バイラの表紙メイクを手がけるトップアーティストの笹本恭平さんと林由香里さんが、秋の新色ヒットコスメを使ったHOW TOをレクチャー。また、ニューノマルな時代のメイクのお悩み、マスクメイク&オンライン映えメイクについてもアンサー。これさえチェックすれば秋のメイクは完璧!
私たちがトレクチャーします!
- 1.人気ヘア&メイク笹本恭平さんの予測ヒットメイクはコレ!
- 2.人気ヘア&メイク林由香里さんの予測ヒットメイクはコレ!
- 3.大人の最新目元「くすみカラー×キラキラ」HOW TO
- 4.アイラインは、”黒以外”が正解なワケ
- 5.ベージュメイクはウェットなヌード感でアップデート!
- 6.リップは「ネオンオレンジ」を選べばマンネリ知らず
- 7.マスク映えする目もとが知りたい!【マスクメイクQ&A】
- 8.【マスクメイクQ&A】ベースメイクを崩さないFD&お粉の使い方はこう!
- 9.【オンライン映えメイクQ&A】ベースメイクでやっていいことと悪いことは?
- 10.【オンライン映えメイクQ&A】大人の好印象リップ&チークで選ぶべきはコレ!
1.人気ヘア&メイク笹本恭平さんの予測ヒットメイクはコレ!
笹本さんの予測ヒットメイク
予測ヒットコスメ3品を使って
(上から)ルナソル シックコンシャスブレンダー EX02 ¥6500/カネボウ化粧品(限定品) レ キャトル オンブル 362 ¥6900/シャネル(8月14日発売) リベレイティッド マット リップス 05 ¥3500/セルヴォーク
Other Item
How to
まずパレットのaをアイホール全体にブラシでふんわりと広げ、bを二重幅に重ねる。次に下まぶた全体にcをのせ、赤みで囲んだ印象に。
そして、アイホールのくぼみにブラウンのdをブレンドすることで、彫りをグッと深く見せるだけでなく、彩度を落として浮かないピンクトーンに。
下まぶたの粘膜にもピンク色の1でラインを引き、明るいブラウンの2でまつげ上下を色づけて。
頰は目もととより自然につながるように、まず頰の下側広めに3を仕込んでから、チーク下のオレンジを多めに5色を混ぜとり、レイヤードする。
唇は一度スティックで直塗りしたら、ティッシュオフをして内側に塗り重ね、グラデーションのファジーな雰囲気を高めて。
そして、さらなるこだわりは指先に。4の深いブラウンレッドで三角に描き、シャープさをプラスする。
(モデル)シャツ¥17000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店 キャミソール¥13000/ストックマン(オットダム) イヤカフ¥7000・ネックレス¥15000/ジュエッテ
2.人気ヘア&メイク林由香里さんの予測ヒットメイクはコレ!
林さんの予測ヒットメイク
予測ヒットコスメ3品を使って
(上から)ルナソル シックコンシャスブレンダー EX02 ¥6500/カネボウ化粧品(限定品) レ キャトル オンブル 362 ¥6900/シャネル(8月14日発売) リベレイティッド マット リップス 05 ¥3500/セルヴォーク
Other Item
How to
血色感を感じさせながらも、目もとが膨張して見えないように抑揚を。
まずパレットaをアイホール内側が濃くなるように指で広げ、同様にbを目頭側が濃くなるように二重幅にしっかりとチップで重ねる。
さらにブラウンdを上に重ねたら、下まぶたの目頭から目尻側に向かってa+bをオン。上まぶたの粘膜にグレーのライナー1を引いてさりげなく引き締め、バイオレットのマスカラ2を上まつげを軽めに、下はしっかりめに塗布する。
目と唇に主張があるぶん眉は3で淡く整え、チークもほんのりと。パレット下のオレンジ系3色を頰内側の少し上め位置にのせたら、パレット上の2色をとって頰広めに重ねて透けるアンニュイなムードを演出。
リップを唇の内側からブラシで塗り広げ、山を少しオーバーにエッジをとるように塗り、口角はあえて薄くなじませて。
(モデル)オールインワン¥17000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) イヤリング¥17000/ジュエッテ
3.大人の最新目元「くすみカラー×キラキラ」HOW TO 大人の目もとは《くすみ×キラキラ》でしゃれた華やぎを
笹本「“くすみ”色であることがすごく大事で、浮かずに軽やかさが出せたり、春夏とは違う表情が手に入るんですよね」
林「シックなキラキラって、実はそれだけですごくセンスよく見えるもの。個人的にも大好物です♡」
モデルに使ったのはコレ!
《くすみ×キラキラ》メイクのHow to
Other Item
(モデル)カーディガン¥17000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) ピアス¥6000/ステラハリウッド
4.アイラインは、”黒以外”が正解なワケ
ふとした瞬間の《カラーライン》がハッとさせる目もとをつくる
林「今季豊作のラインは、ぜひ自由な発想でトライを。いつものアイシャドウにサッとのせるだけで、効果抜群」 笹本「この秋のラインナップは、こっそり引ける曖昧カラーが多いのが魅力かと。ラフ塗りくらいでOKですよ」
モデルに使ったのはコレ!
《カラーライン》メイクのHow to
1のライナーはわざと目頭側を塗り残し、黒目の上あたりから目尻に向かってスッと。目尻は平行にやや太く。アイシャドウは、アイホール全体にcを。目頭から黒目の上までaを、目尻側の二重幅にb、下まぶたにはcをのせる。全体はオレンジでトライしやすく、かつグレーにオレンジラインが映える巧みな目もとに。
Other Item
1.今回のようなオレンジゴールドやブラウン、ベージュなどの定番シャドウだけでなく、「左上のようなアイシーなグレーとオレンジ色のライナーを組み合わせても、こなれ感のあるニュアンスが生まれて素敵なんです」と、林さん。ルナソル アイカラーレーション 08 ¥6200/カネボウ化粧品
笹本「メイク感復活のこの秋、黒だと主張が強くなりがちだけど、カラーマスカラならやりすぎて見えないのがいいんです」 林「色を見せるというより、ニュアンスを感じさせる発色。顔全体を曖昧にまとめたい今季の気分にぴったり」
(モデル)トップス¥15000/エトレトウキョウ イヤリング¥1800/ゴールディ
5.ベージュメイクはウェットなヌード感でアップデート!
定番のベージュメイクは《ウェットなヌード感》で女らしくアップデート
笹本「洋服が重くなる秋冬は、みずみずしく軽やかな質感のメイクにするだけでグンとあか抜けますよ」
林「つややかでヌーディな女性って、余裕も醸し出せて魅力が倍増。実は、モテ度も上がるとっておきのメイクかも(笑)」
モデルに使ったのはコレ!
《ウェットなヌード感》メイクのHow to
パレット4aのベージュを指でまぶたに広げ、bのクリームを綿棒にとり、下まぶたの目頭~黒目までのせる。チークをのせたあとに、ハイライター3を目の下広めにトントン指でおくようにのせ、鼻根にもほんの少し塗布を。
Other Item
(モデル)ジャケット¥17000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) イヤカフ¥9000/ジュエッテ リング¥20000/ススプレス (ラナスワンズ)
6.リップは「ネオンオレンジ」を選べばマンネリ知らず
《ネオンオレンジ》のリップをマンネリ解消のスパイスに
林「見た目は派手でも、肌トーンも洋服も選ばない優秀な色。一点目を引くメイクをすると、元気もわき出ます!」 笹本「赤リップに飽きたぞっていう人にも有効だし、華やかさも出る。アクセ感覚で気軽にまず塗ってみて」
モデルに使ったのはコレ!
How to
そもそもの色が鮮やかなので、輪郭に沿ってくっきり塗ろうとせずに、カジュアルな抜け感を出すのがカギ。直塗りをしたあとに、指先にリップを少量とり、ポンポンと塗り重ねながらアウトラインをナチュラルにぼかして。
Other Item
1.シンプルなルックに見せるために、右下のオレンジと上中央のピンクラメを使用。5種の質感が楽しめるパレット。アディクション コンパクトアディクション リミテッド エディション 99+ 01 ¥6000/アディクション ビューティ(8月28日限定発売)
(モデル)オールインワン¥25000/エトレトウキョウ ピアス¥12000/ユーカリプト バングル¥9000/ジュエッテ
7.マスク映えする目もとが知りたい!【マスクメイクQ&A】
Q.とにかくメイクが落ちます…!
A.最強落ちない系ファンデ&リップに頼ってみては
老舗のプロダクトはやっぱり頼れます!(笹本)
「高いカバー力はもちろん、心地よくマットなリクイドファンデーション。長時間くずれにくくて驚き!」。タンフリュイドエクラマット SPF20・PA+++ 35㎖ 全8色 ¥13000/クレ・ド・ポー ボーテ
圧倒的にくずれにくい個人的ベスト(林)
「素肌っぽいのにピタッと密着してヨレ知らずの肌に」。ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA+++ 12g 全7色 ¥5500(セット価格)/コスメデコルテ(8月21日発売)
Q.マスクの日のちょうどいい目もとがわかりません
A.普段のブラウンメイクにピンクを重ねてやさしげに(笹本)
「目もとに視線がフォーカスされるので、やわらかな印象を少し添えるのがいいと思います。でも、難しいワザは不要! シアーなピンクシャドウを、いつもの目もとに重ねるだけでOKです」。
A.カラーライナーならマスク映えもかないます(林)
「一日中マスクを外せない日も、きっとありますよね。そんなときは、思い切って目もとに色をさしてみて! きわにサッと引くだけなのに、パッと華やかさが。しかも、鏡で見たときに自分自身のテンションも上がるはず」。
8.【マスクメイクQ&A】ベースメイクを崩さないFD&お粉の使い方はこう!
Q.塗り方でくずれにくさは変わりますか?
A.少量×パッティングで見違えますよ(笹本)
「ベースメイクをくずれにくくするには、ファンデーションの量を最低限に、そしてなるべく塗り重ねずに極薄膜に仕上げるのがポイントです」
Q.お粉はどう使うのが正解ですか?
A.フェイスラインからのせること! 色移り防止になります(林)
「最初にのせたところにパウダーがいちばんつくので、マスクが触れるフェイスラインから塗ってみて。リップに少量重ねると、同じく色移りしにくく」
9.【オンライン映えメイクQ&A】ベースメイクでやっていいことと悪いことは?
オンライン映えのコツは“女優気分”でメイクすること
笹本「テレビ映りは、ある程度ちゃんとカバーして色みをのせたほうがキレイだから、それに近いものがあるかも」
林「まさに女優気分で、オーバーでもいいからきちんとアラを消して作り込むのが大事です!」
Q.Zoomメイクのやっていいことと悪いことは?
林「画質がそこまでよくないので、どうしても顔色全体が暗くなりがち。クマもほうれい線もくっきり出ちゃうので、明るい色のコンシーラーで雑にカバーしてもバレません(笑)」
笹本「ダークトーンのリップもかなり危ないよね。今っぽいブラウンとか赤も、Zoom越しだとゴスッぽくなって、なんなら悪魔ミーティングみたいになっちゃうから注意して!」
【×】
・ナチュラルベース
・ダークリップ
・前髪あり
【○】
・しっかりベース
・明るいリップ
・デコ出し
Q.画面の疲れ感老け感どうしたら?
A.雑でいいから普段よりしっかり隠す!
影になる部分をとにかく明るく
林「グレーがかった画像になってしまうので、クマもほうれい線も口角の影も、明るめのコンシーラーをザッとでものせてカバーすると、お疲れ顔が払拭できるはずです」
笹本「影部分に明るい色のお粉を使うのも有効ですよ」
Q.ツヤがテカリに見えてるっぽい
A.パフの転がし塗りでふんわりマットに(笹本)
「ツヤを消そうとして、ただパウダーをたくさんのせればいいわけではないんです! 大事なのは、テカりやすい部分を中心にパフを転がすようにのせること。面でギュッと押さえるとドライな質感になってしまうので、薄膜がポイントです」
テカリやすい部分に重ねて
「顔全体にパウダーをのせてしまうと、のっぺりと見えてしまうこともあるので部分づけでOK。おでこの生えぎわ、Tゾーンや小鼻まわり、頰の高い部分に。意外と生えぎわってテカリを感じやすいんですよね」
10.【オンライン映えメイクQ&A】大人の好印象リップ&チークで選ぶべきはコレ!
オンライン映えのコツは“女優気分”でメイクすること
笹本「テレビ映りは、ある程度ちゃんとカバーして色みをのせたほうがキレイだから、それに近いものがあるかも」
林「まさに女優気分で、オーバーでもいいからきちんとアラを消して作り込むのが大事です!」
Q.オンライン映えするリップくださーい
血色感もツヤ感もモチも◎。テレビ収録でも活躍(笹本)
「ティントタイプのじんわりとした発色が、ナチュラルにトーンアップするのですごく画像映えするんです。テレビ収録でも使用頻度が高いんですが、オンラインでもきっと映えると思うので試してみてほしい一本です」。オペラ リップティント N 05 ¥1500/イミュ
素っぽい感じなのに自然な色づきが優秀(林)
「マットでもツヤツヤでもなく、ほどよい明るさと潤い感のある唇がオンライン映りには最適。いかにも気合!って感じでもない、肩の力の抜けたカジュアル感も魅力です」。ケイト パーソナルリップクリーム 06 SPF11・PA+ ¥500(編集部調べ)/カネボウ化粧品
Q.ほかに差のつくポイントはありますか?
A.髪!
笹本「髪のニュアンスはオンラインだとボサボサに見えやすいので、なるべく表面をキレイに整えて」 林「前髪がある人は、少しすき間をつくったほうが顔が明るく見えて、好印象に」
Q.チークはどうするのが正解?
A.顔の立体感に沿って血色をにじませて(笹本)
「オンラインは静止画ではなく動画なので、正面だけにチークを入れると子どもっぽく見える危険性も。自然に色づいたような血色感にするために、頰骨に沿うように入れましょう。そして、選ぶ色も大事。暗く見えやすいので、明るいオレンジなどがおすすめ」
撮影/髙木健史(人)〈SIGNO〉、さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumin.i〉、林由香里〈ROI〉 スタイリスト/門馬ちひろ(人)、山本瑶奈(物) モデル/宮田聡子 取材・原文/森山和子 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年9月号掲載
【BAILA 9月号はこちらから!】
-
-
関連記事
-
等身大の美容ネタをお届け!
拝見!LEE100人隊のビューティ事情
「美容テクをちょっと見直したい!」「自分に合ったケアで清潔感のある人を目指したい」……そんな願いを持つ人に向けて、LEE100人隊美容部のブロガーたちがオススメするビューティネタをご紹介。
長井かおりさんおすすめ眉コスメで眉メイクを気楽に♪
「LEE2月号の特集にありました。長井かおりさんの眉メイクレッスン♪ とっても分かりやすかったですね」
「今回の特集は、自分の眉にはこの方法がいいかなぁと参考にしやすかったので、早速眉メイク品を購入しました! 購入したのは、雑誌に掲載されていた内の2つ。
●オルビス ペンシル アイブローグレー
●ケイト デザイニングアイブロウ 3DEX-4(ブラシは数量限定の付属です)
今までブラウン一色で描いていましが、グレーを眉毛の隙間に埋めていくという方法を見て、取り入れてみることにしました!」
オルビス ペンシル アイブローグレー
「オルビスのアイブローはお初♡ 描いてみてビックリ!! スルスルと描きやすく、あっという間に隙間に描き足していけました」
ケイト デザイニングアイブロウ 3DEX-4
「そして、ケイト。メイク品は色々とお世話になっていますが、このブラシタイプはお初。ブラシで描くって難しそう!?と敬遠してきてましたが、これもまたまた描きやすい!! 眉頭をぼかしながら描いたり、眉尻を自然に描き足すのも
スーッと描けて、いい感じに♡ 色も隣同士の色を混ぜて使うこともでき、バランスをとりやすいです」
ケイトの眉マスカラも
「私はヘアがブラウンカラーなので、あまり眉毛が黒いと浮いてしまう感じが気になるので、仕上げにアイブロウマスカラで軽く色をブラウンに。こちらもケイトで、ずっとお世話になってます(もはや何代目か分からないほどに)。
当面はこのメイク品で眉メイクを楽しもうと思います!! なんせ、眉メイクが一番時間かかっているかもしれない……。でも、この新たに投入したメイク品で慣れてきたら時短になりそうです!」
どうするのが正解なのか、悩みがちな大人の眉。気軽に試せる3アイテム、参考になります!
1月25日
-
「MAQUIA」2月号では、なりたいイメージを自分に落とし込むためのメイクのヒントを神崎 恵さんが伝授。簡単なテクニックとおすすめアイテムを紹介します。
神崎 恵さんは、こうしてる!メイクで“なりたい私”を引き寄せる10の法則
美容家
神崎 恵さん
美容家であり、3人の息子を持つ母。ひとりずつに合わせたメイクやビューティスタイルを提案する「mnuit」を主宰。書籍の累計発行部数は144万部を超え、新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題。
ヘルシー印象はあえて血色レスで作る『シンプルだけど、洗練されていて媚びた感じのないヘルシーさに憧れる人も。これは赤みや丸みを極力削ったメイクがキモ。素の肌が透けるようなベージュチークで骨格の美しさを際立たせつつ、潔いキャメルのリップで肩の力を抜いて。』
赤みをおさえた色とツヤで健康的な美を表現HOW TO MAKEUP1のベージュチークは、頬骨の下めに沿ってふんわり入れることで、骨格を美しく際立たせる効果が。2のリップは唇全体に直塗り。ツヤが気になる場合はティッシュオフすれば、よりヘルシーな印象に仕上がる。
1 しっとりシルキーな質感で肌に溶け込み、骨格を美しく見せてくれる。コンスピキュアス モノチークス 01 ¥5800/アンプリチュード 2 マット以上、ツヤ未満の生っぽい質感が魅力。こなれ感を引き出すキャメル。ディグニファイド リップス 29 ¥3200/セルヴォーク
知的見せなら眉メイクが要『ビジネスシーンなど、きちんと見せたいシーンでは、意志の強さを感じさせる眉メイクを。アーチよりもストレート、色はやや濃いめ、眉頭をしっかり立てることを意識。ただし、毛並み感を強調させて、のっぺりしないように。』
シャープな眉メイクで凛とした表情へHOW TO MAKEUP1のパレットの右3色を自眉の色よりもやや濃いめにブレンドし、ストレートを意識して描く。2のクリアマスカラで眉頭の毛を立てる。残りはふんわりと立体感が出るように、毛流れをとかす。
1 ハイライトカラー〜ダークカラーまでの濃淡5色。ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト 01 ¥4200/カネボウ化粧品 2 毛流れを整えるのに最適なクリアタイプ。ふんわりとした立体感をメイク。&be アイブロウマスカラ クリア ¥1300/Clue
MAQUIA 2月号撮影/菊地泰久〈vale.〉(モデル) 岩城裕哉(物) ヘア&メイク/中山友恵 スタイリスト/黒崎 彩〈Linx〉 モデル/小島梨里杏 取材・文/谷口絵美 構成/若菜遊子(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。
1月25日
-
「MAQUIA」2月号から、人気アーティスト・イガリシノブさんが春の新色コスメを使ったメイクをお届け。長濱ねるさんがつけこなす、ジルスチュアートの新作リップがかわいすぎる!
色は、バランスは、どうなる? 注目美女×人気アーティストが競演 春の新色でつくる最新フェイス6
TREND: 思い切ったキャンディピンクの唇
長濱ねる×イガリシノブ
とにかくピンクがマイブームの予感。2020年は少しメイクが控えめだったぶん、2021年は思い切った色遊びをしてもいいと思うんです! 今回選んだのは春らしい、キャンディみたいなピンク。こういった色を使うときはほかのパーツをつくり込みすぎず、ピンクの唇だけにとことんフィーチャーするのが私流。背中を押してくれるようなハッピーなピンクで気分まで上がるはず。―――by IGARI
A 上質な発色が長続き。ルージュ リップジュエル ジェミーサテン 17 ¥2200(ケース別売 ¥1400)/ジルスチュアート ビューティ(1/8発売) B 水分を閉じ込めたようなうるみ感。リキッドルージュ ティント 02 ¥2500/ポール & ジョー ボーテ(1/5発売)
C 単色使いはもちろん、重ねてもくすまず美しく発色しヨレにくい。エクセル アイプランナーパレット 02 ¥2500/常盤薬品工業(1/19限定発売)
HOW TO MAKEUPLIP:唇中央にAを塗り、上から全体にBを。ピンクが強すぎず、且つムラにならないようにマット→ツヤの順にレイヤードするのが大事。EYE:Cの右下をアイホールに。下まぶた全体と、目頭〜上まぶたの黒目上あたりまで右上を。リップメイクが際立つように、イエローで自然な奥行きを出しながら、パーリーカラーできらめきをプラス。
上機嫌になれる鮮やかリップに、ときめきが止まりません♡―――BY NERU NAGAHAMA
PROFILEながはま ねる●2015年に「欅坂46」のメンバーとしてデビューし、2019年に卒業。2020年10月に開設したInstagramのフォロワーはすでに38万人を超える。現在は『セブンルール』などに出演中。
MAQUIA 2月号撮影/三瓶康友(モデル) Kevin Chan(物) ヘア&メイク/イガリシノブ〈BEAUTRIUM〉 スタイリスト/辻村真理 モデル/長濱ねる 取材・文/浦安真利子 企画/吉田百合(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。
1月25日
-
BAILAエディターズのリレー式コラム、第236回目は、今なら東京で購入できちゃう、北海道の人気ベーカリー「小麦の奴隷」のザックザクカレーパン♪
ロケットの町・大樹町で生まれたエンタメパン屋「小麦の奴隷」
バイラでダイエット企画や健康特集をするたびに、深く納得し、食生活を節制し適度な運動を心がけています(言い訳1)。心がけているんですが、やっぱり美味しいものと出会いたい欲求は尽きませんし(言い訳2)、次から次へと世の中に美味しいものが誕生するし(言い訳3)、このリレーコラムも回ってくるので(言い訳4)、多少のカロリーには目をつぶって、日々美味しいものを探し歩いています。以上、開き直りでした。今回ご紹介するのは、そんな私の日常を見透かしたような店名の「小麦の奴隷」。
「小麦の奴隷」は「ロケットの町」として有名になった、北海道・十勝の大樹町に昨年オープンしたパン屋さん。クラファンで資金を募ったり、SNSで製作工程を配信したり、品質の落ちない冷凍生地を開発して職人的働き方に改革を起こしたり、とベーカリーをエンタメ化させた、まさに「今」が詰まった話題の新世代パン屋さんです。ここの人気をググっと後押しした代名詞的商品が、この「ザックザクカレーパン」。
なんと大樹町では3ヶ月で1万個を売り上げ、カレーパングランプリ2020東日本揚カレーパン部門金賞!
昨年東京で行ったPOPUPでは1500個が即完売、という超人気ぶり。前回のPOPUPでは購入が叶わなかったのですが、この人気カレーパンが現在、清澄白河のギャラリーMITSUMEとコラボして「小麦の奴隷LABO×MITSUME」として6月中旬まで期間限定OPEN中なのです。イチ小麦の奴隷として、今回は逃すわけにはいきません。ということで、先日購入してきました!
全方位にクルトン!食感がすごい「ザックザクカレーパン」
カレーパンの醍醐味といえば、アツアツをかじったときの「ザクっ」という揚げたて衣の食感ですが、見てくださいこの衣!
マッサージボールならトリガーポイントにぐいぐい効きそうなこのビジュアル。
クルトンをパン全体にまとわせ、パンとともにカリっと揚げることで、どこから食べても最後までザックザク!
まるで焼き菓子を食べているかのようで、おやつとしても満足感大!中身のカレーは甘さ控えめな&香りの良いスパイシーカレー。じゃがいもは地元十勝の厳選食材というのも嬉しいポイント♪揚げる時間やタイミングにも日々研究を重ねているので、油切れもよく、しつこさも感じさせません。ヘビーな見た目ですが、楽しい食感とともに意外とパクっと食べられちゃう。お家でトースターでちょい焼きするとアツアツ&ザクザクで美味ですが、冷めてもザクザクでおいしいです。
その他、リッチな生食パンやチョコクロワッサン、塩バターパンに惣菜パン・・・楽しい&美味しいパンが目白押しでした。SNSでは毎日種類ごとの焼き立て時間をアップしてくれているので、是非チェックして焼き立てをゲットしてください!
近年再びブームが訪れているカレーパン業界の風雲児、是非お試しあれ。(編集斉藤)
1月25日
-
中村アンさんのファッション連載がスタート。初回は白を使った真冬の配色レッスン。カジュアル感が女っぽさを導く逆説的アプローチでお届け。今回はくすみブルー、チョコレートブラウンと白のコーディネートをご紹介します。
White × SMOKY BLUE【白とくすみブルー】
トレンドのくすみ色は白ならではのハズしと抜け感を。気張ってないのが心地いい
落ち着いたブルーとリラックスした白の包容力
くすんだ青を引き立てる鉄板の白。白ニットもいいけど、白ポンチョでハズしたらもっと楽しい。包容力のある白ならではの“普通すぎない”アイテム選びで、リラクシーな余裕を感じさせるコーデに。ポンチョ(予約販売)¥9000・パンツ¥15000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) ブラウス¥10000/ハッシュニュアンス ピアス¥89000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) 靴¥23000/デミルクスビームス 新宿(エー エメリー)
White × CHOCOLATE【白とチョコレートブラウン】
予定調和で終わらせない。やんちゃな色の組み合わせが魅力を高める
ボーイッシュな白デニムに透けるブラウンの意外性を
オーバーサイズのデニムをきゅっとベルトで締めて、ボディのきゃしゃさを逆にアピールする戦略。デニムとは対照的にコンサバなアンサンブルニットを合わせて、大胆にギャップを。プルオーバーニット¥18000・カーディガン¥22000/アンクレイヴ パンツ¥22000/リーバイ・ストラウス ジャパン(リーバイスⓇ オーソライズド ビンテージ) ブレスレット(上)¥80000・(下)¥130000・バングル¥418000/ヨン 靴¥105000/ブルーベル・ジャパン(マノロ ブラニク) その他/スタイリスト私物
撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 ヘア&メイク/美舟〈SIGNO〉スタイリスト/安西こずえ〈Coz inc.〉 モデル/中村アン 構成・原文/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載
【BAILA 2月号はこちらから!】
1月25日
-
マスクをつけることが日常となってはや一年。メイクからしばらく離れていたという人も、そろそろ心躍るような色に励まされたい! 癒されたい! と思いませんか? 今回は1月に発売されたばかりの新色から、オススメのアイテムを美容愛好家・野毛まゆりと美容ライター北林が厳選。気分をグンと上げてくれるカラーを紹介します!ベーシックカラー×繊細な質感×絶妙な光感で、上品な大人の目もとに!「ベーシックなオレンジコーラル×黄みブラウンのパレットなので、シーンを選ばず、とても使いやすいのはもちろんのこと、質感がとても繊細で上品。いろんな悩みを抱える大人の目もとをホントにキレイに見せてくれる”一味違う”ベーシックです。肌なじみがいいのに、トレンドも押さえた発色で、あか抜けた印象に!」(北林) シグニチャー カラー アイズ ¥7,000/SUQQUSUQQUの公式サイトはこちら難しいベージュを簡単に似合わせる「色」と「質感」の組み合わせ「多くの女性が愛するベージュですが、つけ方や色選びを間違えると、暗くなったり、くすんだり、カサついて見えることも。そんなベージュを、簡単に決めるのがこのアイカラー。クリーム&パウダーの3WAYで、それぞれ単色でつけるのはもちろん、グラデーションしやすいテクスチャーなので重ねるとさらに美しい仕上がりに! シーンを選ばない万能色です」(野毛) RMK ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ 01¥4,000 /RMK Division
RMKの公式サイトはこちら3質感×4色で、いろんなニュアンスを生み出すスモーキーパレット「見ているだけで気分が上がる美しさ。さらに混ぜてもよし、単色使いしてもよしで、いろんなアイメイクが楽しめるパレットです。3質感×4色の組み合わせですが、1色1色それぞれに考えられた絶妙なパール感や発色で、ニュアンスと奥行きを感じるメイクも簡単! ブルーやグリーンなどの寒色カラーが難しいと感じている人も、これならノーテクニックで決まります」(北林)スモーキーシーク フォーアイズ 03¥6,800/アンプリチュードアンプリチュードの公式サイトはこちら水のように軽やかに肌に密着。マスク時代必須のティントチーク「ウォーターテイント処方という、水のようにサラサラで使いやすいチーク。こういうアプリケーター式のチークは数々ありますが、どうもつけにくいのが難点でした。これは本当にサラッサラの水チークなので、驚くほどのばしやすいです。さらにファンデーションの種類を問わないので、なじませやすいし、落ちにくい。マスクメイクでも安心してつけられます」(野毛) アディクション チーク ティント004 ¥2,800/アディクション ビューティアディクションの公式サイトはこちら明るさとツヤ感で、一気に元気顔が復活するチーク&ハイライト「マスクを外したとき、顔色の悪さが気になるという人、案外多いようですが、そんなとき便利なのがこのチーク。右がチークカラーで左はハイライトカラーなのですが、それぞれつけると一瞬にして元気な顔に早変わり。とても肌なじみがよく、顔色を自然にトーンアップしてくれるので重宝しています。さらにどちらも光感が絶妙。このつややかさも元気顔の必須要素かなと思います」(北林) フルール ドゥ プランタン ¥8,000 /シャネル ※限定品シャネルの公式サイトはこちらパールのケースと輝きを秘めた色。ジュエリー感覚で楽しめるリップ「ゲランのコレクションは毎回美しく、楽しみにしているのですが、今回はすごく素敵なパールのケースに一目惚れ。私はパール好きで、アクセサリーもパールの登場がいちばん多いくらいなのですが、このリップが、口紅をつけるしぐさまで美しく見せてくれそうです。色は上品なパールピンクで、明るくスッキリとした印象に仕上がります」(野毛) ルージュ ジェ シアーシャインNo.76 ¥3,800・ ルージュ ジェ ケース パール グロウ¥4,300/ゲランゲランの公式サイトはこちら美容愛好家 野毛まゆり美容愛好家 野毛まゆり外資系化粧品会社の販売・教育を担当したのち、広報PRに。その後退職し、大手化粧品会社の新ブランドの立ち上げなどに携わる。化粧品業界で培った豊富な知識と経験を生かし、女性誌を中心に、美容愛好家として活躍中。美容ライター 北林道子美容ライター 北林道子大学時代よりライターを始め、エクラ世代が経験してきた美容トレンド&悩みをひととおり知り尽くすひとり。美容誌やエクラをはじめとする女性誌、webなどで、美容テーマを長年にわたり担当。「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。
1月25日
-
withマスク生活で、目力は出したいのに湿気でまつげが下がっちゃうなんてことない? 多くの読者が悩んでいるカールキープ問題を、正しい丁寧プロセスで解決します!まつげが上がれば
気分も1日アガりっぱなし♪カチューシャ¥1600/サンポークリエイト(アネモネ)何度も塗り重ねないのがキモ。ちょっとのコツで一日中ボリュームまつげをキープできちゃう!\ 使ったのはこれ! /A アイプチ ひとえ・奥ぶたえ用カーラー
¥1500/アイプチ
日本人の眼球に合わせて作られた独自カーブでしっかりフィット。
B ケイト ラッシュマキシマイザーHP
¥1200(編集部調べ)/カネボウ化粧品
ワックスの効果でカールをしっかり固定する。
C ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ スーパーWP 01
¥1000/KISSME(伊勢半)
水、皮脂、汗に対応し濃密まつげに仕上げる。
D まつげくるん つけまつげ用 EF-SE70
(オープン価格)/パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口
ブラシのようにとかすだけでなく、挟み込んで使えるホットビューラー。つけまつげにも対応。
プロセスSTART
1 目のキワの油分をティッシュオフ
目回りの油分や水分は崩れの原因に。折りたたんだティッシュの角や綿棒でしっかりオフしておこう。このひと手間で崩れにくさがアップするよ。2 根元は優しく中間から強く上げる
最初から全上げしないでOK。根元から上げすぎてしまうと、生え際の密度が薄く見える上に、まぶたに液がついて崩れの原因に。根元は優しく上げて、中間からカーブを強く。中間は下に引っ張るように毛先は上向きにしっかり
ボリュームまつげはビューラーがカギ。中間部分は下に引っ張りながらカールさせると目を開いた時にまつげのフチが濃密に見える。OK
ビューラーで一度下に下げることで、目のキワの毛がしっかり見える。
NG
根元から真上にカールさせると、密度が低く見えちゃうんだって!3 下地は「根元ぐりぐり毛先はスッ」
マスカラ下地は土台の役割なので、まつげの根元にぐりぐりっと繊維を埋め込むようにオン。毛先はスッととかすだけにすればダマ防止に。手元で丁寧にオフしておこう
マスカラ下地を直接まつげにつけると、ベタッとつきすぎる原因になり、仕上がりが汚く。ブラシに押し込むように手元でオフして。4 ホットビューラーでカールをFIX
丁寧にセパレート! カールをより固定させるためにホットビューラーを投入。下地をほぐすようにセパレートさせると後から重ねるマスカラが絶妙な太さに仕上がる。ブラシの先端と横にたまった液に注意!
マスカラを塗る前に、こんな液だまりがあったらつきすぎ注意! ティッシュでオフして、ブラシの形がくっきり出たら塗ってOK。5 中間→毛先→根元の順でマスカラを
いきなり根元から塗らないで。マスカラの腹の部分を使う。一番密度を濃くしたいまつげの中間部分をファーストタッチにし、毛先、根元の順番で全体をとかして。6 ブラシの先1/3で最終調整
マスカラはつけ足さず、先端1/3を使って根元を中心に塗っていく。毛先までとかし上げず、ぐりぐりとマスカラを密着させるようなイメージ。7 下まつげはブラシ先を置くように
液はつけ足さないでOK。液はつけ足さずに、そのまま下まつげも仕上げて。長さを出そうとすると崩れの原因になるので、根元だけ置くように塗ると、フチが際立って見える。8 くるんとボリュームまつげの完成
ダマが気になる部分は最後にブラシやホットカーラーでとかしてオフ。時間がたつと固まってくるので、全体的に手早く仕上げるように意識して。マスカラ液は何度もつけ足さないのがコツ!
ボリュームまつげ=たくさんマスカラ液をつけるのは、陥りがちな落とし穴。一度取った液でスピーディに仕上げるのがポイント。
\ これもおすすめ! /A キャンメイク クイックラッシュカーラーL&V
¥680/井田ラボラトリーズ
異なる長さの繊維をWで配合。
B ファシオ マスカラ ベース 02 ロング
¥1100/コーセーコスメ二エンス
3種のファイバー入り。長さを出しながらカールキープも。
C メイベリン ハイパーカール ウォータープルーフ R
¥900/メイベリン ニューヨーク
下向きまつげにも即美カールが叶う。
D ラッシュ クイーン コブラブラック WP 01
¥4800/ヘレナ ルビンスタイン
圧倒的支持を誇る名品マスカラ。
E RMK マットマスカラ N 01
¥3500/RMK Division
マットな質感でこなれた雰囲気に。
教えてくれたのは
ヘア&メイク
paku☆chanさん
Three PEACE所属。理論とトレンドの合わせ技で、多くの女性誌で活躍中。アーティストからの指名も多く、落ちないテクニックにも精通した、大人気ヘアメイク。
湿気に負けずにカール&ボリュームをキープするなら繊維入りマスカラ下地&ウォータープルーフマスカラがオススメ! ビューラーの使い方や、塗り方の正しいプロセスで、目のフチが際立つ、崩れないまつげが完成します。
2021年3月号掲載モデル/横田真悠 撮影/野田若葉(TRON・モデル) 新谷真衣(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/ミク 取材・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
1月25日
-
しっとりうるおい、しかも愛らしいアイテムが勢ぞろい。ジルスチュアートの春の新作は、紅茶の香りに包まれながら肌を磨くアイテムやぷっくり若々しい唇をかなえる濃密リップバームなど、どれにしようか迷ってしまうラインアップ! 発売以来話題の誕生石リップの新作情報もお届けします。まだ寒いですが、時にホッとするような日差しを感じる瞬間も出てきましたね。コーディネートに徐々に春色を取り入れるように、ビューティにも春っぽいアイテムを投入したくなるシーズンです。そんな気持ちに応えてくれるのがジルスチュアート ビューティ。可憐な見た目はもちろん心が華やぐ香り、そして大人も納得の効果を備えた春の新作が続々と発売されます。まずはこちら。「紅茶の香り」のアイテムです。ティーバッグに見立てたボックスに収められているのは、ポーチにも忍ばせやすい手のひらサイズのハンドクリーム。保湿だけではなく抗酸化・抗炎症の効果もあるといわれる紅茶エキスを共通配合しています。コクのあるクリームは、まだ浅い春のカサつく手肌にもまろやかにのびてベタつかず、指先までしっかりとうるおいを届けてくれます。香りもそれぞれ個性的。右端のアッサム ミルクは甘くまろやか。濃厚なミルクティーの湯気の向こうから優しいラベンダーが漂い、癒し度満点です。中央のハニー & オレンジはみずみずしいオレンジから始まって、上品なハニーの甘さが溶け合います。幸せ感が高まり、前向きな気持ちになれそう。左端のアールグレイ ホワイトフローラルは、アールグレイから清らかなホワイトフローラルへと移り変わる大人っぽいけれどイノセントな香り。いずれもフレグランスのように時間と共に香りの変化が楽しめるところがポイントです。自分だけで楽しむのがもったいなくて、ちょっとしたギフトとして誰かに送りたくなりました。ハンドクリーム 全3種 30g 各¥1500/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)限定発売>同時発売のボディミルクは、ピンクのハンドクリームと同じアールグレイ ホワイトフローラルの香り。紅茶エキスをはじめヴァージンココナッツオイルやカカオバター、ピーチエキスにラズベリーエキスなど、ちょっと美味しそうな保湿成分がたっぷり。アールグレイを思わせる爽やかなベルガモットとホワイトフローラルの甘い香りがふんわり漂うみずみずしいテクスチャーは肌なじみ抜群。乾燥した脚や腕を瞬く間に柔らかくツヤめく肌へと整えてくれます。ボディミルク アールグレイ ホワイトフローラル 250mL ¥3000/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)限定発売>2月5日発売の新作ニュース、まだまだ続きます。限定品ではなく新製品のリップバーム、これがまた優秀すぎて! いま、手放せなくなっているんです。リップグロウ セラムバームは、センチフォリアローズやエーデルワイスなど3種のフラワーエッセンシャルエキスを含む9種類の美容成分を配合したシアー発色の血色感リップバーム。ミント・トウガラシ・ジンジャーといったリッププランパーでおなじみの成分も配合されているので、縦ジワを回避し若々しいぷっくり感もプラスしてくれるような。1本でいくつもの欲求をかなえてくれる優れものなんです。この色とりどりのジュエルな見た目も眼福。さらに、ジルの人気リップ、ルージュ リップブロッサムの1.5倍のボタニカルワックスを配合しているそうで、唇への密着感と保湿実感がずば抜けているんです。みっちり・しっとり・そしてぷっくり。乾燥が加速するマスクの下の唇にこれほど頼もしいリップバームはなかなかありません。キャップのミラー(便利!)を開くと中の色が見える、窓つきパッケージにも大助かり。外出のミニポーチへのINはもちろん、オンラインミーティング直前の身だしなみにもぜひ!リップグロウ セラムバーム 全5色 各¥2800/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)発売>新作、まだあるんです。少し前にご紹介した星座石リップ・ラッキージェム マイリップスの新色もご紹介しちゃいます。2月5日発売の1本は魚座の星座石・アクアマリンをイメージ(左)。ミルキーなライトブルーにピンクのパールがきらめきをオン。3月5日発売は牡羊座の星座石・ルビーにインスパイア(右)。繊細なブルー・レッド・シルバーの細かいパールが揺れるように繊細に輝くルックスが魅惑的です。ラッキージェム マイリップスは水分に反応して唇を染めてくれるティントリップなので、自分だけの色を持てる楽しみも。もちろん、こちらも保湿力は保証します!ラッキージェム マイリップス 各¥3000/ジルスチュアート ビューティ
(左)02 gregarious Pisces<2月5日(金)限定発売>
(右)03 alluring Aries<3月5日(金)限定発売>そしてラストにもうひとつ(いや2品)だけ! ジルスチュアートらしい無垢なホワイトフローラルの香りが人気のエブリデイブライト UVプロテクターにトーンアップタイプのラベンダーカラー(左)と、顔もボディも、そして髪にも!と全身に使えるUVカットスプレー(右)が限定登場します。いずれもSPF50+/PA++++の頼もしさでこの愛らしさ! たまりません。こちらは2月26日(金)発売。紫外線が本格化する前にぜひゲットしてください。エブリデイブライト UVプロテクター トーンアップラベンダー ホワイトフローラル 60g ¥2800、同スプレー ホワイトフローラル 60g ¥2000/ジルスチュアート ビューティ<2月26日(金)限定発売>というわけで、2月&3月も新作が目白押しのジルスチュアート ビューティ。すでに予約がスタートしているものがあるので、お目当てのアイテムを見つけたらぜひお早めにチェックしてくださいね!●「ジルスチュアート ビューティ」公式サイトはこちら
WEB美容エディター 原田千裕
ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。
イラスト/ユリコフ・カワヒロ
1月25日
関連キーワード
大人の目もとは《くすみ×キラキラ》でしゃれた華やぎを
笹本「“くすみ”色であることがすごく大事で、浮かずに軽やかさが出せたり、春夏とは違う表情が手に入るんですよね」
林「シックなキラキラって、実はそれだけですごくセンスよく見えるもの。個人的にも大好物です♡」
モデルに使ったのはコレ!
《くすみ×キラキラ》メイクのHow to
Other Item
(モデル)カーディガン¥17000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) ピアス¥6000/ステラハリウッド
4.アイラインは、”黒以外”が正解なワケ
ふとした瞬間の《カラーライン》がハッとさせる目もとをつくる
林「今季豊作のラインは、ぜひ自由な発想でトライを。いつものアイシャドウにサッとのせるだけで、効果抜群」 笹本「この秋のラインナップは、こっそり引ける曖昧カラーが多いのが魅力かと。ラフ塗りくらいでOKですよ」
モデルに使ったのはコレ!
《カラーライン》メイクのHow to
1のライナーはわざと目頭側を塗り残し、黒目の上あたりから目尻に向かってスッと。目尻は平行にやや太く。アイシャドウは、アイホール全体にcを。目頭から黒目の上までaを、目尻側の二重幅にb、下まぶたにはcをのせる。全体はオレンジでトライしやすく、かつグレーにオレンジラインが映える巧みな目もとに。
Other Item
1.今回のようなオレンジゴールドやブラウン、ベージュなどの定番シャドウだけでなく、「左上のようなアイシーなグレーとオレンジ色のライナーを組み合わせても、こなれ感のあるニュアンスが生まれて素敵なんです」と、林さん。ルナソル アイカラーレーション 08 ¥6200/カネボウ化粧品
笹本「メイク感復活のこの秋、黒だと主張が強くなりがちだけど、カラーマスカラならやりすぎて見えないのがいいんです」 林「色を見せるというより、ニュアンスを感じさせる発色。顔全体を曖昧にまとめたい今季の気分にぴったり」
(モデル)トップス¥15000/エトレトウキョウ イヤリング¥1800/ゴールディ
5.ベージュメイクはウェットなヌード感でアップデート!
定番のベージュメイクは《ウェットなヌード感》で女らしくアップデート
笹本「洋服が重くなる秋冬は、みずみずしく軽やかな質感のメイクにするだけでグンとあか抜けますよ」
林「つややかでヌーディな女性って、余裕も醸し出せて魅力が倍増。実は、モテ度も上がるとっておきのメイクかも(笑)」
モデルに使ったのはコレ!
《ウェットなヌード感》メイクのHow to
パレット4aのベージュを指でまぶたに広げ、bのクリームを綿棒にとり、下まぶたの目頭~黒目までのせる。チークをのせたあとに、ハイライター3を目の下広めにトントン指でおくようにのせ、鼻根にもほんの少し塗布を。
Other Item
(モデル)ジャケット¥17000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) イヤカフ¥9000/ジュエッテ リング¥20000/ススプレス (ラナスワンズ)
6.リップは「ネオンオレンジ」を選べばマンネリ知らず
《ネオンオレンジ》のリップをマンネリ解消のスパイスに
林「見た目は派手でも、肌トーンも洋服も選ばない優秀な色。一点目を引くメイクをすると、元気もわき出ます!」 笹本「赤リップに飽きたぞっていう人にも有効だし、華やかさも出る。アクセ感覚で気軽にまず塗ってみて」
モデルに使ったのはコレ!
How to
そもそもの色が鮮やかなので、輪郭に沿ってくっきり塗ろうとせずに、カジュアルな抜け感を出すのがカギ。直塗りをしたあとに、指先にリップを少量とり、ポンポンと塗り重ねながらアウトラインをナチュラルにぼかして。
Other Item
1.シンプルなルックに見せるために、右下のオレンジと上中央のピンクラメを使用。5種の質感が楽しめるパレット。アディクション コンパクトアディクション リミテッド エディション 99+ 01 ¥6000/アディクション ビューティ(8月28日限定発売)
(モデル)オールインワン¥25000/エトレトウキョウ ピアス¥12000/ユーカリプト バングル¥9000/ジュエッテ
7.マスク映えする目もとが知りたい!【マスクメイクQ&A】
Q.とにかくメイクが落ちます…!
A.最強落ちない系ファンデ&リップに頼ってみては
老舗のプロダクトはやっぱり頼れます!(笹本)
「高いカバー力はもちろん、心地よくマットなリクイドファンデーション。長時間くずれにくくて驚き!」。タンフリュイドエクラマット SPF20・PA+++ 35㎖ 全8色 ¥13000/クレ・ド・ポー ボーテ
圧倒的にくずれにくい個人的ベスト(林)
「素肌っぽいのにピタッと密着してヨレ知らずの肌に」。ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA+++ 12g 全7色 ¥5500(セット価格)/コスメデコルテ(8月21日発売)
Q.マスクの日のちょうどいい目もとがわかりません
A.普段のブラウンメイクにピンクを重ねてやさしげに(笹本)

「目もとに視線がフォーカスされるので、やわらかな印象を少し添えるのがいいと思います。でも、難しいワザは不要! シアーなピンクシャドウを、いつもの目もとに重ねるだけでOKです」。
A.カラーライナーならマスク映えもかないます(林)
「一日中マスクを外せない日も、きっとありますよね。そんなときは、思い切って目もとに色をさしてみて! きわにサッと引くだけなのに、パッと華やかさが。しかも、鏡で見たときに自分自身のテンションも上がるはず」。
8.【マスクメイクQ&A】ベースメイクを崩さないFD&お粉の使い方はこう!
Q.塗り方でくずれにくさは変わりますか?
A.少量×パッティングで見違えますよ(笹本)
「ベースメイクをくずれにくくするには、ファンデーションの量を最低限に、そしてなるべく塗り重ねずに極薄膜に仕上げるのがポイントです」
Q.お粉はどう使うのが正解ですか?
A.フェイスラインからのせること! 色移り防止になります(林)
「最初にのせたところにパウダーがいちばんつくので、マスクが触れるフェイスラインから塗ってみて。リップに少量重ねると、同じく色移りしにくく」
9.【オンライン映えメイクQ&A】ベースメイクでやっていいことと悪いことは?
オンライン映えのコツは“女優気分”でメイクすること
笹本「テレビ映りは、ある程度ちゃんとカバーして色みをのせたほうがキレイだから、それに近いものがあるかも」
林「まさに女優気分で、オーバーでもいいからきちんとアラを消して作り込むのが大事です!」
Q.Zoomメイクのやっていいことと悪いことは?
林「画質がそこまでよくないので、どうしても顔色全体が暗くなりがち。クマもほうれい線もくっきり出ちゃうので、明るい色のコンシーラーで雑にカバーしてもバレません(笑)」
笹本「ダークトーンのリップもかなり危ないよね。今っぽいブラウンとか赤も、Zoom越しだとゴスッぽくなって、なんなら悪魔ミーティングみたいになっちゃうから注意して!」
【×】
・ナチュラルベース
・ダークリップ
・前髪あり
【○】
・しっかりベース
・明るいリップ
・デコ出し
Q.画面の疲れ感老け感どうしたら?
A.雑でいいから普段よりしっかり隠す!
影になる部分をとにかく明るく
林「グレーがかった画像になってしまうので、クマもほうれい線も口角の影も、明るめのコンシーラーをザッとでものせてカバーすると、お疲れ顔が払拭できるはずです」
笹本「影部分に明るい色のお粉を使うのも有効ですよ」
Q.ツヤがテカリに見えてるっぽい
A.パフの転がし塗りでふんわりマットに(笹本)
「ツヤを消そうとして、ただパウダーをたくさんのせればいいわけではないんです! 大事なのは、テカりやすい部分を中心にパフを転がすようにのせること。面でギュッと押さえるとドライな質感になってしまうので、薄膜がポイントです」
テカリやすい部分に重ねて
「顔全体にパウダーをのせてしまうと、のっぺりと見えてしまうこともあるので部分づけでOK。おでこの生えぎわ、Tゾーンや小鼻まわり、頰の高い部分に。意外と生えぎわってテカリを感じやすいんですよね」
10.【オンライン映えメイクQ&A】大人の好印象リップ&チークで選ぶべきはコレ!
