きれいめカジュアルコーデ
-
ONOFF仕様に選んだ上品なネイビー『ジレ』〜今の時季から本格的な冬まで〜皆さまこんにちは。10月もあっという間に後半。。。早い!と感じてしまうのは、私だけでしょうか...笑ここ最近、気温が下がり、特に朝晩はアウターやニットが恋しくなってきました。先月から、クローゼットの中の秋冬のアウターと睨めっこをしては、雑誌やWeb等を眺めて、今季の秋冬のイメージを妄想していました。昨年は厚地のコートを長く着る機会がなく、むしろ、軽やかに羽織れるアウターを好んで着ていた気がします。昨年の事も思い出しながら、特に今年は、生活も一変して、私自身の仕事スタイルも少し変わりました。ヒールを履かなくなり、ローヒールやローファーものが多くなりました。その様な背景もあり、買い足したいと思ったアウターは『ジレ』『ジレ』も丈が長いものから短いものまで様々ですが、最近の生活からONOFFスタイルに合い、かつ、OFFは車移動が多い為、サッと羽織れる丈が短めのものをイメージしていました。イメージカラーは、ONOFF仕様ということで「ネイビー」。妥協せず...探していたところ、イメージ通りのジレに出会うことができました。ある休日は雨の一日...グレーニットにブラックデニムレインブーツを履いたカジュアルコーデにサッと羽織りました。カジュアルコーデもネイビージレを合わせることで大人きれいめカジュアルに。コクーン様のシルエットで横からの姿がフェミニンな印象なので、タイトスカートにも合いそうです。また、コート並に厚地で、温かいのでもう少し冬が近づくと...ユニクロの薄手ダウンなどを合わせたり他にもレイヤードすることで、秋から冬にかけて長く愛用できそうです。いつものコーディネートが旬になる感じは、やはり自分自身がお洒落を楽しむ醍醐味ですよね。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。朝晩、気温が低くなってきましたので、体調崩されませんように、ご自愛くださいね。Instagramも宜しければご覧ください(๑˃̵ᴗ˂̵)☟10月18日
-
秋のトレンド【ブラウン】から春は【ベージュ】に移行中。ボーダーコーデもベージュを取り入れたら、今年らしい。1週間お疲れさまでした。Kaaiです☺︎毎朝コロナニュースから始まる日々。首相や知事のお疲れな姿も心配ですね。先が見えない不安や焦燥感もありますが、こんな時だから、娯楽は気晴らしにもなりますね!笑うことは大事だなと思いますし、私はファッションを考えることで、明るい気持ちになれたりします☺︎このブログが、読んで下さった方の暇潰しになれば幸いです♡さて、今日は、ボーダーについて。春になるとボーダー気になる方も多いのではないでしょうか?美女組さんでもボーダーコーデ書かれてる方が多いですね!毎年春になると着たくなるボーダー。でも、アラフォーの体型変化からか、普通のボーダーを選ぶと、垢抜けないオバさんっぽさを感じるように泣何が原因って、わかってるんです!ウエスト周り…だから、プリーツスカートのTシャツインとかも苦手です(T_T)理想は、ほっそりしたウエストで、ハイウエストデニムに、細身のボーダーをイン‼︎でもそれって、余程スタイル良くないと、ハードル高めではないですか??なので、ボーダーを選ぶ時は形や色に注意するようにしています。今年気になったのは、ベージュ。ボーダーは、普段着になりがちですよね。手を抜いていないオシャレ着として着るためにも、価格は張るけれども、ルミノアで購入しました。いろいろ見た中で、上品なベージュの色味が気に入ってこちらにしました。ルミノアは、背中が開いているデザインも多いですが、こちらはそこまで開いていない、というのも決め手になりました。coat: spick and spantops: le minor×IENAbottoms: ZARAデニム(白もいいですね!)で合わせてももちろん可愛いのですが、今回はトレンドの『ベージュ』を意識したコーデにしてみました!それから、選ぶ時に『垢抜けない』を回避するために、意識しているのが、形です。わかりますか?tops:無印良品 『ドロップショルダーと短い丈』これにより、なんか普通…を回避と、お腹周りを気にしながら無理して笑 インしなくて良い丈で、パンツでもスカートでも合わせ易いかなと個人的に思ってます☺︎結論として、私が買うときに意識していることは、・ベーシックな形を買うなら、投資して、定番ブランドのものを。(何年も着れます)・形がトレンドであれば、プチプラを探してみる。こんな感じで、大好きなボーダーを今年の春も取り入れています。おまけ★ボーダーは、家族でリンクし易いのも、好きなところです♩それではまた☺︎Kaai✎ܚ コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓4月3日