今年はお正月休みが長かったですね。その分、正月太りしちゃった人も多かったのでは…、ハイ、私です…。
ここで一気にリセットしたい!ということで、思い切って3日間集中ファスティングをやることにしました!
ファスティングとは何かというと、要は断食です!
断食期間は、酵素と1日2リットルの水のみで過ごします。(酵素以外にも、野菜スムージーやヨーグルトを利用した方法もあるそうです。)
ファスティング=ダイエットと思ってしまいがちですが、実は、普段酷使している胃腸を休めることで、デトックスや美肌効果が期待できるとのこと。
ここで一気にリセットしたい!ということで、思い切って3日間集中ファスティングをやることにしました!
ファスティングとは何かというと、要は断食です!
断食期間は、酵素と1日2リットルの水のみで過ごします。(酵素以外にも、野菜スムージーやヨーグルトを利用した方法もあるそうです。)
ファスティング=ダイエットと思ってしまいがちですが、実は、普段酷使している胃腸を休めることで、デトックスや美肌効果が期待できるとのこと。
今回は、準備期間2日、ファスティング期間3日、回復期間2日の計7日間のコース。この7日間だけは、飲み会を入れないように前もってスケジュールを死守しておきました。

今回は、こちらの酵素を使いました!
準備期間は、肉・魚・乳製品はとらず、野菜中心の準備食で体を整え、断食に備えます。
ブログに載せようか迷いましたが、具体的な数字がないと参考にならないので、恥ずかしながら思い切って体重も記載してみます…。
準備期間2日を終えた時点の体重がこちら(身長は153センチです)…↓
準備期間2日を終えた時点の体重がこちら(身長は153センチです)…↓

BMIでは20強の普通体重。3人産んだ後体型の崩れが戻らないのが大きな悩み…。
3日間の断食でどんな変化があるのか??レポしていきますね!
1日目
酵素で糖質が補われているせいか、そこまで空腹感は感じません。ただ、家族のご飯を作る時だけがとてつもなく辛い!つまみ食いしたくなる誘惑と戦います。この3日間は手抜きご飯にさせてもらいます…。どうしても耐えられない時は、白湯を飲むと一時的に落ち着きました。
1日2リットルの水を摂取するのが意外と難しい。相当意識しないと飲めません。トイレが近いのが地味に困る…。
ファスティング中は、頭痛など様々な反応が出るようですが、私は強烈な眠気におそわれ、夕方1時間ぐらい寝てしまいました。
夜更かしするとお腹が空くので、早めに就寝。
1日2リットルの水を摂取するのが意外と難しい。相当意識しないと飲めません。トイレが近いのが地味に困る…。
ファスティング中は、頭痛など様々な反応が出るようですが、私は強烈な眠気におそわれ、夕方1時間ぐらい寝てしまいました。
夜更かしするとお腹が空くので、早めに就寝。
2日目
前日からマイナス0.4kg。心なしか目覚めが良いです。アラームより先に起きました。1日目よりさらに空腹感はなく、仕事もハードな日でしたが、問題なく過ごせました。仕事をしている方が気が紛れるので、ファスティングは平日にやるのがおすすめかも。
ただ、ヨガに行ったところ、普段よりポーズがきつく、体力が落ちてるのを感じました。ファスティング中は、無理に運動しない方が良さそうです。
晩酌をする夫を横目で見ながら早めに寝ます。(ファスティング期間はもちろん禁酒です!)
ただ、ヨガに行ったところ、普段よりポーズがきつく、体力が落ちてるのを感じました。ファスティング中は、無理に運動しない方が良さそうです。
晩酌をする夫を横目で見ながら早めに寝ます。(ファスティング期間はもちろん禁酒です!)
3日目
前日からマイナス0.55kg。うっかりお菓子を食べてしまい、やばい!という夢を見ました(笑)
目覚めはスッキリ!体は断食状態にすっかり慣れて、体が軽く、もはや空腹感が心地良い!
でも、さすがに固形物を口にしたくて、翌日の断食明けの食事が楽しみです。お腹がグーグー鳴りながら就寝。
さて、3日間の断食終了後、翌朝の体重がこちら…↓
目覚めはスッキリ!体は断食状態にすっかり慣れて、体が軽く、もはや空腹感が心地良い!
でも、さすがに固形物を口にしたくて、翌日の断食明けの食事が楽しみです。お腹がグーグー鳴りながら就寝。
さて、3日間の断食終了後、翌朝の体重がこちら…↓

