
ライフスタイルの変化はバッグの中身にどう影響してる? 頑張る女子の持ち物に、"ニューノーマル"なこの時代をハッピーに生きるヒントが隠れているかも!


語学系の専門学校で、英語と中国語を学んでいます。授業はとにかく資料が多いのですが、オンライン授業のために購入したUSBのおかげでペーパーレスになり荷物がぐんと軽く♪ 放課後、塾講師のバイトへ通うのも楽チンに。

「課題もオンラインで出せるようになって、バッグもサイズダウン。『ヌナ』のトートは、カヌレシェイプにひと目惚れしました♡」

1祖母からのプレゼント。飽きのこないデザインで愛用5年目。
2本体の色が好きなので、保護シートのみ。
3・4マスクにつくのが気になるので、普段はほんのり色づく『ディオール』のマキシマイザーのみ。『M・A・C』は写真を撮る時の保険として携帯(笑)。
5手洗いによる乾燥対策のため、ハンドクリームが欠かせない存在に。香りは好き嫌いが分かれるから無香料の『MAMA BUTTER』を愛用。
6予定以外も書き込みたくて、ずっと紙の手帳派。
7入学時に買った中国語対応の電子辞書。手書き入力機能が便利。
8・9・10語学は暗記が命。通学時間やバイトの休憩中など、こまめな勉強を心がけています。
11ステショや塾で使用する印鑑は、まとめて『無印良品』のメッシュポーチにIN。汚れにくく、中身が一目瞭然ですぐに取り出せるところがお気に入り。

aオンライン授業の資料を保存するために買ったUSB。通学する際もこれを学校のPCで見ながら授業が受けられるので、荷物がぐんと軽く♪
b小顔効果もありつつ、黒ほど印象が強くないグレーが好き。
※掲載の商品はすべて私物です。ブランドへのお問い合わせはお控えください
2020年12月号掲載