オンライン映えのコツは“女優気分”でメイクすること
笹本「テレビ映りは、ある程度ちゃんとカバーして色みをのせたほうがキレイだから、それに近いものがあるかも」
林「まさに女優気分で、オーバーでもいいからきちんとアラを消して作り込むのが大事です!」
Q.オンライン映えするリップくださーい
血色感もツヤ感もモチも◎。テレビ収録でも活躍(笹本)
「ティントタイプのじんわりとした発色が、ナチュラルにトーンアップするのですごく画像映えするんです。テレビ収録でも使用頻度が高いんですが、オンラインでもきっと映えると思うので試してみてほしい一本です」。オペラ リップティント N 05 ¥1500/イミュ
素っぽい感じなのに自然な色づきが優秀(林)
「マットでもツヤツヤでもなく、ほどよい明るさと潤い感のある唇がオンライン映りには最適。いかにも気合!って感じでもない、肩の力の抜けたカジュアル感も魅力です」。ケイト パーソナルリップクリーム 06 SPF11・PA+ ¥500(編集部調べ)/カネボウ化粧品
Q.ほかに差のつくポイントはありますか?
A.髪!
笹本「髪のニュアンスはオンラインだとボサボサに見えやすいので、なるべく表面をキレイに整えて」 林「前髪がある人は、少しすき間をつくったほうが顔が明るく見えて、好印象に」
Q.チークはどうするのが正解?
A.顔の立体感に沿って血色をにじませて(笹本)
「オンラインは静止画ではなく動画なので、正面だけにチークを入れると子どもっぽく見える危険性も。自然に色づいたような血色感にするために、頰骨に沿うように入れましょう。そして、選ぶ色も大事。暗く見えやすいので、明るいオレンジなどがおすすめ」
撮影/髙木健史(人)〈SIGNO〉、さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumin.i〉、林由香里〈ROI〉 スタイリスト/門馬ちひろ(人)、山本瑶奈(物) モデル/宮田聡子 取材・原文/森山和子 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年9月号掲載
【BAILA 9月号はこちらから!】
-
等身大の美容ネタをお届け! 拝見!LEE100人隊のビューティ事情 「美容テクをちょっと見直したい!」「自分に合ったケアで清潔感のある人を目指したい」……そんな願いを持つ人に向けて、LEE100人隊美容部のブロガーたちがオススメするビューティネタをご紹介。 長井かおりさんおすすめ眉コスメで眉メイクを気楽に♪ 「LEE2月号の特集にありました。長井かおりさんの眉メイクレッスン♪ とっても分かりやすかったですね」 「今回の特集は、自分の眉にはこの方法がいいかなぁと参考にしやすかったので、早速眉メイク品を購入しました! 購入したのは、雑誌に掲載されていた内の2つ。 ●オルビス ペンシル アイブローグレー ●ケイト デザイニングアイブロウ 3DEX-4(ブラシは数量限定の付属です) 今までブラウン一色で描いていましが、グレーを眉毛の隙間に埋めていくという方法を見て、取り入れてみることにしました!」 オルビス ペンシル アイブローグレー 「オルビスのアイブローはお初♡ 描いてみてビックリ!! スルスルと描きやすく、あっという間に隙間に描き足していけました」 ケイト デザイニングアイブロウ 3DEX-4 「そして、ケイト。メイク品は色々とお世話になっていますが、このブラシタイプはお初。ブラシで描くって難しそう!?と敬遠してきてましたが、これもまたまた描きやすい!! 眉頭をぼかしながら描いたり、眉尻を自然に描き足すのも スーッと描けて、いい感じに♡ 色も隣同士の色を混ぜて使うこともでき、バランスをとりやすいです」 ケイトの眉マスカラも 「私はヘアがブラウンカラーなので、あまり眉毛が黒いと浮いてしまう感じが気になるので、仕上げにアイブロウマスカラで軽く色をブラウンに。こちらもケイトで、ずっとお世話になってます(もはや何代目か分からないほどに)。 当面はこのメイク品で眉メイクを楽しもうと思います!! なんせ、眉メイクが一番時間かかっているかもしれない……。でも、この新たに投入したメイク品で慣れてきたら時短になりそうです!」 どうするのが正解なのか、悩みがちな大人の眉。気軽に試せる3アイテム、参考になります!1月25日
-
「MAQUIA」2月号では、なりたいイメージを自分に落とし込むためのメイクのヒントを神崎 恵さんが伝授。簡単なテクニックとおすすめアイテムを紹介します。 神崎 恵さんは、こうしてる!メイクで“なりたい私”を引き寄せる10の法則 美容家 神崎 恵さん 美容家であり、3人の息子を持つ母。ひとりずつに合わせたメイクやビューティスタイルを提案する「mnuit」を主宰。書籍の累計発行部数は144万部を超え、新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題。 ヘルシー印象はあえて血色レスで作る『シンプルだけど、洗練されていて媚びた感じのないヘルシーさに憧れる人も。これは赤みや丸みを極力削ったメイクがキモ。素の肌が透けるようなベージュチークで骨格の美しさを際立たせつつ、潔いキャメルのリップで肩の力を抜いて。』 赤みをおさえた色とツヤで健康的な美を表現HOW TO MAKEUP1のベージュチークは、頬骨の下めに沿ってふんわり入れることで、骨格を美しく際立たせる効果が。2のリップは唇全体に直塗り。ツヤが気になる場合はティッシュオフすれば、よりヘルシーな印象に仕上がる。 1 しっとりシルキーな質感で肌に溶け込み、骨格を美しく見せてくれる。コンスピキュアス モノチークス 01 ¥5800/アンプリチュード 2 マット以上、ツヤ未満の生っぽい質感が魅力。こなれ感を引き出すキャメル。ディグニファイド リップス 29 ¥3200/セルヴォーク 知的見せなら眉メイクが要『ビジネスシーンなど、きちんと見せたいシーンでは、意志の強さを感じさせる眉メイクを。アーチよりもストレート、色はやや濃いめ、眉頭をしっかり立てることを意識。ただし、毛並み感を強調させて、のっぺりしないように。』 シャープな眉メイクで凛とした表情へHOW TO MAKEUP1のパレットの右3色を自眉の色よりもやや濃いめにブレンドし、ストレートを意識して描く。2のクリアマスカラで眉頭の毛を立てる。残りはふんわりと立体感が出るように、毛流れをとかす。 1 ハイライトカラー〜ダークカラーまでの濃淡5色。ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト 01 ¥4200/カネボウ化粧品 2 毛流れを整えるのに最適なクリアタイプ。ふんわりとした立体感をメイク。&be アイブロウマスカラ クリア ¥1300/Clue MAQUIA 2月号撮影/菊地泰久〈vale.〉(モデル) 岩城裕哉(物) ヘア&メイク/中山友恵 スタイリスト/黒崎 彩〈Linx〉 モデル/小島梨里杏 取材・文/谷口絵美 構成/若菜遊子(MAQUIA) ※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。1月25日
-
「MAQUIA」2月号から、人気アーティスト・イガリシノブさんが春の新色コスメを使ったメイクをお届け。長濱ねるさんがつけこなす、ジルスチュアートの新作リップがかわいすぎる! 色は、バランスは、どうなる? 注目美女×人気アーティストが競演 春の新色でつくる最新フェイス6 TREND: 思い切ったキャンディピンクの唇 長濱ねる×イガリシノブ とにかくピンクがマイブームの予感。2020年は少しメイクが控えめだったぶん、2021年は思い切った色遊びをしてもいいと思うんです! 今回選んだのは春らしい、キャンディみたいなピンク。こういった色を使うときはほかのパーツをつくり込みすぎず、ピンクの唇だけにとことんフィーチャーするのが私流。背中を押してくれるようなハッピーなピンクで気分まで上がるはず。―――by IGARI A 上質な発色が長続き。ルージュ リップジュエル ジェミーサテン 17 ¥2200(ケース別売 ¥1400)/ジルスチュアート ビューティ(1/8発売) B 水分を閉じ込めたようなうるみ感。リキッドルージュ ティント 02 ¥2500/ポール & ジョー ボーテ(1/5発売) C 単色使いはもちろん、重ねてもくすまず美しく発色しヨレにくい。エクセル アイプランナーパレット 02 ¥2500/常盤薬品工業(1/19限定発売) HOW TO MAKEUPLIP:唇中央にAを塗り、上から全体にBを。ピンクが強すぎず、且つムラにならないようにマット→ツヤの順にレイヤードするのが大事。EYE:Cの右下をアイホールに。下まぶた全体と、目頭〜上まぶたの黒目上あたりまで右上を。リップメイクが際立つように、イエローで自然な奥行きを出しながら、パーリーカラーできらめきをプラス。 上機嫌になれる鮮やかリップに、ときめきが止まりません♡―――BY NERU NAGAHAMA PROFILEながはま ねる●2015年に「欅坂46」のメンバーとしてデビューし、2019年に卒業。2020年10月に開設したInstagramのフォロワーはすでに38万人を超える。現在は『セブンルール』などに出演中。 MAQUIA 2月号撮影/三瓶康友(モデル) Kevin Chan(物) ヘア&メイク/イガリシノブ〈BEAUTRIUM〉 スタイリスト/辻村真理 モデル/長濱ねる 取材・文/浦安真利子 企画/吉田百合(MAQUIA) ※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。1月25日
-
