと帽子はZARA、バッグは何年か前にとてもお洒落な友人が教えてくれて買ったしまむらのポシェット。これがとっても使えるのです^ ^stole HERMES今年買ったZARAの帽子と、エクラで紹介されていたお気に入り、OPEN editionsのエコバッグ。同じシリーズの大好きなニコちゃんバージョンは、売り切れていて買えなかったのが残念ですが、字の部分が全て刺繍になっていて、持っていて気分が上がるんです♪慌ただしい毎日を過ごしていたコロナ禍の前から考えると、嘘のように毎日ゆったりとした時間を過ごしていますがそれがとても心地良くて、これが私のニューノーマルなのかな^ ^8月29日
-
新型コロナ禍における在宅中心ライフが続き深刻な運動不足に悩んだ挙句、ランニングやウォーキングを取り入れる方が多いと思います。感染対策と熱中症対策とをなるべく万全に整えて楽しく臨みたいところですが、まだバリバリに残暑が残る暑いなか、マスクを着用しての運動はやっぱり苦しいもの。そこでおすすめしたいのが“ネックゲイター”というマウスカバーアイテムなのですが、【無印良品】ですこぶる使いやすい新商品を発見したので詳しくご紹介します。 スポーツやアウトドアシーンの必需品“ネックゲイター”が【無印良品】にも爆誕! ネックゲイターは本来、首もとの防寒(ネックウォーマー)や紫外線カット(首裏のうっかり日焼けを防ぐネックガード)のために、スポーツやアウトドアシーンで使用される定番アイテムです。ちょうどA4サイズくらいの大きさで、中がチューブ(筒)状になっており、スヌードのように頭をくぐらせ、首に引っ掛けて使います。@BAILAでは過去に【しまむら】のネックガードや【ワークマン(WORKMAN)】のネックゲーターなどをご紹介し、いずれも大ヒット御礼記事として今もたくさんの方にご覧いただいていますが、プライス的にも機能的にもそれらに匹敵する新商品が8月下旬から【無印良品】にも爆誕したというわけです! 今回ご紹介する【無印良品】期待の新商品「ネックゲイター」、エディター沖島は行きつけの「無印良品 渋谷」1Fレジ横で発見。「繰り返し使える 2枚組・三層マスク」などが入ったバスケットにまとめて売られていましたが、吊り下げディスプレイで販売されている店舗もあるかもしれません。カラバリはエディター沖島が購入したネイビー(写真↑)のほか、もう少し薄いブルー、渋谷店でトルソーがつけていたピンクの3色のもよう。なんといっても税込¥490というワンコインで購入できるのがお手軽でよいですね◎。 【無印良品】「ネックゲイター」(税込¥490)を詳しくレビュー 【無印良品】の「ネックゲイター」はこんな形(↑)。幅の広い面を顔に当てて使います。紫外線から肌を保護する効果を表すUPFが50もあり(衣類用の素材としてはほぼ最高値!)、うっかり日焼けしがちな首まわりの紫外線対策として、また肌寒くなってきたらマフラーがわりに防寒対策として、通年で使える優れもの◎。 【無印良品】「ネックゲイター」の生地はポリエステル100%で、ベトナム製です。通気性がよく、肌ざわりもなめらか。29㎝×29㎝のフリーサイズ展開ですが(続)、 上部分にゴム製のドローストリングコードがついていて、アジャスターをキュッと締めることで顔に固定して使います。 自宅の洗濯機でネットに入れ、ガンガン洗える安心仕様◎。お手入れがラクなのも、使い続けられる重要なポイントです。 【無印良品】「ネックゲイター」を実際に着用してみた! ニューノーマル時代のスポーツ時における飛沫防止エチケット対策ギアとして人気を集めている「ネックゲイター」。下が空いているので、一般のマスクと比べて息苦しくありません。さらにこの【無印良品】の新作は、顔に固定するトリミング部分と内蔵ゴムがともに丸くて太めなせいか、とてもつけやすいです。 いちばん気に入ったポイントはその固定力! 鼻の上から後頭部の下にかけておおい、首の後ろでドローストリングコードをキュッと締めれば、頭にしっかり固定されて安定し、走っても歩いてもずり落ちてきません。これまでさまざまなネックゲイターを試してきましたが、【無印良品】のネックゲイターがいちばんずれないかも! 耳上までおおったり、もっと深くかぶってキャップで固定したりしなくていいのがとてもラクです◎。 ほかのネックゲイター同様、顔に着用しないときはスヌードのように首に引っ掛けておけます。スポーツやアウトドア活動時、人がいない場所では首にかけておいて、人とすれ違うときや人が増えてきたら下からサッと被る、という、マウスカバー着脱の動きもスムースです◎。首元の寒さ対策にもなりますね。 