宿命の対決に負けない30問30答 もう花粉なんてコワくない!!
花粉の時期の気になるアイメイク。ヨレさせないテクと落ちにくいアイテム選びを覚えれば死角ナシ!
【教えてくれたのは】
●ヘア&メイクアップアーティスト Georgeさん
最新コスメとその機能に精通し、悩みに合わせた臨機応変で今っぽいメイクを叶える知性派ヘア&メイク
Q.花粉症だからアイメイクできない、ってもう言いたくない……
A.“ヨレない”ではなく、ヨレが“目立ちにくい”メイクがスマート
「目をこすっても一切乱れないメイクを目指すのではなく、ヨレたり取れたりしてもにじんだり汚く見えないアイテム選びが賢い方法」(Georgeさん)

密着するクリームタイプはたとえヨレても目立ちにくい。①アイホール全体にのばす②二重幅よりやや広めに重ねて立体感を


目をこすったり涙が出てもいいよう、目頭や粘膜部分は避ける。目尻に引くだけでもデカ目効果あり。目を開けたまま描いて


下まつ毛は涙でにじみやすいので、上まつ毛のみマスカラをしっかりつける。目の中への花粉の侵入を抑える効果も期待できる

Q.この時期限定でメガネをかけるのですが……
A.眉とチークを工夫しておしゃれに!
「メガネのフレームデザインによって似合うメイクが違います。アイメイクはQ22のようにヨレが目立ちにくい薄めのままでOK。その分、眉の濃さやチークの位置を調整することで、女らしさや可愛らしさをゲットして」(Georgeさん)

フレームに存在感がある分、眉は細めにしてバランスをとると、やぼったさがなくなる。チークは、フレームの中からのぞくぐらい高めに入れると可愛く仕上がる。
メガネ¥42000/アイヴァン 7285 トウキョウ

ブラックフレームの場合よりパーツの存在感が薄まって見えるので、眉はしっかりめに描く。眉の下側にアイブローパウダーを足して目との距離を近づけるのがコツ。チークはふんわり広めに入れて。
メガネ¥48000/アイヴァン 7285 トウキョウ
Q.肌が荒れすぎて、メイクできません(涙)
A.肌に優しいチーク&リップが味方に
「ファンデーションすらも塗ることのできない肌状態なら、肌に優しいナチュラルコスメのチーク&リップで血色感を足すだけでも見違えますよ」(Georgeさん)

❷肌荒れを防ぐ美容成分も入ったミネラルチークは、繊細な透け発色がナチュラルスキンに映える。ミネラルクリアリップ&チーク ピンクドロップ¥3500/エトヴォス
Q.せっかくメイクしたし、花粉よ、来ないでくれ!
A.花粉ブロックアイテム、あります!
「メイクの仕上げに、顔全体にプロテクトスプレーを 噴きかければ、花粉の付着量を軽減できます。鼻や目まわりのトラブルが気になるならジェルを」(Georgeさん)

❷資生堂独自の特許技術「微粒子吸着防止技術」を採用。イハダ アレルスクリーンジェル EX 3g¥900(価格は編集部調べ)/資生堂薬品
関連記事: あれ? 花粉症かな?? そう思ったらまず読むべき7項目をお届け!【2019 #花粉症 1】
花粉症のハテナにアンサー! 選ぶべきマスクや、生活習慣で気をつけることって?【2019 #花粉症 2】
花粉症におすすめのスキンケア&リップケア! 頼るべきアイテム10選!!【2019 #花粉症 3】
取材・原文/浪花真理子 撮影/岩谷優一(vale./モデル) 齋藤晴香(製品) ヘア&メイク/George モデル/ゆきら(モアビューティズ) スタイリスト/梅林裕美