BAILAエディターズのリレー式コラム、第236回目は、今なら東京で購入できちゃう、北海道の人気ベーカリー「小麦の奴隷」のザックザクカレーパン♪ ロケットの町・大樹町で生まれたエンタメパン屋「小麦の奴隷」 バイラでダイエット企画や健康特集をするたびに、深く納得し、食生活を節制し適度な運動を心がけています(言い訳1)。心がけているんですが、やっぱり美味しいものと出会いたい欲求は尽きませんし(言い訳2)、次から次へと世の中に美味しいものが誕生するし(言い訳3)、このリレーコラムも回ってくるので(言い訳4)、多少のカロリーには目をつぶって、日々美味しいものを探し歩いています。以上、開き直りでした。今回ご紹介するのは、そんな私の日常を見透かしたような店名の「小麦の奴隷」。 「小麦の奴隷」は「ロケットの町」として有名になった、北海道・十勝の大樹町に昨年オープンしたパン屋さん。クラファンで資金を募ったり、SNSで製作工程を配信したり、品質の落ちない冷凍生地を開発して職人的働き方に改革を起こしたり、とベーカリーをエンタメ化させた、まさに「今」が詰まった話題の新世代パン屋さんです。ここの人気をググっと後押しした代名詞的商品が、この「ザックザクカレーパン」。 なんと大樹町では3ヶ月で1万個を売り上げ、カレーパングランプリ2020東日本揚カレーパン部門金賞! 昨年東京で行ったPOPUPでは1500個が即完売、という超人気ぶり。前回のPOPUPでは購入が叶わなかったのですが、この人気カレーパンが現在、清澄白河のギャラリーMITSUMEとコラボして「小麦の奴隷LABO×MITSUME」として6月中旬まで期間限定OPEN中なのです。イチ小麦の奴隷として、今回は逃すわけにはいきません。ということで、先日購入してきました! 全方位にクルトン!食感がすごい「ザックザクカレーパン」 カレーパンの醍醐味といえば、アツアツをかじったときの「ザクっ」という揚げたて衣の食感ですが、見てくださいこの衣! マッサージボールならトリガーポイントにぐいぐい効きそうなこのビジュアル。 クルトンをパン全体にまとわせ、パンとともにカリっと揚げることで、どこから食べても最後までザックザク! まるで焼き菓子を食べているかのようで、おやつとしても満足感大!中身のカレーは甘さ控えめな&香りの良いスパイシーカレー。じゃがいもは地元十勝の厳選食材というのも嬉しいポイント♪揚げる時間やタイミングにも日々研究を重ねているので、油切れもよく、しつこさも感じさせません。ヘビーな見た目ですが、楽しい食感とともに意外とパクっと食べられちゃう。お家でトースターでちょい焼きするとアツアツ&ザクザクで美味ですが、冷めてもザクザクでおいしいです。 その他、リッチな生食パンやチョコクロワッサン、塩バターパンに惣菜パン・・・楽しい&美味しいパンが目白押しでした。SNSでは毎日種類ごとの焼き立て時間をアップしてくれているので、是非チェックして焼き立てをゲットしてください! 近年再びブームが訪れているカレーパン業界の風雲児、是非お試しあれ。(編集斉藤)1月25日
-
中村アンさんのファッション連載がスタート。初回は白を使った真冬の配色レッスン。カジュアル感が女っぽさを導く逆説的アプローチでお届け。今回はくすみブルー、チョコレートブラウンと白のコーディネートをご紹介します。 White × SMOKY BLUE【白とくすみブルー】 トレンドのくすみ色は白ならではのハズしと抜け感を。気張ってないのが心地いい 落ち着いたブルーとリラックスした白の包容力 くすんだ青を引き立てる鉄板の白。白ニットもいいけど、白ポンチョでハズしたらもっと楽しい。包容力のある白ならではの“普通すぎない”アイテム選びで、リラクシーな余裕を感じさせるコーデに。ポンチョ(予約販売)¥9000・パンツ¥15000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) ブラウス¥10000/ハッシュニュアンス ピアス¥89000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) 靴¥23000/デミルクスビームス 新宿(エー エメリー) White × CHOCOLATE【白とチョコレートブラウン】 予定調和で終わらせない。やんちゃな色の組み合わせが魅力を高める ボーイッシュな白デニムに透けるブラウンの意外性を オーバーサイズのデニムをきゅっとベルトで締めて、ボディのきゃしゃさを逆にアピールする戦略。デニムとは対照的にコンサバなアンサンブルニットを合わせて、大胆にギャップを。プルオーバーニット¥18000・カーディガン¥22000/アンクレイヴ パンツ¥22000/リーバイ・ストラウス ジャパン(リーバイスⓇ オーソライズド ビンテージ) ブレスレット(上)¥80000・(下)¥130000・バングル¥418000/ヨン 靴¥105000/ブルーベル・ジャパン(マノロ ブラニク) その他/スタイリスト私物 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 ヘア&メイク/美舟〈SIGNO〉スタイリスト/安西こずえ〈Coz inc.〉 モデル/中村アン 構成・原文/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月25日
-
マスクをつけることが日常となってはや一年。メイクからしばらく離れていたという人も、そろそろ心躍るような色に励まされたい! 癒されたい! と思いませんか? 今回は1月に発売されたばかりの新色から、オススメのアイテムを美容愛好家・野毛まゆりと美容ライター北林が厳選。気分をグンと上げてくれるカラーを紹介します!ベーシックカラー×繊細な質感×絶妙な光感で、上品な大人の目もとに!「ベーシックなオレンジコーラル×黄みブラウンのパレットなので、シーンを選ばず、とても使いやすいのはもちろんのこと、質感がとても繊細で上品。いろんな悩みを抱える大人の目もとをホントにキレイに見せてくれる”一味違う”ベーシックです。肌なじみがいいのに、トレンドも押さえた発色で、あか抜けた印象に!」(北林) シグニチャー カラー アイズ ¥7,000/SUQQUSUQQUの公式サイトはこちら難しいベージュを簡単に似合わせる「色」と「質感」の組み合わせ「多くの女性が愛するベージュですが、つけ方や色選びを間違えると、暗くなったり、くすんだり、カサついて見えることも。そんなベージュを、簡単に決めるのがこのアイカラー。クリーム&パウダーの3WAYで、それぞれ単色でつけるのはもちろん、グラデーションしやすいテクスチャーなので重ねるとさらに美しい仕上がりに! シーンを選ばない万能色です」(野毛) RMK ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ 01¥4,000 /RMK Division RMKの公式サイトはこちら3質感×4色で、いろんなニュアンスを生み出すスモーキーパレット「見ているだけで気分が上がる美しさ。さらに混ぜてもよし、単色使いしてもよしで、いろんなアイメイクが楽しめるパレットです。3質感×4色の組み合わせですが、1色1色それぞれに考えられた絶妙なパール感や発色で、ニュアンスと奥行きを感じるメイクも簡単! ブルーやグリーンなどの寒色カラーが難しいと感じている人も、これならノーテクニックで決まります」(北林)スモーキーシーク フォーアイズ 03¥6,800/アンプリチュードアンプリチュードの公式サイトはこちら水のように軽やかに肌に密着。マスク時代必須のティントチーク「ウォーターテイント処方という、水のようにサラサラで使いやすいチーク。こういうアプリケーター式のチークは数々ありますが、どうもつけにくいのが難点でした。これは本当にサラッサラの水チークなので、驚くほどのばしやすいです。さらにファンデーションの種類を問わないので、なじませやすいし、落ちにくい。マスクメイクでも安心してつけられます」(野毛) アディクション チーク ティント004 ¥2,800/アディクション ビューティアディクションの公式サイトはこちら明るさとツヤ感で、一気に元気顔が復活するチーク&ハイライト「マスクを外したとき、顔色の悪さが気になるという人、案外多いようですが、そんなとき便利なのがこのチーク。右がチークカラーで左はハイライトカラーなのですが、それぞれつけると一瞬にして元気な顔に早変わり。とても肌なじみがよく、顔色を自然にトーンアップしてくれるので重宝しています。さらにどちらも光感が絶妙。このつややかさも元気顔の必須要素かなと思います」(北林) フルール ドゥ プランタン ¥8,000 /シャネル ※限定品シャネルの公式サイトはこちらパールのケースと輝きを秘めた色。ジュエリー感覚で楽しめるリップ「ゲランのコレクションは毎回美しく、楽しみにしているのですが、今回はすごく素敵なパールのケースに一目惚れ。私はパール好きで、アクセサリーもパールの登場がいちばん多いくらいなのですが、このリップが、口紅をつけるしぐさまで美しく見せてくれそうです。色は上品なパールピンクで、明るくスッキリとした印象に仕上がります」(野毛) ルージュ ジェ シアーシャインNo.76 ¥3,800・ ルージュ ジェ ケース パール グロウ¥4,300/ゲランゲランの公式サイトはこちら美容愛好家 野毛まゆり美容愛好家 野毛まゆり外資系化粧品会社の販売・教育を担当したのち、広報PRに。その後退職し、大手化粧品会社の新ブランドの立ち上げなどに携わる。化粧品業界で培った豊富な知識と経験を生かし、女性誌を中心に、美容愛好家として活躍中。美容ライター 北林道子美容ライター 北林道子大学時代よりライターを始め、エクラ世代が経験してきた美容トレンド&悩みをひととおり知り尽くすひとり。美容誌やエクラをはじめとする女性誌、webなどで、美容テーマを長年にわたり担当。「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。1月25日
-
withマスク生活で、目力は出したいのに湿気でまつげが下がっちゃうなんてことない? 多くの読者が悩んでいるカールキープ問題を、正しい丁寧プロセスで解決します!まつげが上がれば 気分も1日アガりっぱなし♪カチューシャ¥1600/サンポークリエイト(アネモネ)何度も塗り重ねないのがキモ。ちょっとのコツで一日中ボリュームまつげをキープできちゃう!\ 使ったのはこれ! /A アイプチ ひとえ・奥ぶたえ用カーラー ¥1500/アイプチ 日本人の眼球に合わせて作られた独自カーブでしっかりフィット。 B ケイト ラッシュマキシマイザーHP ¥1200(編集部調べ)/カネボウ化粧品 ワックスの効果でカールをしっかり固定する。 C ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ スーパーWP 01 ¥1000/KISSME(伊勢半) 水、皮脂、汗に対応し濃密まつげに仕上げる。 D まつげくるん つけまつげ用 EF-SE70 (オープン価格)/パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口 ブラシのようにとかすだけでなく、挟み込んで使えるホットビューラー。つけまつげにも対応。 プロセスSTART 1 目のキワの油分をティッシュオフ 目回りの油分や水分は崩れの原因に。折りたたんだティッシュの角や綿棒でしっかりオフしておこう。このひと手間で崩れにくさがアップするよ。2 根元は優しく中間から強く上げる 最初から全上げしないでOK。根元から上げすぎてしまうと、生え際の密度が薄く見える上に、まぶたに液がついて崩れの原因に。根元は優しく上げて、中間からカーブを強く。中間は下に引っ張るように毛先は上向きにしっかり ボリュームまつげはビューラーがカギ。中間部分は下に引っ張りながらカールさせると目を開いた時にまつげのフチが濃密に見える。OK ビューラーで一度下に下げることで、目のキワの毛がしっかり見える。 NG 根元から真上にカールさせると、密度が低く見えちゃうんだって!3 下地は「根元ぐりぐり毛先はスッ」 マスカラ下地は土台の役割なので、まつげの根元にぐりぐりっと繊維を埋め込むようにオン。毛先はスッととかすだけにすればダマ防止に。手元で丁寧にオフしておこう マスカラ下地を直接まつげにつけると、ベタッとつきすぎる原因になり、仕上がりが汚く。ブラシに押し込むように手元でオフして。4 ホットビューラーでカールをFIX 丁寧にセパレート! カールをより固定させるためにホットビューラーを投入。下地をほぐすようにセパレートさせると後から重ねるマスカラが絶妙な太さに仕上がる。ブラシの先端と横にたまった液に注意! マスカラを塗る前に、こんな液だまりがあったらつきすぎ注意! ティッシュでオフして、ブラシの形がくっきり出たら塗ってOK。5 中間→毛先→根元の順でマスカラを いきなり根元から塗らないで。マスカラの腹の部分を使う。一番密度を濃くしたいまつげの中間部分をファーストタッチにし、毛先、根元の順番で全体をとかして。6 ブラシの先1/3で最終調整 マスカラはつけ足さず、先端1/3を使って根元を中心に塗っていく。毛先までとかし上げず、ぐりぐりとマスカラを密着させるようなイメージ。7 下まつげはブラシ先を置くように 液はつけ足さないでOK。液はつけ足さずに、そのまま下まつげも仕上げて。長さを出そうとすると崩れの原因になるので、根元だけ置くように塗ると、フチが際立って見える。8 くるんとボリュームまつげの完成 ダマが気になる部分は最後にブラシやホットカーラーでとかしてオフ。時間がたつと固まってくるので、全体的に手早く仕上げるように意識して。マスカラ液は何度もつけ足さないのがコツ! ボリュームまつげ=たくさんマスカラ液をつけるのは、陥りがちな落とし穴。一度取った液でスピーディに仕上げるのがポイント。 \ これもおすすめ! /A キャンメイク クイックラッシュカーラーL&V ¥680/井田ラボラトリーズ 異なる長さの繊維をWで配合。 B ファシオ マスカラ ベース 02 ロング ¥1100/コーセーコスメ二エンス 3種のファイバー入り。長さを出しながらカールキープも。 C メイベリン ハイパーカール ウォータープルーフ R ¥900/メイベリン ニューヨーク 下向きまつげにも即美カールが叶う。 D ラッシュ クイーン コブラブラック WP 01 ¥4800/ヘレナ ルビンスタイン 圧倒的支持を誇る名品マスカラ。 E RMK マットマスカラ N 01 ¥3500/RMK Division マットな質感でこなれた雰囲気に。 教えてくれたのは ヘア&メイク paku☆chanさん Three PEACE所属。理論とトレンドの合わせ技で、多くの女性誌で活躍中。アーティストからの指名も多く、落ちないテクニックにも精通した、大人気ヘアメイク。 湿気に負けずにカール&ボリュームをキープするなら繊維入りマスカラ下地&ウォータープルーフマスカラがオススメ! ビューラーの使い方や、塗り方の正しいプロセスで、目のフチが際立つ、崩れないまつげが完成します。 2021年3月号掲載モデル/横田真悠 撮影/野田若葉(TRON・モデル) 新谷真衣(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/ミク 取材・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル1月25日
-
しっとりうるおい、しかも愛らしいアイテムが勢ぞろい。ジルスチュアートの春の新作は、紅茶の香りに包まれながら肌を磨くアイテムやぷっくり若々しい唇をかなえる濃密リップバームなど、どれにしようか迷ってしまうラインアップ! 発売以来話題の誕生石リップの新作情報もお届けします。まだ寒いですが、時にホッとするような日差しを感じる瞬間も出てきましたね。コーディネートに徐々に春色を取り入れるように、ビューティにも春っぽいアイテムを投入したくなるシーズンです。そんな気持ちに応えてくれるのがジルスチュアート ビューティ。可憐な見た目はもちろん心が華やぐ香り、そして大人も納得の効果を備えた春の新作が続々と発売されます。まずはこちら。「紅茶の香り」のアイテムです。ティーバッグに見立てたボックスに収められているのは、ポーチにも忍ばせやすい手のひらサイズのハンドクリーム。保湿だけではなく抗酸化・抗炎症の効果もあるといわれる紅茶エキスを共通配合しています。コクのあるクリームは、まだ浅い春のカサつく手肌にもまろやかにのびてベタつかず、指先までしっかりとうるおいを届けてくれます。香りもそれぞれ個性的。右端のアッサム ミルクは甘くまろやか。濃厚なミルクティーの湯気の向こうから優しいラベンダーが漂い、癒し度満点です。中央のハニー & オレンジはみずみずしいオレンジから始まって、上品なハニーの甘さが溶け合います。幸せ感が高まり、前向きな気持ちになれそう。左端のアールグレイ ホワイトフローラルは、アールグレイから清らかなホワイトフローラルへと移り変わる大人っぽいけれどイノセントな香り。いずれもフレグランスのように時間と共に香りの変化が楽しめるところがポイントです。自分だけで楽しむのがもったいなくて、ちょっとしたギフトとして誰かに送りたくなりました。ハンドクリーム 全3種 30g 各¥1500/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)限定発売>同時発売のボディミルクは、ピンクのハンドクリームと同じアールグレイ ホワイトフローラルの香り。紅茶エキスをはじめヴァージンココナッツオイルやカカオバター、ピーチエキスにラズベリーエキスなど、ちょっと美味しそうな保湿成分がたっぷり。アールグレイを思わせる爽やかなベルガモットとホワイトフローラルの甘い香りがふんわり漂うみずみずしいテクスチャーは肌なじみ抜群。乾燥した脚や腕を瞬く間に柔らかくツヤめく肌へと整えてくれます。ボディミルク アールグレイ ホワイトフローラル 250mL ¥3000/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)限定発売>2月5日発売の新作ニュース、まだまだ続きます。限定品ではなく新製品のリップバーム、これがまた優秀すぎて! いま、手放せなくなっているんです。リップグロウ セラムバームは、センチフォリアローズやエーデルワイスなど3種のフラワーエッセンシャルエキスを含む9種類の美容成分を配合したシアー発色の血色感リップバーム。ミント・トウガラシ・ジンジャーといったリッププランパーでおなじみの成分も配合されているので、縦ジワを回避し若々しいぷっくり感もプラスしてくれるような。1本でいくつもの欲求をかなえてくれる優れものなんです。この色とりどりのジュエルな見た目も眼福。さらに、ジルの人気リップ、ルージュ リップブロッサムの1.5倍のボタニカルワックスを配合しているそうで、唇への密着感と保湿実感がずば抜けているんです。みっちり・しっとり・そしてぷっくり。乾燥が加速するマスクの下の唇にこれほど頼もしいリップバームはなかなかありません。キャップのミラー(便利!)を開くと中の色が見える、窓つきパッケージにも大助かり。外出のミニポーチへのINはもちろん、オンラインミーティング直前の身だしなみにもぜひ!リップグロウ セラムバーム 全5色 各¥2800/ジルスチュアート ビューティ<2月5日(金)発売>新作、まだあるんです。少し前にご紹介した星座石リップ・ラッキージェム マイリップスの新色もご紹介しちゃいます。2月5日発売の1本は魚座の星座石・アクアマリンをイメージ(左)。ミルキーなライトブルーにピンクのパールがきらめきをオン。3月5日発売は牡羊座の星座石・ルビーにインスパイア(右)。繊細なブルー・レッド・シルバーの細かいパールが揺れるように繊細に輝くルックスが魅惑的です。ラッキージェム マイリップスは水分に反応して唇を染めてくれるティントリップなので、自分だけの色を持てる楽しみも。もちろん、こちらも保湿力は保証します!ラッキージェム マイリップス 各¥3000/ジルスチュアート ビューティ (左)02 gregarious Pisces<2月5日(金)限定発売> (右)03 alluring Aries<3月5日(金)限定発売>そしてラストにもうひとつ(いや2品)だけ! ジルスチュアートらしい無垢なホワイトフローラルの香りが人気のエブリデイブライト UVプロテクターにトーンアップタイプのラベンダーカラー(左)と、顔もボディも、そして髪にも!と全身に使えるUVカットスプレー(右)が限定登場します。いずれもSPF50+/PA++++の頼もしさでこの愛らしさ! たまりません。こちらは2月26日(金)発売。紫外線が本格化する前にぜひゲットしてください。エブリデイブライト UVプロテクター トーンアップラベンダー ホワイトフローラル 60g ¥2800、同スプレー ホワイトフローラル 60g ¥2000/ジルスチュアート ビューティ<2月26日(金)限定発売>というわけで、2月&3月も新作が目白押しのジルスチュアート ビューティ。すでに予約がスタートしているものがあるので、お目当てのアイテムを見つけたらぜひお早めにチェックしてくださいね!●「ジルスチュアート ビューティ」公式サイトはこちら WEB美容エディター 原田千裕 ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。 イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月25日