【無印良品】では、吸水速乾に優れたTシャツや、雨・風を防ぐウィンドブレーカー、普段づかいもできるはきやすいパンツ、歩きやすいスニーカーなど、日常生活の延長線上で無理なく体を動かせる“歩くこと”に注目した商品をそろえてプロモーションしています。今回ご紹介した「ネックゲイター」もそのひとつ。手持ちの服に合わせやすいシンプルなデザインのものが多いので、ぜひ上手に活用してみてくださいね。 【無印良品】公式ネットストアへ 取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは2020年8月24日時点での情報で、私物または個人の見解を含みます。また、商品によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。詳しくはブランドサイトにてご確認ください。 ※Non Sponsered Articles8月27日
-
働き方やライフスタイルが大きく変わった今年の夏。BAILA専属の読者モデル集団・スーパーバイラーズの着こなしも大きく変化が。周りからどう見られるかよりも、自分が着心地よく快適に過ごせること、そして自分らしさを表現できて気分が上がる服選びを重視するように。30代らしいきれいめ感とカジュアル要素の絶妙バランスをぜひ参考にして。 <目次> 1.美バランスを参考に【バイラーズのきれいめカジュアルパンツコーデ】 2.ほんのりフェミニン【バイラーズのきれいめカジュアルスカートコーデ】 3.愛用デザインが続々【バイラーズのきれいめカジュアルワンピースコーデ】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.美バランスを参考に【バイラーズのきれいめカジュアルパンツコーデ】 「ボトムはUNIQLOのウルトラストレッチジーンズ。口コミでも高評価のストレッチジーンズです。履き心地の良さ、裾の切りっぱなしデザイン、機能性とおしゃれ度を兼ね備えていて優秀♡ 愛用しています。ZARAのジャケットを合わせてきれいめカジュアルに着こなすのが気分。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「NORCのノースリーブトップスとYanukのデニムでごくシンプルにまとめたきれいめカジュアルスタイル。購入したばかりのVASICのバッグを合わせてポイントにしています。パンプスはZARAのバレエシューズ。」(森田みやびさん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「話題になったGUの神デニムことハイウエストストレートジーンズ。とってもスタイルがよく見える!と評判のアイテムです。オンラインストア限定で登場の丈長めタイプを購入しました。ハイウエスト効果でスタイルアップできたように思います。袖がレースになったほんのり甘めのブラウスを合わせてきれいめカジュアルに。」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「トップスはUNIQLOのレーヨンスキッパーブラウス(7分袖)です。私は153cmと小柄なのですが、Sサイズでもスリムですっきりと、うまく着ることができました♪ PLSTのパンツと合わせたオンの日のオフィスカジュアルコーデ。実はこの素材、洗濯後のシワを軽減するイージーケアが可能なので、お手入れがすっごく楽なんです。今の時季だからこそ、しっかりと清潔感を保ちたいですよね。」(阿部早織さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「UNIQLOのパンツとGUの黒Tで作る夏のモノトーンコーデ。BAILA9月号を参考に柄スカーフを合わせてみました。黒Tシャツは小物や柄で遊びを加えるといいそうです︎︎︎︎︎。パンツはべルテッドリネンレーヨンワイドパンツ。セールで¥1000以下でした。」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「今から秋まで使える大人かわいいサロペットを発見したのでご紹介します。後ろはゴム入りで3段階のボタンで肩紐の調節が可能でポケット付きです♡ 肩紐を1番短くするとウエスト位置が上がって脚長効果も狙えちゃいます。ブラウスはmeing.のシアーシャツ。」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 2.