こんにちは!マッキーです。
本日は、靴についてお話しします!
玄関スペースは、外の顔から家の顔に戻る いわば『心のリセットスペース』です。
ですので、玄関はゴチャゴチャガチャガチャしていない癒しの場をと考えて整理収納しております。
(色の効果、香りの効果なども意識しています。)
その玄関でインパクトを与えるのが靴収納エリア。
最たるものとして『靴の数』の見直しを行なっております。
今回は、靴を2減し1増した件について書きます。
本日は、靴についてお話しします!
玄関スペースは、外の顔から家の顔に戻る いわば『心のリセットスペース』です。
ですので、玄関はゴチャゴチャガチャガチャしていない癒しの場をと考えて整理収納しております。
(色の効果、香りの効果なども意識しています。)
その玄関でインパクトを与えるのが靴収納エリア。
最たるものとして『靴の数』の見直しを行なっております。
今回は、靴を2減し1増した件について書きます。

■手放した靴2足は…
①フラットシューズ
→履き過ぎて穴空いた笑
②ドレスシューズ(ヒール高め)
→ヒールがグラグラ&代用できるシューズがある
→履き過ぎて穴空いた笑
②ドレスシューズ(ヒール高め)
→ヒールがグラグラ&代用できるシューズがある
■2足減して1足増した靴は?
LOEWE
ソフトダービーアナグラム(パテントカーフ)
★この1足を選んだ背景を、詳しく↓でご紹介。
ソフトダービーアナグラム(パテントカーフ)
★この1足を選んだ背景を、詳しく↓でご紹介。

■そもそも…
もともと、ジェンダーフリーな思考があり。
女性らしさ?男性らしさ?中性らしさ?
自分らしくちゃいけないの?と…
女性らしさ?男性らしさ?中性らしさ?
自分らしくちゃいけないの?と…
子供の頃、不思議に思っていた事。
✔︎何で女の子はみんな赤いランドセル&習字セットなの?
✔︎育児家事は母親がする役目。子供には母親が1番。と言われる…
✔︎女はピンク。男はブルー。
✔︎制服って何のためにあるの?生徒じゃなくて先生の為にあるんじゃないの?
✔︎何で女の子はみんな赤いランドセル&習字セットなの?
✔︎育児家事は母親がする役目。子供には母親が1番。と言われる…
✔︎女はピンク。男はブルー。
✔︎制服って何のためにあるの?生徒じゃなくて先生の為にあるんじゃないの?
そんな発想から、
女っぽさや男っぽさの混ざった中性らしさのある靴が、
女性らしい服・男性らしい服どっちにも振れる事ができる。
多機能シューズとなり得る。と考えに至りました。
女っぽさや男っぽさの混ざった中性らしさのある靴が、
女性らしい服・男性らしい服どっちにも振れる事ができる。
多機能シューズとなり得る。と考えに至りました。

■女っぽテイスト■
✔︎エナメル素材
✔︎アナグラム
✔︎アナグラム
■男っぽテイスト■
✔︎フラット
✔︎レースアップ
✔︎レースアップ
■2減→1増シューズの条件もろもろ
①中性らしさ
②シンプルコーデでもアクセントとなる
③甲が深い
④クッション性と柔軟性
⑤着脱のしやすさ
究極は、
→スニーカー感覚で履けるオシャレ靴
②シンプルコーデでもアクセントとなる
③甲が深い
④クッション性と柔軟性
⑤着脱のしやすさ
究極は、
→スニーカー感覚で履けるオシャレ靴
そんなこんなで選んだのが、このロエベの靴でしたー^ ^
靴の裏も補強し万全!大切に履きたいと思います。
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
●インスタも行っております。気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。