そして、ここから2日間の回復食期間が一番重要!断食で休めた胃腸にいきなり高カロリーの食べ物を送り込むと、元の木阿弥なので、まずはお粥から。
このお粥が、とびきり美味しく感じられました!3日間食べ物を口にしなかったことで、味覚が鋭敏になったようです。ご飯の一粒一粒をじっくり味わいました。
そして、一番びっくりしたのが、以前の半分以下の食事量で満腹感が得られること。大食漢の私にはあり得ない変化!回復食期間を野菜中心の小食で過ごした結果、断食期間が終わっても、さらに体重が減りました。
2日間の回復食期間終了後の体重がこちらです↓
このお粥が、とびきり美味しく感じられました!3日間食べ物を口にしなかったことで、味覚が鋭敏になったようです。ご飯の一粒一粒をじっくり味わいました。
そして、一番びっくりしたのが、以前の半分以下の食事量で満腹感が得られること。大食漢の私にはあり得ない変化!回復食期間を野菜中心の小食で過ごした結果、断食期間が終わっても、さらに体重が減りました。
2日間の回復食期間終了後の体重がこちらです↓

トータルで、マイナス1.45kg。
体重以外にも変化がありました。
あくまで自分比ですが、肌の透明感が増し、心なしか、目鼻立ちがはっきりしたような…♡
自然光やメイクなどの条件が同一でなく、比較しづらくて申し訳ないのですが、左がファスティング前、右が後の写真です↓
体重以外にも変化がありました。
あくまで自分比ですが、肌の透明感が増し、心なしか、目鼻立ちがはっきりしたような…♡
自然光やメイクなどの条件が同一でなく、比較しづらくて申し訳ないのですが、左がファスティング前、右が後の写真です↓
before(左)とafter(右)を比べると、顔の険も取れたような気がします。
目の開き具合が大きくなっていること、ほうれい線が浅くなっていること、輪郭がシャープになって、頬の位置が上がっているのがわかるでしょうか!?
このように、外見に嬉しい変化があった7日間でしたが、今回のファスティングを振り返って一番の収穫は、実は精神的な変化でした!
これまでいかに漫然と食べていたかが身にしみてわかったんです。
本やスマホを見ながらの、「ながら食べ」も多く、ただなんとなく料理のにおいや強い調味料だけを味わい、飲み下していたのに気づきました。本当の意味で食べ物を味わっていなかったと思います。
ファスティング後の鋭敏になった味覚だと、食材ひとつひとつの味がはっきりと感じられ、食事に集中しないともったいない!と思わせられます。
今は、食材の味をしっかり感じたいから、調味料も最小限、素材を生かしたメニューを自然と欲している感じです。
これまでいかに漫然と食べていたかが身にしみてわかったんです。
本やスマホを見ながらの、「ながら食べ」も多く、ただなんとなく料理のにおいや強い調味料だけを味わい、飲み下していたのに気づきました。本当の意味で食べ物を味わっていなかったと思います。
ファスティング後の鋭敏になった味覚だと、食材ひとつひとつの味がはっきりと感じられ、食事に集中しないともったいない!と思わせられます。
今は、食材の味をしっかり感じたいから、調味料も最小限、素材を生かしたメニューを自然と欲している感じです。
忙しいアラフォーにこそ、短期勝負のファスティングはおすすめだと思いました。
単に体重を減らすだけではなく、自分の食べ方、ひいては生き方に至るまで、ちょっと価値観が変わるかも??
今のところ、また太る気はしないかも、です!(と言っておいてすぐリバウンドしたら恥ずかしいので、自戒も込めた宣言です…)
単に体重を減らすだけではなく、自分の食べ方、ひいては生き方に至るまで、ちょっと価値観が変わるかも??
今のところ、また太る気はしないかも、です!(と言っておいてすぐリバウンドしたら恥ずかしいので、自戒も込めた宣言です…)