ほんのりフェミニン【バイラーズのきれいめカジュアルスカートコーデ】 「今季のZARA購入品を紹介します♡ 涼しげなくすみブルーが印象的なロングスカートは一枚で主役に。とろみのあるサテン調の素材で高級感がありお気に入りです。今の時期は白Tシャツできれいめカジュアルに。秋にはざっくりニットに合わせたいなと思っています。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「華奢見えするTシャツをUNIQLOでゲット! コットンリラックスフレンチスリーブTです。個人的にUNIQLO UのTシャツよりも腕のデザインや落ち感などが綺麗めに着れるデザインな気がします。今の気分のきれいめカジュアルにぴったりで重宝しています。FRAY.IDのスカートと。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「ユニクロU(メンズ)のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ。色はブラウン、サイズはXSです。デミルクス ビームスのスカートと合わせてワントーンにまとめました。このTシャツ、秋まで長く活躍してくれそうです。」(神谷江礼奈さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「秋に向けて気になるのはやっぱり濃いめのブラウンといった落ち着いた深みのある色。夏から秋にかけて取り入れるには少し重くなりがちなカラーですが、サテン素材の光沢感が軽やかなイメージをプラスしてくれます。プリーツスカートなので、綺麗めのサンダルと合わせるのはもちろんですが、スポーツサンダルにすることでカジュアルダウン。Odette e Odileのスポーツサンダルは、シルエットや見え方にこだわって作られた一足なので、スポーティーになり過ぎず上品さをしっかりキープしてくれます。」(石本愛衣さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「BAILA9月号を参考にベージュ系のワントーンスタイル。白タンク×ベージュ×スニーカーです。フェミニンなプリーツスカートにスニーカーを合わせたきれいめカジュアルで新鮮に!」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「大人気のユニクロ×イネスコラボのプリーツスカートが、秋冬仕様にアップデートされました! ほどよい光沢感があるので、カジュアルすぎず、オンにもオフにもバッチリ。仕事で外に出る時にも、リモートワークの際のルームウェアとしても大活躍。まだまだ暑い今の時期、爽やかなミントグリーンを合わせて軽やかに。スニーカーを合わせてカジュアルに着こなすのも可愛いんです!」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 3.愛用デザインが続々【バイラーズのきれいめカジュアルワンピースコーデ】 「暑い日もバサッと着れて涼しいブラックのワンピースと、夏になるとヘビロテしているホワイトのぺたんこサンダル。どちらも昨年titivateで購入したものです。U¥5000でしたが、長く使えるシンプルなデザイン、かつきれいめで大人っぽい雰囲気を作れるんです。今年のきれいめカジュアルな気分にもぴったり。」(伊佐治里保さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「久しぶりに近所にあるしまむらに行ったら可愛くて使いやすそうなワンピースがたくさん! 皆さんご存知の通りプチプラなので普段選ばない小花柄にも挑戦できました。元々はTシャツとのセットで¥2000以下! 163cm Mサイズでふくらはぎ下くらいの長さでした。広がりすぎないのも大人っぽくてお気に入りです。NIKEのサンダルでカジュアルさをミックス。」(土橋 美咲さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「毎日暑いので、涼しげワンピが活躍中‼︎ こちらはカットソー生地でめっちゃ着心地も良いです。birthdaybashのセールで50%offになっていたので、ポチッとしちゃいました。プリーツのワイドパンツを合わせてきれいめカジュアルにコーディネート。」(徳山仙恵さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「「ヘビロテ中のbirthdaybashのTシャツワンピ♪ 全体の丈も首回りのしっかりした感じも文句なし! しっかりした生地だけど、裾には落ち感もあるから細見え効果も狙えます。