
引き締めるパーツを絞り、徹底的にトレーニングするので、見た目やせを重視する人にはおすすめのコース!
試したのはコレ!

『曲線美筋トレ』
(玉置達彦・著 ¥1000/枻出版)
女性らしい丸みをキープしつつ、メリハリのあるボディを目指せる筋トレ法が、詳しく解説されている。
オンライントレーニングも
始まりました!

オンラインで個別にレッスンが受けられる! 「Teleworkout」https://www.teleworkout.jp/
鍛える筋肉を意識して、しなやかで女性らしい体に!
ただ脂肪を落とすのでもなく、ムキムキボディになるのでもなく「曲線美ボディ」を目指すのが玉置式トレーニング。有名人のパーソナルトレーナーも務める玉置さんの筋トレにおいて、重要なポイントの一つは「使う筋肉を意識する」こと。狙った筋肉を意識することによって、筋トレの効果はグンとUPし、メリハリのあるボディを目指せるそう。日常生活ではなかなか使わない筋肉もトレーニングすることで、理想の体に最短距離で近づける!

お腹の横にある腹斜筋は、お腹をひねる動きによってシェイプアップされ、美しいくびれを作るのに効果的!

両手を頭の後ろで組み、あおむけに寝て頭と脚を上げる。脚は真っすぐ伸ばすのがポイント。

お腹をひねるようにして、対角になるひじと膝をできるだけ近づける。近づけないほうの脚は真っすぐ伸ばす。

お腹に力を入れたまま反対も同様にひねる。これを20回×1セット行う。

いわゆる「振袖肉」といわれる上腕三頭筋は、日常生活ではほとんど使われず衰えがち。筋トレで地道に鍛えよう。

水の入った500mlペットボトルを左手に持ち、腕を体に沿わせてひじを90度に曲げる。上半身を前に倒し、右手はイスにつける。

ひじを支点に、ペットボトルを後方に持ち上げる。ひじの位置はできるだけ動かさないように! これを左右20回行う。

自分で見えないだけに、背中の筋肉は想像以上に衰えているかも。また、美しいくびれにも背中の筋肉は必要!

うつ伏せになり、肩幅に開いた腕を前方に伸ばし、フェイスタオルを握る。背すじを伸ばした状態でスタンバイ。

両手でタオルを引っ張り合い、肩甲骨を寄せながら、ひじをゆっくりと後ろへ引いていく。 これを20回×2セット行う。

ブラトップ¥3000・タイツ¥8900(9月発売予定) /ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス)