「恐竜博物館に行く」
と言ったら、口の悪い人に
と言ったら、口の悪い人に
モテないからやめろ。
と言われたんですが、

と、ティラノサウルスに叫ばせてもしょうがないので話を進めます。
(ちなみに恐竜ブログは今年2回目です。前回のブログはこちら↓)
世界三大恐竜博物館の一角を成す
『福井県立恐竜博物館』に行ってまいりました!
『福井県立恐竜博物館』に行ってまいりました!

朝イチの飛行機で、羽田から小松空港へ。

小松空港近くでレンタカーを調達して、
一路、勝山の恐竜博物館へ。
所要時間は約1時間20分。
一路、勝山の恐竜博物館へ。
所要時間は約1時間20分。



恐竜博物館の常設展については
詳しく説明している記事がたくさんあるので
そちらをご覧いただくとして、
ここではみなさんに絶対オススメしたいポイントをご紹介しようかと。
それは、
詳しく説明している記事がたくさんあるので
そちらをご覧いただくとして、
ここではみなさんに絶対オススメしたいポイントをご紹介しようかと。
それは、
■野外恐竜博物館
恐竜博物館からバスで15分ほど行った山奥に
過去に実際に貴重な恐竜の化石が発掘され、
いまも活発な発掘作業が続いている場所があるんです。
過去に実際に貴重な恐竜の化石が発掘され、
いまも活発な発掘作業が続いている場所があるんです。
ただし、入場者数が規制されていて、
恐竜博物館で実施しているツアーに参加しないと
足を踏み入れることができません。
恐竜博物館で実施しているツアーに参加しないと
足を踏み入れることができません。
当然大盛況で、わたしが申し込もうとしたときにはすでに定員に達していましたが
根気強く何度もページを更新して、キャンセルが出たと同時に電光石火で個人情報を打ち込み、
熾烈な大相撲チケット争奪戦を毎場所勝ち抜いてきた経験が、ここで生きたのでした。
根気強く何度もページを更新して、キャンセルが出たと同時に電光石火で個人情報を打ち込み、
熾烈な大相撲チケット争奪戦を毎場所勝ち抜いてきた経験が、ここで生きたのでした。
結果: 行って超よかった!


夏休みの時期は古生物の研究者や学生が
化石発掘に携わるシーズンらしく、
砂ぼこりと汗にまみれて作業していて、
恐竜研究の第一線を目にできることに興奮。
化石発掘に携わるシーズンらしく、
砂ぼこりと汗にまみれて作業していて、
恐竜研究の第一線を目にできることに興奮。
そしてここでのハイライトはなんと言っても
本物の化石発掘作業に携われること!
この発掘現場から運ばれてきた石を叩いて
化石を探すことができるんです!
しかも現場には本物の研究者の先生たちが控えていて、
化石と思われるものを持って行くと、その場で鑑定してくれるという本格さ!
化石を探すことができるんです!
しかも現場には本物の研究者の先生たちが控えていて、
化石と思われるものを持って行くと、その場で鑑定してくれるという本格さ!

しかも貴重な化石(恐竜や動物の歯や骨)が出土すると、
恐竜博物館に没収、じゃなくって収蔵されて研究対象になるため、
もんのすごい発見だったときに備えて
自分の名前を登録するんだとか!
恐竜博物館に没収、じゃなくって収蔵されて研究対象になるため、
もんのすごい発見だったときに備えて
自分の名前を登録するんだとか!




ちなみに標本がすでにたっぷりある植物や貝の化石は、
ひとり1つずつお土産に持って帰れます。
ひとり1つずつお土産に持って帰れます。
予約のひと手間と、週末はすぐに埋まってしまうというハードルがありますが
化石発掘の臨場感がハンパないので、ぜひ参加することをオススメします!
化石発掘の臨場感がハンパないので、ぜひ参加することをオススメします!

さて、恐竜博物館は大規模な常設展も特別展も野外博物館もあるし、
周囲はかつやま恐竜の森という広大な公園になっているので
余裕で丸一日遊べるのですが、
そんなとき問題はお昼ごはん。
周囲はかつやま恐竜の森という広大な公園になっているので
余裕で丸一日遊べるのですが、
そんなとき問題はお昼ごはん。
館内にレストランがあって、
恐竜をモチーフにした楽しいメニューが揃うのですが、
さすが夏休みだけあって、待ち時間が70分!
恐竜をモチーフにした楽しいメニューが揃うのですが、
さすが夏休みだけあって、待ち時間が70分!
しかし40年も生きていれば、こんな事態は余裕でインサイド・オブ・想定なのだ。
順番を待つ人々を尻目に向かったのは、
博物館から車で2分の位置にある、
博物館から車で2分の位置にある、
■8番らーめん勝山店

『8番らーめん』は北陸の超メジャーなラーメンチェーンで、
店名の由来は最初のお店が国道8号線に位置していたことから、らしい。
野菜炒めをどっさりのっけたラーメンが定番だそう。
店名の由来は最初のお店が国道8号線に位置していたことから、らしい。
野菜炒めをどっさりのっけたラーメンが定番だそう。

店内は極めて清潔だし、
タッチパネルで注文するのも気楽なので、
北陸一円で食事場所に困ったときの心強い味方です!
季節限定ラーメンも多々あるので、また行きたいなあ。
タッチパネルで注文するのも気楽なので、
北陸一円で食事場所に困ったときの心強い味方です!
季節限定ラーメンも多々あるので、また行きたいなあ。