シルエットがきれいなのできちんと感も出るのがお気に入りです。」(池ももこさん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「リネンブレンドのシャツワンピース。BAILA誌面での着こなしを真似して、ショートパンツの羽織りとして使ってみました。全体をベージュブラウンのワントーンにする事で、ショートパンツでも子供っぽくなりません。イヤリングとバッグは水色にしてアクセントに。さらっとした着心地で快適です!」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「大好きなプチプラECサイト・BIRTHDAYBASHはバイラーズでも被り率の高いブランド。このワンピは昨年購入したものですが、お気に入りすぎて今年もヘビロテ。シワになりにくく張り感のある素材に絶妙な脚長効果のあるシルエットが優秀。足元はスポーティなサンダルを合わせてお出かけも快適に。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「ZARAで変わったデザインのワンピをgetしました♡ 様々なシチュエーションで活躍しそうだったので迷わず購入。フロントはリボンを結ぶデザインで他では見かけないので魅力的。着ていて楽チンなのですが黒できちんと感もあるのが優秀。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る 「猛暑の中でも快適に過ごせるmeing.のコットンワンピース♡ やっぱり白ワンピは爽やかで涼しい印象になりますよね♪ この日はウエストでブラウジングしてますが、リボンを外してストンと着ても良し!ボタン全開けでカーディガンっぽく着ても良し!の3wayで着られるんです♡ 着心地の良さもお気に入りです。」(臼居実優さん) スーパーバイラーズの【きれいめカジュアルコーデ】を詳しく見る8月25日
-
つい手に取ってしまうユニクロユーの白Tシャツ。シンプルなデザインだからこそ、どんなボトムスにも合わせられて、合わせるボトムスでガラッと雰囲気を変えられる♡ ということで、今回はユニクロユーの白Tシャツコーディネートを5選ご紹介します! skirt style ▲ skirt:IENA sandals:titivate bag:PALOROSE ▲ skirt:Ron Herman sandals:titivate bag:LOEWE ▲ skirt:しまむら sandals:titivate bag:H&M pants style ▲ pants:UNIQLO sandals:BASEMENT bag:LOEWE ▲ pants:Mila owen sandals:NINE WEST bag:BAILA付録 Instagramにも色々載せていますので、良ければ覗きにきてください☺️ Instagramはこちら8月23日
-
通勤でもおうち時間でも毎日のコーディネートで頼りになるのはZARAやUNIQLO、GUなどプチプラブランド。高見えするアイテム選び、コーディネートのコツはおしゃれ上手なスーパーバイラーズのブログにいっぱい。おすすめをまとめています! ぜひ参考に。 <目次> 1.どんなシーンにも着回せる【UNIQLO(ユニクロ)の優秀プチプラコーデ】 2.トレンドアイテムがプチプラ!【ZARA(ザラ)の優秀プチプラコーデ】 3.嬉しい3桁アイテムも!【GU(ジーユー)の優秀プチプラコーデ】 4.バイラーズが活用中!【注目高コスパブランドの優秀プチプラコーデ】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.どんなシーンにも着回せる【UNIQLO(ユニクロ)の優秀プチプラコーデ】 「首がつまって、華奢見えするTシャツをUNIQLOでゲット! コットンリラックスフレンチスリーブTです。腕のデザインや落ち感などが綺麗めに着れるデザインな気がします。SALEで買ったFRAY.IDのスカートに合わせてみました。まだまだ猛暑が続く今年の夏。ヘビロテできそうです!」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「UNIQLOのレーヨンスキッパーブラウス(7分袖)です。私は153cmと小柄なのですが、Sサイズでもスリムですっきりと、うまく着ることができました♪ オンの日、オフィスカジュアルコーデ。実はこの素材、洗濯後のシワを軽減するイージーケアが可能なので、お手入れがすっごく楽なんです。今の時期だからこそ、しっかりと清潔感を保ちたいですよね。そろそろ秋色も取り入れたい。そんな気分にもぴったりです」(阿部早織さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「UNIQLO U(メンズ)のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツです。販売当初から大人気で即完売してしまったようですが、再入荷して今は購入できる色サイズもあります♪ ¥1500円とお手頃! お色はブラウン、サイズはXSを選びました。表側がコットン、裏側がエアリズムの素材なのも嬉しいポイントです。もともとメンズアイテムなので肩幅は広め。普通に着ると肩が落ちカジュアルな印象なので、袖をロールアップすると女っぽさがアップします♡ ブラウンワントーンで秋らしさを先取りして。」(神谷江礼奈さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「UNIQLOのマーセライズコットンAラインロングワンピース ¥1990は光沢感のあるコットン素材が高見え♡ 164cm・Mサイズで程よい丈感なのもお気に入りポイントです。シワになりにくくて乾きやすいので、昨年のモデルも合わせて3着持っています。畳んでコンパクトにもなるので、夏のお出かけには着替えとしてバッグに忍ばせておくのも◎。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「大人気のイネスコラボのプリーツスカートが、秋冬仕様にアップデートされました! ●アップデートポイントは・落ち着いた印象を与えるマーメイドシルエット・程良い光沢感あるのサテン素材 ほどよい光沢感があるので、カジュアルすぎず、オンにもオフにもバッチリ。仕事で外に出る時にも、リモートワークの際のルームウェアとしても大活躍。トップスを変えて印象をチェンジ、着まわしています!」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「リネンブレンドのシャツワンピース。BAILA誌面での着こなしを真似して、ショートパンツの羽織りとして使ってみました。全体をベージュブラウンのワントーンにする事で、ショートパンツでも子供っぽくなりません。イヤリングとバッグは水色にしてアクセントに。さらっとした着心地で快適です!」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「重く見えがちな夏のダークカラー。ボトムスに今年らしい爽やかなグリーンを合わせれば、一気に涼しげなスタイルに♡ パンツがUNIQLOです。小物は、ホワイトで統一して全体の明度をぐんと引き上げました。」(伊佐治里保さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「お気に入りでヘビロテしている、"コットンリラックスフレンチスリーブT"。気になる二の腕をばっちりカバーしてくれて、身幅にゆとりがあるのでこなれた雰囲気と着心地の良さがあります。一時期在庫切れするほどの人気でしたが、また在庫入荷してました! お値段は¥1000。しっかりした生地でプチプラとは思えません!」(小野絵里さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 2.トレンドアイテムがプチプラ!【ZARA(ザラ)の優秀プチプラコーデ】 「ZARAで見つけたくすみイエローのボウタイブラウス。袖の部分が女っぽくて可愛い! 秋まで長く使えそうです。GUのスカートと合わせてコーディネート。どちらもセールで見つけたアイテムです。」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「今の季節にぴったりのノースリーブトップスはZARA。ハイネックなので上半身をすっきりきれいに見せてくれる気がします。ジャケットやシャツと合わせれば秋まで長く使えそうなのもポイントです。」(石本愛衣さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「ジレのセットアップに合わせたのはZARAのロゴTです。昨年、セールで¥590くらいで購入したのですが、サイズ感や、形が理想的で、毎年夏に大活躍してくれる1品となりました! サンダルとバッグは黒で合わせましたが、スニーカー合わせでグンとカジュアルにするのもいいかなと思います。」(畑瀬愛さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「ZARAのマムフィットデニムは、ここ3年くらい着ているお気に入り♡ 裾はセルフカットしてちょっとほつれた感じにしてます。チェックのリネン素材のベストと合わせました。ちょっとおじさん風のコーデなので、髪はタイトにまとめて、小物は華奢なパールピアスやフリンジポシェットを合わせてます。」(徳山仙恵さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 3.嬉しい3桁アイテムも!【GU(ジーユー)の優秀プチプラコーデ】 「今から秋まで使える大人かわいいサロペットを発見したのでご紹介します! 肩紐を1番短くするとウエスト位置が上がって脚長効果も! とにかく着心地良くてタンクトップやTシャツで合わせても可愛いですね♡ とってもオススメなので是非チェックしてみてください。」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「GUのバンドカラーギャザーワンピースです。コットンの柔らかな肌あたりと、Aラインのふんわりしたシルエットで暑い日も快適な着心地がお気に入りです。共布の紐付きでウエストマークしたり、前ボタン付きで羽織としても使える優秀さ。このお値段なら汚れの気になる白ワンピも気兼ねなく着られる!とヘビロテしてます。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「BAILA9月号の誌面を参考にGUの黒Tシャツにスカーフを合わせてみました。シンプルなアイテムに遊び心がプラスされていい感じ! シンプルなモノトーンコーデも首元にスカーフを持ってくるだけで、なんだかおしゃれ度が増したような♡」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「こんな暑さでもサラッと着れて、涼しげな花柄ワンピをGUで購入しました♡ なんと...¥590! 見るからに涼しげなデザイン。在宅中のオンライン会議で、取引先の方からも涼しげで良いですねと好評でした。花柄って子供っぽくなりがちですが、落ち着いた色味のおかげで問題なし! Aラインなので体のラインを気にせずにサラッと着れちゃいます。」(田石ゆきさん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 4.バイラーズが活用中!【注目高コスパブランドの優秀プチプラコーデ】 「久しぶりに近所にあるしまむらに行ったら可愛くて使いやすそうなワンピースがたくさん! 皆さんご存知の通りプチプラなので普段選ばない小花柄にも挑戦できました。元々はTシャツとのセットで¥2000以下! 163cm Mサイズでふくらはぎ下くらいの長さでした。広がりすぎないのも大人っぽくてお気に入りです。」(土橋 美咲さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「毎日暑いので、涼しげワンピが活躍中‼︎ birthdaybashのセールで50%offになっていたので、ポチッとしちゃいました。カットソー生地でめっちゃ着心地も良いです。背中がぱっくり開いてて、サイドはスリットになってます。今日はランダムプリーツパンツと合わせてますが、デニム+ビーチサンダルでも合いそう!」(徳山仙恵さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「ヘビロテ中のbirthdaybashのTシャツワンピ♪ 全体の丈も首回りのしっかりした感じも文句なし! しっかりした生地だけど、裾には落ち感もあるから細見え効果も狙えます。もう初秋だから? 最近もっぱらネイビーづいています。」(池ももこさん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る 「H&Mで使えるトップスを購入しました! ふわっとボリュームのある袖が華奢見え効果もあって、可愛いんです。ちなみにサンダルもH&Mのもの。モノトーンコーデもデザインにポイントのあるアイテムだとシンプルすぎずこなれ見えしますね。」(森彩加さん) スーパーバイラーズの【プチプラコーデ】を詳しく見る8月19日
-
涼しくて可愛いワンピース欲しいなー 実物見て買いたいけどわざわざ電車乗るのはなーと思ったので 久しぶりに近所にあるしまむらに行ったら可愛くて使いやすそうなワンピースがたくさん! 皆さんご存知の通りプチプラなので 普段選ばない小花柄にも挑戦できました! ワンピ:しまむら ノースリーブ:GU 靴下・サンダル:Nike 元々はTシャツとワンピのセットで under2000円!(多分1890円とかでした!うろ覚えでごめんなさい(゚∀゚)) 163cm Mサイズでふくらはぎ下くらいの長さでした! 最近は10分丈を着ることが多かったですがこのくらいの長さも歩きやすい&涼しいで◎ シワにならない生地で広がりすぎないのも可愛い♡ 柄違いや無地もあったので是非チェックしてみてください(^O^) Instagramはこちら8月10日
-
世間ではもうお盆休みなんですね… 今年はどこにも行かず、家でのんびり過ごしてます。 毎日暑いので、涼しげワンピが活躍中‼︎ こちらはカットソー生地でめっちゃ着心地も良いです。 birthdaybashのセールで50%offになっていたので、ポチッとしちゃいました 背中がぱっくり開いてて、サイドはスリットになってます。 今日はランダムプリーツパンツと合わせてますが、 デニム+ビーチサンダルでも合いそうやな 前から見るとシンプルなデザインなので、オンライン会議の時にも ♀️ 今年の夏はずーっと在宅勤務なので、楽ちんワンピにばかり目がいっちゃう。笑 ワンピース…birthdaybash パンツ…しまむら バッグ…nomadis8月8日
-
週末、近所の園芸屋さんへ。 お盆休みに入ってしまう前に、寄植え用のお花を買いたくて いつも植物を見て、併設のカフェでまったり涼んで帰ります。 カフェのテーブルにさり気なく置かれたお花も可愛い♡ 久しぶりに行ったしまむらで見つけたランダムプリーツパンツ。 少し裾が広がっていて、足長効果大‼︎ 一応ブラウンなんだけど、ちょっとピンクがかった色味もお気に入り。 昨年韓国で買った派手目のカットソーと合わせてみました。 カットソー…ノーブランド パンツ…しまむら サンダル…gu バッグ…BAILA付録 全部合わせてunder5,000円のプチプラコーデ。 バッグには、お財布・エコバッグ・マスクケース・携帯・タオルハンカチ… 中身が以前とガラリと変わりました ‼︎ この日も持っていたお気に入りのマスクケースは、近所のおばあちゃんの手作り。 布マスクを使う機会が増えたので、このケースすごく重宝してます‼︎ バッグから見えても可愛い♡ 開くとこんな感じ。 外出時にマスクの置き場に困っている方におすすめ^_^8月1日
-
【ジーユー(GU)】2020秋冬展示会でお披露目された新作のなかから、トップを切って発売スタートしている「シアーオーバーサイズシャツ」(¥1490)をエディター沖島が徹底着回し! 涼しげな透け感と軽めの素材感で、今すぐ着られて秋~冬まで重ね着コーデを楽しめる抜群の着回し力と、普段のコーディネートに一枚取り入れるだけで旬のスタイルになれる高いトレンド感を実感してください。 【ジーユー(GU)】渾身の新作「シアーオーバーサイズシャツ」(¥1490)って? 【ジーユー(GU)】では現在、エアリーで涼しげなシースルーワードローブを絶賛プロモーション中! なかでもこの「シアーオーバーサイズシャツ」(¥1490)は、先日プレス向けに開催された2020秋冬展示会でも“着回し力がハンパない!”とPRチームが絶賛していた新作なんです。 透け感を活かし、タンクトップやキャミソールなどノースリーブインナーとのコーディネートを真っ先に楽しみたいシャツですが、展示会では半袖Tシャツとレイヤードしたトルソーも! 上に一枚重ねるだけで着こなしに奥行きが生まれます。 カラーバリエーションは、写真(↑)のピンクと、ナチュラル、ブラックの3色展開。表面にあえてシワ加工を施し、ニュアンスたっぷりに仕上げてあります。 ドロップショルダーで、袖まわりも胴まわりも大きめに仕立てられているので、下に服を重ねてもゆったりリラックスシルエットで着られます。縫製の直線的なラインがデザインのポイントとして効いているのもおしゃれ◎。 シアーオーバーサイズシャツ(ピンク)をエディターが着回し! というわけで、エディター沖島はピンクを購入。真夏~秋までを想定し、5コーディネート着回してみました。 着回し①:インナーもパンツもベージュでワントーンコーデ まずはシアーシャツコーデの初級編。インナーに着るタンクトップもパンツも、シャツと同じ色合いのベージュでそろえたワントーンコーデです。シャツ(ナイロン)とパンツ(ジャージ)の素材感を変えるのがコツ。シースルーアイテムの着こなしに慣れていない方でも挑戦しやすいと思います。シアーオーバーサイズシャツ¥1490/ジーユー 中に着たタンクトップ・パンツ/ともに私物(ユニクロ) バッグ/私物(KARA) スニーカー/私物(リーボック) 着回し②:ノースリーブオールインワンの上に羽織るコーデ ノースリーブやキャミソールの袖なしウェア一枚ではちょっと肌寒かったり、二の腕が気になったりするけれど、カーディガンやジャケットをがっつり羽織ると暑い...というときのちょうどいい“薄軽はおりもの”にシアーオーバーサイズシャツ! 透け感と軽やかさで、黒い服特有の“重さ”まで払拭してくれます。シアーオーバーサイズシャツ¥1490/ジーユー 中に着たオールインワン/私物(ジーユー) スニーカー/ニューバランス 着回し③:サマーニットワンピースの下に重ね着コーデ ノースリーブのニットワンピースやベストなどの下に重ねて着るのもおすすめ。襟もとや二の腕まわりを上手にカバーできるし、上に羽織るコーデとはまた違ったフレッシュな印象が楽しめます。シアーオーバーサイズシャツ¥1490/ジーユー ワンピース/私物(チノ) バッグ/私物(マイケル マイケル・コース) エスパドリーユ/私物(ジーユー) 着回し④:夏のジャケットセットアップを涼しげ見せコーデ 新型コロナ禍で在宅orリモートワーク時間こそ増えましたが、それでも真夏にジャケット着用マストなTPOってありますよね。普通のシャツだと堅苦しすぎ、Tシャツやノースリーブニットだとカジュアルすぎるときに「意外と涼しげでイイかも(* "q')!」と思いついたのが、ジャケットの下にシアーシャツを着るコーデ。シャツと肌の色が近いのでセクシー過剰にもなりません◎。シアーオーバーサイズシャツ¥1490/ジーユー ジャケット&パンツ/私物(ユニクロ ユー) パンプス/私物(ユニクロ) バッグ/私物(しまむら) 着回し⑤:Vネックニットの下にシアーシャツコーデ 半袖&シースルーなので真夏限定ワードローブかと思いきや、秋~冬に着るニットの下などに合わせて着回せるのが、このシアーオーバーサイズシャツの魅力。Vネックニットの襟もとからのぞく透け感が、手持ちのニットセットアップの着こなしを今年顔にアップデート。シアーオーバーサイズシャツ¥1490/ジーユー ニット&スカートセットアップ/私物(エヌプラス) バッグ/私物(KARA) パンプス/私物(ジーユー) 展示会コーデに学ぶ、シアーオーバーサイズシャツ着倒し術 【ジーユー(GU)】2020秋冬展示会では、今回クローズアップしたシアーオーバーサイズシャツ(¥1490)と、9~10月に入荷予定のニットやコートなど秋冬新作とをさりげな~く合わせた“徹底着倒し”コーデが印象的でした。たとえば、メンズライクなCPOジャケットの下からシースルーの襟がのぞくだけで軽やかで女らしい着こなしになりますし(↑)、 ブラックのドット柄ボウタイブラウスの上に、同じブラックのリブニットを重ね、さらに上からブラックのシアーオーバーサイズシャツを羽織った“ブラック3段レイヤードコーデ”の見事さには脱帽! 重ねまくっても、それぞれの素材感がライトなので、重苦しく着ぶくれして見えないんですね。秋になったら絶対挑戦してみたい着こなしです。 オールシーズン着られるシアー素材の新作、続々スタンバイ中! 【ジーユー(GU)】では、こうした透け感のあるシースルーアイテムの新作を、秋冬の新作として続々スタンバイしています。シアーオーバーサイズシャツ同様にチェックしていただきたいのが、写真(↑)のロング丈シャツ。ニットの下からのぞかせると着こなしを軽やかに見せてくれますよ。【ジーユー(GU)】のシアーワードローブ、ぜひ一枚クロゼットに新しく迎えてみてくださいね。 新作続々入荷中【ジーユー(GU)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは2020年7月22日時点での情報で、商品によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更などを実施中です。詳しくは【ジーユー(GU)】公式オンラインストアにてご確認ください。 ※Non Sponsered Articles7月28日
-
【LEE100人隊・1週間の人気記事まとめ】 LEEオフィシャルブロガー100人隊の投稿で、たくさんの人が注目した記事とは? 先週の月曜〜今週の日曜までの7位→1位までをまとめてお届け。今回ナンバーワンのクリップは、LEEweb全記事の中でもダントツ! という注目度の高さでした! 【7】レスポートサック × ミッフィー コラボ 「今年ミッフィー65周年ということでいろいろなブランドとコラボしていま6月22日